Rabies Information 狂犬病情報 [狂犬病のない国であり続けるために] Edit in August,2010 制作:社団法人 東京都獣医師会 著作: WRD 実行委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
馬伝染性子宮炎 馬科動物の生殖器感染症. 馬伝染性子宮炎(届出伝染病) 馬:軽種馬、重種馬、ろばなどの馬科の動物が感染。 1977 年に英国で初めて発生が確認され、日本では 1980 年に北海 道で、有症状馬から原因菌が分離された。 感染部位は生殖器で、雌馬の陰核洞、雄馬の尿道洞、亀頭窩、 包皮の皺内に垢とともに長期間生残し、無症状保菌馬となり、
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
動物の殺処分をなく す ーイギリスから学ぶ動物保護ー 相賀美穂. はじめに ペット産業が巨大な市場規模を形成し、 ペットブームにわく日本。しかしその裏 では、殺処分さてれる動物が後を絶たな い。その命を救うことはできないのだろ うか。動物愛護の先進国であるイギリス を取り上げ、今後の動物愛護について考.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
死亡診断書 記入要領. 発 病から死までの期間 15 I a) 直接死因: __________ / ____ __ 16 b) これは右の結果である: b1) _____ / ___ _ 17 b2) _____ / ___ _ 18 c) これの原因となった基礎疾患: ____ / ___ _
ジカウイルスとは? 2016 年 01 月 26 日. ジカウイルス:基本情報 デングウイルス、チクングニヤウイルスと同様に、ネッタイシマカ( Aedes aegypti ) によって媒介される、蚊媒介ウイルス。 1947 年にアフリカ、ウガンダの Zika 森林で発見され、以降アジアとアフリカでは比較.
動物咬傷 ~噛みなやな 犬猫どもが ゆめの痕~ 研修医.com.
第1回 吉永医院 在宅医療連絡相談会 コンセンサス・ミーティング 褥瘡の対処について 医療法人 社団永仁会 吉永医院 内 科 吉永 治彦.
主な感染症とその感染経路 長岡営業所 小林雅樹・倉井智.
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
口 蹄 疫 侵入防止にご協力をお願いします ◇ 畜産農場へは必要がない限り立ち入らない ◇ 各施設で行われている消毒に協力すること
口蹄疫問題 塩見菜津希.
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
狂犬病とは 川辺地区獣医師会主催 狂犬病予防担当者会議 世界流行の現状と国内侵入のリスク
狂牛病(BSE).
狂犬病 忘れ去られている恐ろしい病気.
~災害時に備えましょう~ ペットの飼い主の皆さんへ 【ペットの健康管理としつけ】 【ペットが迷子にならないための対策】
1,709種類(ウイルス、細菌、真菌、原虫、寄生虫)
私のお気に入り 神奈川さくら.
私のお気に入り 神奈川さくら.
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
日脳 Do you know ? 媒介生物 病気のこと 今後の見通し 予防接種 健康増進課 結核感染症班.
エイズ理解度テスト 正答と解説 エイズ理解度テスト.
ポリオ根絶の可能性 と ロータリアンの使命 2008年3月22日PETS 08-09地区財団副委員長 福家 宏
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
パート2 ●  安全は、国民生活総体を見渡したものでなくてはならない。
黄熱(yellow fever)の要点 WHO Fact sheet December 2009
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
エイズとその予防.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
道徳・特別活動 差別について.
Case17 6班 小池・越田・後藤 ・古谷野 3.
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
狂犬病はどんな病気? 第63回九州地区獣医師大会 市民公開講座 鹿児島大学名誉教授 岡本嘉六
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
CDC MNWR: April 22, 1994 / Vol. 43 / No. 15
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
ロタウイルス 2015年1月13日.
(CCHF: Crimean-Congo haemorrhagic fever)
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 牛用 口蹄疫とは・・・
地域別JES2015参加病院数:全93(34大学病院). 地域別JES2015参加病院数:全93(34大学病院)
新型感染症 2004.11.28.
クラスター(集団発生)サーベイランスについて
マムシに咬まれたらどうする? 適切な対応をしないと・・・.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
狂犬病: 子供たちは何を知る必要があるか?
ノロウイルスについて H28.11.14.
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
抗体検査(クーポン券、本人確認書類が必要です) (クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知が必要です)
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
馬モルビリウイルス肺炎 (Equine morbillivirus pneumonia)
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
人類集団の歴史的変遷 出典:Mascie-Tailor CGN (1993) The Anthropology of Disease, Oxford Univ. Press.
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 豚用 口蹄疫とは・・・
Presentation transcript:

