論理回路 第 11 回

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング演習( 1 組) 第 6 回
Advertisements

A Simple Constant Time Enumeration Algorithm for Free Trees 中野 眞一 宇野 毅明 群馬大学 情報学研究所 2003 年 9 月 19 日 アルゴリズム研究会.
論理回路 第3回 今日の内容 前回の課題の解説 論理関数の基礎 – 論理関数とは? – 真理値表と論理式 – 基本的な論理関数.
プログラミング演習( 2 組) 第 9 回
論理回路 第 4 回 TkGate 実習 - 組み合わせ論理回路 38 号館 4 階 N-411 内線 5459
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
第12回 順序回路の解析方法 瀬戸 順序回路から,以下を導き、解析を行えるようにする タイムチャート 状態遷移関数・出力関数 状態遷移表
プログラミング演習(1組) 第7回
全加算回路 A, Bはそれぞれ0または1をとるとする。 下位桁からの繰り上がりをC1とする。(0または1)
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2009年11月17日 Ⅳ限目.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
6/19 前回復習 for文による繰り返し計算 演習1:1から10まで足して画面に結果を表示する 提出者: 1人
第2回 真理値表,基本ゲート, 組合せ回路の設計
プログラミング演習Ⅱ 第12回 文字列とポインタ(1)
4. 順序回路 五島 正裕.
プログラミング演習(2組) 第12回
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
論理式の表現を数学的に取り扱いやすくするために代数学の助けを借りる.
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第5-2章 命題論理式の 同値変形とカルノー表 香川大学工学部 富永浩之
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
湘南工科大学 2013年12月10日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
第4回 カルノー図による組合せ回路の簡単化 瀬戸 目標 ・AND-OR二段回路の実現コスト(面積、遅延)が出せる
補数 n:桁数、b:基数 bの補数 bn-x 253(10進数)の10の補数は、 =747
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
基本情報技術概論(第3回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
7. 順序回路 五島 正裕.
論理回路 第7回
論理回路 第8回
4. 組み合わせ回路の構成法 五島 正裕.
寄せられた質問: 演習問題について この講義の範囲に含まれる適切な演習問題が載っている参考書がありますか? できれば解答や解説が付いているものがあると良いのですが… 第3回の授業の中で、演習問題に取り組む方法を説明します.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2010年11月30日 Ⅲ限目.
ディジタル回路 3. 組み合わせ回路 五島 正裕 2018/11/28.
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
プログラミング演習(2組) 第8回
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
第5回 今日の目標 §1.6 論理演算と論理回路 ブール代数の形式が使える 命題と論理関数の関係を示せる
計算の理論 I ー 正則表現(今度こそ) ー 月曜3校時 大月 美佳.
数理論理学 第3回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
計算機構成 第2回 ALUと組み合わせ回路の記述
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
計算の理論 II 前期の復習 -有限オートマトン-
形式言語とオートマトン 中間試験解答例 2016年11月15実施 中島毅.
計算の理論 I ー正則表現とFAの等価性 その1ー
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
論理回路 第12回
論理回路 第4回
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
ORの手法ゲームの理論3 (Excelによるゲーム理論実習)
プログラミング基礎a 第4回 C言語によるプログラミング入門 条件判断と反復
計算の理論 I ー正則表現とFAの等価性ー 月曜3校時 大月 美佳.
論理回路 第5回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
~sumii/class/proenb2009/ml6/
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第5-2章 命題論理式の 同値変形とカルノー表 香川大学工学部 富永浩之
論理回路(and,or,not)を作成. 回路を組み合わせ半/全加算器.
練習問題.
練習問題.
Presentation transcript:

論理回路 第 11 回

今日の内容 前回の課題の解説 – クワイン・マクラスキー法 組み合わせ論理回路 – 解析1 – 解析2

基本論理演算( MIL 記号) A A B B f f A A B B f f A A f f A A B B f f A A B B f f A A B B f f AND OR NOR XOR(eXclusive OR) NAND NOT

基本論理演算(論理積: AND ) スイッチ 1 スイッチ 2 電球 OFF ON OFF ONOFF ON 真理値表 f = A ・ B A A B B f f

基本論理演算(論理和: OR ) スイッチ 1 スイッチ 2 電球 OFF ON OFF ON 真理値表 f = A+B A A B B f f

基本論理演算(否定: NOT ) 真理値表 f = A A A f f スイッチ電球 OFF ON OFF

論理演算(排他的論理和 :XOR ) 真理値表 f = A+B A A B B f f A + B = A B + A B 2 入力が異 なるときに 1

論理演算( NAND ) 真理値表 f = A ・ B A A B B f f NAND は AND の否定

論理演算( NAND ) A|B = AB = A + B NAND ゲートは,これだけで任意の論理機能を実現可能 NOT 機能 A = A A = A | A AND 機能 AB = AB = (A|B) = (A|B)|(A|B) OR 機能 A + B = (A + B) = A B = (A|B) = (A|A)|(B|B)

