TI-DSP を用いた多様な開発ボード・ソリューション ロステーカ株式会社 代表取締役 鵜 澤 安 寿 2007 年 11 月 15 日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
精密分析室 EMAX-Evolution の使用方法 簡易版 /11/20. 目次 初期画面 -5 起動の前に -3 マップデータの収集 -10 マップ作成 -11 マッピング -9 定量結果の表示 マッピングライン系列の変更 -14 マップ像の色変更 - 12 分析条件の変更.
Advertisements

金属微細構造体製作のための 二相ステンレスの析出相生成場所制 御 田畑研究室 B4 田中 伸 治.
静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
NLD プラズマエッチング装置の機能および操作方法 大阪府立産業技術総合研究所 生産技術部 特殊加工G 研究員 福田 宏輝.
Superconductor corps. Sou Machikawa Hiroki Iwasaki Shooter Yufune 2003/11/22.
誘電泳動現象を利用した液体クロマトグラフィー用高度濃縮分離法の開発
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
各種鏡面材料の640GHz帯 サブミリ波反射特性の測定
Post Source Decay: PSDとは?
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
電子ビーム描画装置の機能および操作方法 大阪府立産業技術総合研究所 佐藤和郎.
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
第6回:電流と磁場(2) ・電流が磁場から受ける力 ・磁場中の荷電粒子が受ける力とその運動 今日の目標
色素増感太陽電池におけるフィルム 電極の2.45GHzマイクロ波焼成
無機化合物の構造と特性 との関係を理解する
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
ワイヤーテスト 被試験ワイヤー 50ミクロンφ金メッキタングステン線 オスラム・シルバニア 東京タングステン 金メッキ厚 0.5ミクロン
機器利用講習会 「超微細光学素子を作る」 大阪府立産業技術総合研究所 フォトニクス開発支援センター (1日目)
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
Niシリサイド電極形成過程の 高分解能断面像観察による評価
微小宇宙物質の 高感度元素定量法の確立 校費 350,000円 旅費 50,000円 平成15年度共同利用研究費査定額
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
まずはじめに、二次元電気泳動によって得られたタンパク質に酵素処理を行い、ペプチドを解離する。
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
イオンスライサーの使用方法 2014/10/9.
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
Niシリサイド電極形成にともなう 欠陥導入過程の考察
In-Air-PIXE装置の胎土分析への応用
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
光電子分光 物質中の電子の束縛エネルギー(IP)を測定する方法 IP=hn – K.E. 物質の性質~(外殻)電子の性質
高出力Nier型イオン源の開発 環境計測学研究室 清水森人 高出力Nier型イオン源開発の報告を始めます。
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
電子顕微鏡室 平成20年度 電子顕微鏡室の主な業務 電顕機器利用状況 過去5年間の利用数の推移.
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
平成16年度 広島大学技術センター 研  修  会 技術発表 2004.11.19 .
Sample ポスターのイメージ B1サイズ (728mm × 1,030mm)推奨 電子 太郎 (指導教員: 情報 次郎)
N型Si基板を用いたMOSFETの自己冷却効果
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
純チタン板円筒深絞りにおける 焼付き防止のための陽極酸化皮膜の影響 ・素板の表面に酸化皮膜 塑性加工研究室 村上守人 純チタンは深絞り性
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
DSPを用いた高電界誘電特性解析システムの開発
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 粒界構造確認(EBSD測定)
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2/13 @(株)ナガセ インテグレックス
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
X線望遠鏡用反射鏡の 表面形状向上の研究 宇宙物理実験研究室 大熊 隼人.
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