Rabies Information 狂犬病情報 [狂犬病のない国であり続けるために] Edit in August,2010 制作:社団法人 東京都獣医師会 著作: WRD 実行委員会

1 狂犬病概要  狂犬病は狂犬病ウイルスの感染によって惹き起こされる致命率 100 %の感染症で、 長い潜伏期と多様な脳炎症状が特徴である。  世界中で発生がみられ、世界保健機関( WHO : World Health Organization )は 年間 5 万 5 千人が犠牲になっていると報告している ( 10 分間に一人亡くなっている計算)。 患者の半数は 15 歳以下の子供である。  我が国が狂犬病の発生がないと認めているのは、 日本を含めてわずかに 12 の国と地域だけである。  ヒト狂犬病の原因の 95 %は犬の咬傷によると言われている。  ワクチンは有効であり、咬まれてもすぐに発症予防治療を受ければ発症を阻止できる。

2 発生状況

3 主な媒介動物 厚生労働省 HP より 狂犬病を人に媒介する動物は国や地域によって異なる。 アジアは主に犬である。 オオカミ、キツネ、タヌキ キツネ、タヌキ

4 感染の歴史  世界史の中の狂犬病  古代バビロニアの Hammurabi 王 ( 在位 B.C. )により発布された ハムラビ法典に記載されている  紀元前4世紀ギリシャの Aristoteles は本病が咬傷によって 動物および人に感染すると報告されている  日本史の中の狂犬病  養老元年( 717 年) 養老律令の中に狂犬を殺処分する規定があるが、 実際に発生した記述は見当たらない  1732 年 長崎県で発生、以降速やかに国内に広がる  1950 年 狂犬病予防法制定  1957 年 猫狂犬病の報告を最後に終息

5 病原体 リッサウイルス属血清型遺伝子型 狂犬病ウイルス( Rabies virus )11 分離 哺乳類 地域 世界中 Lagos bat virus * 22コウモリアフリカ Mokola virus 33 イヌ・ネコ・ げっ歯類 アフリカ Duvenhage virus ** 44コウモリアフリカ European bat lyssavirus 1 (EBL) 55 (?) コウモリ欧州 European bat lyssavirus 2 (EBL) ** 65 (?) コウモリ欧州 Australian bat lyssavirus (ABL) **7? コウモリ豪州 * ヒトでの報告はない ** 家畜での報告はない リッサウイルスのうち、Ⅰ型を狂犬病ウイルスとし、 その他は狂犬病関連ウイルスとして区別している。

6 感染経路と体内移行 資料:東京都立駒込病院感染症科 菅沼明彦氏提供 脳で増殖して 遠心性に末梢へ

7 症状と経過 イヌヒト 潜伏期 前駆期(2~4日) 急性神経症状期 (狂躁期)(2~4日) 麻痺期(1~3日) 2 週間~ 2 ヶ月 1 ~ 3 ヶ月 元気・食欲の低下 行動や性格の変化 不穏 発熱・頭痛・咽喉痛 受傷部位の痒感 不安・興奮 目の前の物に咬みつく 攻撃 嗄声 無目的に走り回る 協調運動障害 下顎の下垂 舌麻痺 錯乱 幻覚 恐風症状 恐水発 嘔吐 窒息 横臥 流涎 意識低下 狂犬病は長い潜伏期がひとつの特徴だが、 いったん発症すると 10 日ほどの経過で死亡する

8 犬の症状:狂躁型 狂犬病は攻撃性が非常に強い狂躁型と麻痺を主徴とする麻痺型に分類される。 犬の場合、狂躁型が全体の 7 ~ 8 割を占める。 タイ赤十字研究所提供

9 犬の症状:麻痺型 狂犬病は攻撃性が非常に強い狂躁型と麻痺を主徴とする麻痺型に分類される。 犬の場合、狂躁型が全体の 7 ~ 8 割を占める。 タイ赤十字研究所提供