論理演算( NAND ) 通常の NAND ゲート A A B B f f ド・モルガンの等価 NAND ゲート A A B B f f ド・モルガンの等価 NAND ゲート ド・モルガンの等価 NAND ゲート

論理演算( NOR ) 真理値表 f = A+B A A B B f f NOR は OR の否定

論理演算( NOR ) A↓B = A+B = A B NOR ゲートは,これだけで任意の論理機能を実現可能 NOT 機能 A = A + A = A ↓ A AND 機能 AB = AB = A + B = A ↓ B = (A↓A) ↓(B ↓ B) OR 機能 A + B = (A + B) = A↓B = (A↓B)↓(A↓B)

論理演算( NOR ) 通常の NOR ゲート A A B B f f ド・モルガンの等価 NOR ゲート A A B B f f ド・モルガンの等価 NOR ゲート ド・モルガンの等価 NOR ゲート

例題 次の乗法標準形fを NOR ゲートのみで実現 せよ f = (A + B)(B + C)(C + A) = (A + B)(B + C)(C + A) = (A + B) + (B + C) + (C + A) = (A ↓ B) + (B ↓ C) + (C ↓ A)

例題 次の乗法標準形fを NOR ゲートのみで実現 せよ f = (A + B)(B + C)(C + A) A A B B C C f f = (A ↓ B) + (B ↓ C) + (C ↓ A)

組み合わせ論理回路 論理変数: 回路の入力 論理関数: 回路の出力 入力が加わると出力が決まるという性質を持つ (回路にフィードバック回路を持たない) 入力が加わると出力が決まるという性質を持つ (回路にフィードバック回路を持たない) その時刻の入力によって出力が定まる回路

解析と設計 解析:回路構成と入力から,その回路論 理関数を求めること 設計:与えられた入力と出力の間の関係 を実現する論理回路構成を求めること

論理回路の解析1 (AND/OR) 入力から出力に向かって,各ゲートの出 力を順次書いていく. 論理回路のゲートのレベル分けを,出力 側から順番に付けていく(最も出力側の ゲートがレベル1となる)

論理回路の解析1 (AND/OR) B B A A C C D D 4321 f f B B B + D BCD A(B+D) f = A(B+D)+BCD

例題 以下の回路を解析せよ(論理関数fを求 めよ) A A B B C C 21 A + B = AB B + C = BC f = AB + BC = (AB)(BC) = (A+B)(B+C) = B + AC

論理回路の解析 2(NAND/NOR) NAND/NOR ゲートで構成される回路は,レ ベルが多くなると, 否定の回数が多くな るため, AND/OR ゲートと同様の解析方法 は難しくなる NAND/NOR ゲート ⇒ AND/OR ゲートに 変換 A A B B C C A + B = AB B + C = BC f = AB + BC = B + AC

論理回路の解析 2(NAND/NOR) NAND/NOR ゲート ⇒ AND/OR ゲートに変換 (1)奇数レベルのゲートに o(odd) 印を付与 (2)偶数レベルのゲートに e(even) 印を付与 (3) o 印のゲートをド・モルガンの等価ゲー トに変換 (4)二重否定を削除(相殺されるため) (5) o 印の NAND は OR に, NOR は AND に置き換 わる (6) e 印の NAND は AND に, NOR は OR に置き換 わる

論理回路の解析 2(NAND/NOR) A A B B C C f f e e e e o o 2 1 A A B B C C ド・モルガン 等価ゲート ド・モルガン 等価ゲート

論理回路の解析 2(NAND/NOR) A A B B C C ド・モルガン 等価ゲート ド・モルガン 等価ゲート A A B B C C f = (A+B) (B+C) = AC + B f = (A+B) (B+C) = AC + B

論理回路の解析 2(NAND/NOR) もし,同じゲートの出力が奇数レベルと 偶数レベルにつながっている場合 そのゲートは特別扱いする必要がある 方法 ① ゲートを出力別に分割する 方法 ② 偶数レベルに繋がる線に インバーターを挿入する 方法 ① ゲートを出力別に分割する 方法 ② 偶数レベルに繋がる線に インバーターを挿入する

A A B B C C f f

注意事項 講義に関する質問・課題提出など: メールについて 件名は,学籍番号+半角スペース+氏名 (例) S09F2099 松木裕二 本文にも短いカバーレター(説明)をつける 課題は Word などで作り,添付ファイルとして 送る