TI-DSP を用いた多様な開発ボード・ソリューション ロステーカ株式会社 代表取締役 鵜 澤 安 寿 2007 年 11 月 15 日

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 2 [ 1 ]基板の半田ヌレ不良部の分析 【要旨】 不良基板からはO, Ni, Auが主成分として検出されたのに対し、 保管基板 (S 社,A 社 ) からはNi, Auが主成分として出され、Oは検出 されなかった。 Auは通常酸化しないことを考慮すると、不良基板で検出されたO はNiに帰属すると考えられた。 このことより、不良発生基板ではNiメッキが酸化していることが 考えられ、Niメッキの酸化が半田濡れ不良の原因と推測された。 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 3 【分析内容】 表面からの FE-SEM-XMA 分析を行い、半田濡れ不良発生基板 と保管基板についてAuメッキ表面のクラックの有無や 構成元素を比較し、半田濡れ不良発生の原因解明の一環 とする。 【分析方法】 1 試料 基板 計 3 検体 S 社製不良基板濡れ不良発生基板 S 社基板製保管基板 A 社基板製保管基板 2 試料の調製 試料を IPA で超音波洗浄した後に試料台に固定し、カー ボン蒸着を施したものを観察・分析した。 3 分析装置 FE-SEM : 日立製 S-4800 XMA : 堀場製 EMAX Energy EX 測定条件 FE-SEM 観察像: 二次電子像, 反射電子像 加速電圧: 15kV XMA 検出器: エネルギー分散型( 6 C~ 92 Uまでの元素分 析) 加速電圧: 15kV 二次電子像からは試料の凹凸情報, 反射電子像からは試 料の組成情報が得られます。また、反射電子像では平均 原子番号の大きくなるにつれて高輝度に観察されます。 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 4 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 5 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 6 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 7 [ 2 ]基板熱処理後の FE-AES 分析 【要旨】 熱処理前後の Au メッキ表面を FE-AES 分析し、 Ni が検出されるかどう かを調べた。 その結果、 S 社製保管基板の熱処理前, 熱処理後からは Ni が検出され、 その比率は熱処理後の方が高いことが明らかとなった。また、両者 の Au メッキ表面には有機成分が偏析しており、その領域からは Ni 以 外に熱処理前で N, O, Na, Cl が、熱処理後で N, O, Na, Cl, P が検出さ れた。 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 8 【分析内容】 熱処理前後の Au メッキ表面を FE-AES 分析し、 Ni が検出 されるかどうかを調べる。 【分析方法】 1 試料 パッケージ基板( 2 検体、構成: Au / NiP / Cu ) ① S 社製保管基板 熱処理前 ② S 社製保管基板 熱処理後 2 前処理および評価方法 1 に示す①熱処理前は試料をそのまま使用し、②熱処 理 後は①熱処理前を電気炉にて 200 ℃で 10 分間放置した も のを分析試料とした。これらを FE-AES 分析し、構成 元素 比率( atomic % )を算出した。 3 装置および測定条件 【 FE-AES 】 ・装置 : ULVAC-PHI Model 680 ・電子銃 加速電圧, 試料照射電流 : 10 kV, 10 nA 入射角 : 試料法線に対して 30° ・分析面積 :約 25 nmφ 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 9 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 10 [ 3 ]基板のパッド部の断面分析 【要旨】 基板パッド部の断面形態を調べるために、 CP 法による断面 FE-SEM- EPMA 分析を行った。その結果、いずれの試料に関しても基板パッド 部のNi層中には侵食を示唆する形態が確認され、 A 社基板製保管基 板はその他の試料と比較してNi層中の侵食深さが浅い傾向が認め られた。また、不良発生基板の金めっき露出部最表面にはAuやN iよりも平均原子番号の低い物質が存在していると判断された。 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 11 【分析内容】 基板パッド部の断面形態を調べるために、 CP 法による断面 FE-SEM-EPMA 分析を行う。 【分析方法】 1 試料 [基板 計 3 検体] ① S 社製不良基板濡れ不良発生基板 ② S 社基板製保管基板 ③ A 社基板製保管基板 2 試料の調製 試料をエポキシ樹脂で包埋し、機械研磨により位置出しを行った後にPt - Pdスパッタリングを施した。 この試料をイオンポリッシング( 6kV×6hr )により断面作製した後に試料台に固定したものを測定用試料とした。 3 分析装置 CP : 日本電子製 SM FE-SEM-EPMA : 日立製 S-4700 + 堀場製 EMAX Energy EX 測定条件 < FE-SEM > 観察像 : 二次電子像, 反射電子像 加速電圧 : 5kV < EPMA > 検出器 : エネルギー分散型( 6 C~ 92 Uまでの元素分析) 加速電圧 : 15 kV 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 14 [ 4 ]濡れ不良発生基板パッド部の断面 FE-AES 分析 【要旨】 ハンダの濡れ不良が生じたパッド( Au / NiP / Cu )断面を FE-AES 分 析し、不良発生の原因を調べた。 その結果、 S 社製濡れ不良発生基板の Au 層と NiP 層の間には侵食を示 唆する形態(局所的溶解孔)が多数存在し、これは NiP が酸化してい る領域であることが明らかとなった。また、この領域の Ni に対する P の比率は正常な NiP 部分よりも高い値であった。そして、 Au 層には Ni が拡散しており、さらにその表面に数 10 nm 厚の Ni 酸化物層がほぼ連 続的に存在していることが判明した。以上のことから、パッド部の ハンダ濡れ不良は Au 表面に析出した Ni 酸化物の存在が原因で生じた 可能性が高いと判断された。 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 15 【分析内容】 ハンダの濡れ不良が生じたパッド( Au / NiP / Cu )断面を FE-AES 分析し、不良発生の原因を調べる。 【分析方法】 1. 試料 ① パッケージ基板( 1 検体、構成: Au / NiP / Cu ) ② S 社製濡れ不良発生基板 2. 評価方法 断面調製( CP 加工)された 1 に示す試料を FE-AES 分析し、層構成を調べた。尚、測定前には測定面に付着し ている 自然コンタミを除去するため、 Ar イオンエッチング( 2 ~ 3 分間)を行った。 3 装置および測定条件 [FE-AES] ・装置: ULVAC-PHI Model 680 ・電子銃 加速電圧, 試料照射電流: 15 kV, 10 nA ビームスポット径:約 20nmφ 入射角:試料法線に対して 30° ・ Ar イオン銃 入射角:試料法線に対して 45° エッチング速度: SiO2 換算で 4.5 nm / min 1. 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 基板側による接触不良の実際

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 17 Cluster-DSP-Board 70mm 40mm t = 9mm

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 18 ロステーカ開発中の Cluster-SW-Board で使用する IC には 電源シーケンス が必要であり、又 Cluster-DSP-Board を 4 ~ 8 枚搭載すると大電流が必要と なる。 【使用電源のまとめ】 1 ) 1.0V , 1.2V , 1.25V, 1.8V, 2.5V, 3.3V ( ↑ 大電流) 2) 1.0V, 1.2V, 1.8V, 2.5V, 3.3VA, 3.3V-B (1.25V にボード内部で変換 ) IC 種類電源立上り順序 IC A 3.3V → 2.5V → 1.0V IC B 1.0V → 2.5V → 3.3V IC C 5.0V → 3.3V → 1.5V IC D 1.2V → 1.2VA → 3.3VA → 3.3V DSP3.3V → 1.25V → 1.8V 3. 6CH-DC-DC

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 CH-DC-DC

本書の著作権はロステーカ株式会社にあります。 よって、本書の内容を無断複製及び編集は禁じます。 20 6CH-DC-DC Board 95mm 98mm t = 14mm