1 デジタルカメラ使用説明書の ユーザビリティ評価 2002.2.6 ミノルタ㈱ 品質環境部 品質1課 岩崎 今日子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
UGUI を 使ってみよう ( 導入・紹介?編 ) 1. uGUI とは O Unity 4.6 から使えるようになった UI (ユー ザーインターフェース)システム O 8 月: Unity4.6 β uGUI 試用版公開 O 11 月: Unity4.6 uGUI 正式版公開 正式版公開で、 機能紹介ブロ.
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型イ 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する 調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
研究開発ロードマップ 様式-5  目標 開発項目 初年度(28年度) 2年度(29年度) 3年度(30年度) 目標(売上高等)

農業者年金記録管理システム 研修資料の入手等について
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
人間中心設計の 開発プロセスにおける ユーザビリティ評価の実践とその課題
Rapid紹介 開発手法(Rapid活用)
OJT研修 「テスト実施、テスト設計の技術習得」 日時: 8月22日(月)  場所: 本社5階.
東京西地区大学図書館 相互協力連絡会様 サイトリニューアル案
平成28年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
3-1システム戦略 3-1-3ソリューションビジネス (Point) ・代表的なサービスを通じ、ソリューションの考え方を理解
【1−1.開発計画 – 設計・開発計画】 システム開発計画にはシステム開発を効率的、効果的に実行する根拠(人員と経験、開発手順、開発・導入するシステム・アプリケーション・サービス等)を記述すること。 システム開発の開始から終了までの全体スケジュールを記載すること。 アプリケーション機能配置、ソフトウェア、インフラ構成、ネットワーク構成について概要を示すこと。
テスト段階.
事業体制図 申請者名 事業類型 事業の名称 ○○社 申請者 <記入例> 関連事業連携先 様式第2号関係 ◆事業を実施する主なメンバー B社
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
市場調査のプロセス 企画段階.
報告書の作成業務は最小限で OK。 「報」「連」「相」 (ホウレンソウ) の質を改善!
PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -
プロトタイプ PoC プロジェクト概要 6 weeks ソリューションの検討 ビジネスの理解 プロトタイプの範囲 本稼動 システム検討
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
~企画~ GO,桑田,ヒルズ.
調査事業:イ.IT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査 代表団体名: 1.提案する事業の概要 2.調査事業の実施計画
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
<企画タイトル> <提案社一覧>.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
~TCFDに沿った気候リスク・チャンスの
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
テキスト/gifテキスト広告.
類型:● 注)応募する類型を記載してください。 <企画タイトル> <提案社一覧>.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
ユーザ・インタフェース 小テスト 第5回.
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
付属書Ⅰ.7 予備危険源分析 (PHA).
平成26年度先進的通信アプリケーション開発推進型研究開発(新規提案課題) 開発課題 ○○の開発
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
シナリオを用いたレビュー手法PBRの追証実験 - UMLで記述された設計仕様書を対象として -
質問-053 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
松下温風器 2006.4.16.
研究開発名称 対象とする技術のイラストや図 【事業番号:001】 提案者:◯◯株式会社 研究開発の概要 年度毎概算経費
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
対象ロット 出荷数量(箱) 出荷時期 これまで出荷した全てのロット 回収理由 平成30年7月23日
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
株式会社デュナミス コーディネータGrの 提供できることカタログ お客様の新事業への サポートを通じて 組織の成長をお手伝い。
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
国立特殊教育総合研究所 研究員 渡邉正裕 磯田医院 理事 磯田真一
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
まちづくり分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドの 活用調査検討に向けた実証事業 企画提案募集 提案書
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
資料提出の際には本ページを削除してください。 プレゼンテーション、およびプレゼンテーション資料に関する注意点
Presentation transcript:

