獨協大学 経済学部 経営学科 岡部ゼミナール C班 江泉 大島 大塚 川田 木原. 都会の姥捨て山.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

シニア世代のワクワク、ドキドキする生き方をサポート! 『 一般社団法人 日本シニアリン ク』 事業説明書 日本シニアリンクは、シニア世代が自主性を持ち、 開放的・健康的・活動的に楽しんで生活を送る事をサポートする場。 ワクワク!ドキドキ!が生まれる出会いの場です。 一般社団法人 日本シニアリン ク 〒120-0005.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
21世紀の北九州市のまちづくり ~市民センターを中心として~ 北九州市立大学楢原ゼミナール
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
高松市香川町東谷在住 鎌田 直子 役者だったり事務局だったり人生
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
「出前いきいきヘルス体操」事業 介 護 予 防 事業開始 平成25年4月予定 守谷市シルバーリハビリ体操指導士会
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
限界集落と綾部市 3年 岸本可奈子.
大学との研究・学会発表等 月(社)日本木材加工技術協会 第27回年次大会
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
講師紹介 神山 晃男(かみやま あきお) 1978年5月12日生まれ 長野県伊那市出身 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
コミュニケーションロボットの 活用とこれからの可能性 特別講演 平成27年6月25日(木) 15:30~16:45
いずみ台ローズタウン自治会 お元気確認委員会 (見守り制度)
ご存じですか?『人・農地プラン』 うちの田んぼと畑は....... 集落の農地、農業は....... 大丈夫ですか?
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
アニマルセラピー 2016/07/12 経営学部 市場戦略学科 MR4026 ばーちー.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム 京都 2009年2月21日
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
孤独死から考える日本社会 清水良恵.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
今野義孝教授 最終講義ご案内 「私の臨床を支えてくれた仲間たち」 最終講義 13:00~14:40 12号館12101教室 文教大学
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
自治会・民生委員・友愛活動推進員 の協働による見守り活動
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
日本は高齢者も多いが、 働いている人も多い 65才以上の労働力人口 (国際比較).
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーを開催します!!
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
楽器店と音楽療法士との連携による 新しい音楽ビジネスの展開
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
研修資料-6 振り返り(案).
地域ベンチャー留学 【成果報告会】 横浜国立大学経営学部2年 熊谷ほのか.
人と人との輪 ~高齢者の生活を豊かに~ 日本大学商学部 高井ゼミナールB班.
県立特別支援学校羽生ふじ高等学園~生徒の成長物語~
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
かいつぶりハウス(湖南ホームタウン) 37期生 園芸学科B.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
<専門家派遣事業の活動対象地域の位置図 >
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
海匝・香取地区 企 農 塾 受講生募集 経営基盤を確立するための学びの場が ここにあります。 講義日程 内容 第1回 2018年
日本理学療法士協会主催 理学療法士講習会(基本編 理論) 『腰痛症と膝OAの評価と治療』 8月19日
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
タウンモビリティを通じて.
つながりと支え合いの 地域づくり講演会 「地域包括ケアってなに? ~これからの地域の姿と私たちにできること~」 3月29日(金)
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

獨協大学 経済学部 経営学科 岡部ゼミナール C班 江泉 大島 大塚 川田 木原

都会の姥捨て山

1950年代 団地で遊ぶ子供たち

19.8 戸山団地 新宿区

築年数

(人 )

高齢者の孤立 買い物難民 自治会解散

地元 NPO を立ち 上げた本庄氏さ ん 30 年間見守る 商店主黒岩さん 長年住み続ける 住民 A さん 団地の問題

コミュニティの 高齢化 (本庄さん) 息子とは1週間に1回連絡 話がしたい ( A さん)

外部サービスに頼ると外に出る 気力 を失う(黒岩さん) リーダーに 依存 してしまう(本庄さん)

明日はわが身という 不安 ( A さん) 交流 を避ける人もいる(黒岩さん)

私たち住民 NPO 三つの軸の創 出

生きる力既存の資源 日常&集客共通の趣味 1 2 34

18年度「社会生活基本調査」(総 務省 ) ( %) 1番! 植物栽培に注 目

生き活きプロジェク ト

栽培教室野菜作り収穫祭

園芸福祉

植物 栽培 体力維持 責任感 居場所 生きる喜び

参加者 非参加者 見守り機能 非参加者への アプローチ 必須

自発的 に来てもらえるように 一緒 にイベントに参加 私たちが 話し相手 に 来ていない世帯に 配布 団地住民同士 の見守り

交流 見守り 自立 栽培教室 で交流 園芸福祉 で 能力維持 手渡し配 布 で見守り 三つの軸を創 出

バスツアー栽培教室おやじの会の参加けやき園との連携 10月11月12月 栽培活動

NPO 法人「人と人をつなぐ会」インタ ビュー

参考文献 東京新聞( )孤独死携帯で「待った」 日本経済新聞夕刊( )園芸療法注目集める 毎日新聞( )ホットライン携帯電話も 毎日新聞( )僧侶が人生相談 産経新聞( )もっと気軽にお寺へエクササイズや高 齢者支援 中外日報( )独居老人の心の支えに専用携帯電話 讀賣新聞( )会わず話さず外に出ず 毎日新聞( )孤独死防止へ 東京新聞( )ボタン通報安心つなぐ 朝日新聞( )ホットラインで孤独死を防ごう 讀賣新聞( )高齢者見守り 機器を活用

単身世帯の増加と求められるセーフティネットの再構築 ir.co.jp/publication/report/2008/saftynet0812.html ( ) ir.co.jp/publication/report/2008/saftynet0812.html 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 杉原 式穂/「園芸が役立つこと」 ldh/project/staff_column/staff_column_6/staff_column_6_2/index.html ( ) ldh/project/staff_column/staff_column_6/staff_column_6_2/index.html 人間・植物関係学会雑誌 Vol.1 No.1 : 遠藤まどか、三島孔 明、藤井英二郎 ( ) 園芸と人の健康 千葉大学環境健康フィールド科学センター野田勝二 ( ) 園芸活動が持つ心理的効果のグラフィカル因果分析 ― 松戸市近郊住民に対 する意識調査を通して ― u.jp/metadb/up/irwg8/6320hortresearch.pdf#search=‘ ( ) u.jp/metadb/up/irwg8/6320hortresearch.pdf#search=‘ ソーシャルファーム日記~障がい者就労支援を軸に日本の農業を担う。 ( ) 園芸療法~花を使ってリハビリ~ ( )

都営団地プロジェクト ( ) 産経ニュース 新宿に「限界集落」出現 ( ) 介護ニュース. NET news.net/tokyo/2009/08/24/ html news.net/tokyo/2009/08/24/ html ( ) 花畑団地高齢化.mht 高齢者のための園芸療法.mht 東京最大級の巨大団地群・桐ヶ丘団地 (1) - 東京 DEEP 案内.mht 東京の現状.pdf

ご清聴ありがとうございました!