1 デジタルカメラ使用説明書の ユーザビリティ評価 ミノルタ㈱ 品質環境部 品質1課 岩崎 今日子

Quality & Ecology Div. 2

3 デジタルカメラ使用説明書の ユーザビリティ評価 ユーザテストの有用性の実感 HCD プロセスの導入のきっかけつ くり(動機付け)

Quality & Ecology Div. 4 第1ステップ ― 提案 デジタルカメラの取扱説明書を より分かりやすく改善しませんか? 「ユーザビリティテスト」という手法 を用います。 やりましょう! 1週間で答えを出してください。

Quality & Ecology Div. 5 第2ステップ ― 打ち合わせ ユーザビリティテストとは・・・ ユーザの視点による評価 対象機種選定 2ヵ月後発売予定の高機能デジタルカ メラ 使用説明書の評価対象範囲決定 操作説明部分全域=140ページ テスト計画の作成

Quality & Ecology Div. 6 第3ステップ ― テスト準備 被験者の調達 当該機種のターゲットユーザに近いプ ロフィールの人物(社内) 一眼レフ銀塩カメラに詳しいがデジタル カメラは初めて デジタルカメラに詳しいが当該機種は初 めて

Quality & Ecology Div. 7 第3ステップ ― テスト準備 テスト担当者の確保 品質保証部員 実機の確保 最終試作段階のカメラ 3台 テストルームの確保

Quality & Ecology Div. 8 第3ステップ ― テスト準備 タスクの作成 使用説明書に記載されている操作

Quality & Ecology Div. 9 第4ステップ ― テスト 被験者に評価の目的、内容を説明し、 操作しながらの発話を頼む。 被験者にタスクを実行してもらう。 テスト担当(観察)者が手書きで記 録する。 テスト担当者が進行、観察、記録を兼 ねる。

Quality & Ecology Div. 10 第4ステップ ― テスト 見学者は・・・ 使用説明書担当者のみ。

Quality & Ecology Div. 11 第5ステップ ― テスト結果ま とめ  使用説明書を追って操作しても、目的 を果たせなかった項目 3件  試行錯誤したものの目的を果たせたの で、決定的な不具合ではないが、悪印 象を与える項目 1件  誤記、本体仕様との不一致4件  文意が分かりにくいため、誤記のよう に感じられる項目 1件

Quality & Ecology Div. 12 第5ステップ ― テスト結果ま とめ

Quality & Ecology Div. 13 反響 使用説明書作成担当者からは・・・ 実際の操作を通じたチェックにより、 机上チェックでは発見できなかった問 題点が抽出できた。 ユーザコールにつながる問題点を市場 に送り出す前に潰すことができた。

Quality & Ecology Div. 14 反響 テスト担当者からは・・・ 被験者の操作を観察することにより、 ユーザの視点でチェックできることが 実感できた。 “ 分かりにくさ ” も指摘項目として正式 に取り上げられる点が評価できる。

Quality & Ecology Div. 15 反響 上層部からは・・・ 最終段階での評価だと、十分なフィー ドバックをかけるには遅い。作り込み の段階からユーザビリティに配慮した 使用説明書作りの体制が必要。 使用説明書だけではなく、製品本体の ユーザビリティを向上ることが必要。

Quality & Ecology Div. 16 その後の活動 提案 全ての製品の使用説明書に対するユー ザビリティ評価の実施 特定の製品を選定し、早い段階での ユーザビリティ評価のトライアル

Quality & Ecology Div. 17 その後の活動 使用説明書のユーザビリティ評価 最終ドラフトに対するユーザテスト 2件 ドラフト第1稿に対するウォークス ルー 1件

Quality & Ecology Div. 18 その後の活動 製品のユーザビリティ評価 事業部門の中で検討のための担当窓口 を設置 現行のプロセスで導入しやすい具体的 な方法の検討に取りかかった

Quality & Ecology Div. 19 まとめ 目的は果たせた ユーザテストの有用性の実感 HCD プロセスの導入のきっかけつ くり(動機付け)