10 予防  犬の場合 生後 90 日を過ぎたら、飼育を開始して 30 日以内に、 最寄りの役所で登録を済ませ、狂犬病予防接種を済ませるよう規定されている。 その後は毎年追加する。(狂犬病予防法第 4 , 5 条)  人の場合 接種した日を 0 日として、 0 日, 30 日, 180 日に接種する。 国産(化血研)のワクチンを使用した場合、 プログラムが完成しても6ヶ月を経過したあとに PEP を行う時には 初回と同様に5,6回接種するよう求められている。

11 イヌに対する暴露後発症予防処置 米国 CDC 発行の Compendium of Animal Rabies Prevention and control 2008 によると、 以下のように勧告されている。  狂犬病ワクチン未接種の犬猫などが狂犬病疑い動物に咬まれた場合 安楽死が望ましいが、飼い主が望まない場合には 180 日間隔離して観察する。  狂犬病ワクチン接種済の犬猫などが狂犬病疑い動物に咬まれた場合 直ちに狂犬病ワクチンを追加し、 45 日間飼い主のもとで観察する。 解放の前にさらにもう一度ワクチンを接種する  日本において 上記どちらの場合も直ちに役所(保健所)に届け、隔離するよう規定されている。 (狂犬病予防法第 8 、9条) 犬が人を咬んだ場合 24 時間以内に役所(保健所)に届け出て係留した上、その犬が狂犬病でないことを 証明しなくてはならない(動物愛護条例などの規定による)

12 ヒトの場合の暴露後発症予防処置  ヒトの場合 WHO (世界保健機関)は狂犬病を疑う動物と接触があった場合、 接触の程度によって以下の処置をすべきであると勧告している。  第1分類 動物をなでたり、餌を与えたときに傷や病変のない皮膚をなめられた場合 → 処置は不要  第2分類 素肌を軽く咬まれたか、出血を伴わない軽いひっかき傷ができた、もしくは傷の ある皮膚をなめられた場合 → 傷口を直ちに流水と石鹸でよく洗浄し、 アルコールなどで消毒をした後直ちに組織培養型不活化ワクチンを接種する  第3分類 1 ヶ所ないし数ヶ所の皮膚を破る咬傷ないしはひっかき傷ができた、もしくは唾液 が粘膜を汚染した場合 → 傷口を直ちに流水と石鹸でよく洗浄し、アルコールなどで消毒をした後、 組織培養型不活化ワクチンと抗狂犬病免疫グロブリンを投与する ㊟抗狂犬病免疫グロブリンは国内では流通していない 組織培養型不活化ワクチンの接種スケジュールは 接種した当日を 0 日として、 0 , 3 , 7 , 14 , 30 日(場合によっては 90 日)に接種する

13 我が国における狂犬病再感染の可能性  ヒトの輸入狂犬病 海外での不用意な動物との接触から  不正輸入 書類の偽造等による感染動物の侵入  イヌなどの不法上陸 海外からの小型貨物船等による不法上陸  海上コンテナへの混入動物 相手国で積込みの間に感染動物が混入  国内飼育犬の免疫保有率低下の懸念 狂犬病予防接種の接種率は 50 %を下回っている 可能性がある  狂犬病を伝播する野生動物の増加懸念 アライグマなどの頭数増加が報告されている 我が国で狂犬病が再興する可能性はゼロではない ▼

14 我々の対応  狂犬病のことを理解し、海外では不用意に動物に接触しないよう心掛ける。  海外で万が一動物に咬まれたら、すぐに医療機関を訪ねて治療を受ける。  獣医師は狂犬病のことを熟知し、狂犬病を発症した動物を発見・報告できるようにし ておく。  飼い主は飼育する犬を登録し、毎年狂犬病予防接種を受けさせ、犬の異常を感じたら 獣医師に相談する。  行政は狂犬病のことを熟知し、狂犬病が発生しないよう常に監視する。また発生に対 する準備も怠らない。

15 犬の登録と狂犬病予防接種  登録 A. 法律 犬の飼育を始めたら、 30 日以内に最寄りの役所窓口 ※ で登録し、発行 された鑑札を装着しなくてはならない(狂犬病予防法第 4 条) B. 目的 狂犬病が発生した際に、登録原簿をもとに犬の飼育数と分布を把握し て、対策に資する。発生現場では鑑札を目視することで飼育犬かどうかを判 断する。  狂犬病予防接種 A. 法律 生後 90 日令を過ぎた犬は直ちに狂犬病予防注射を受けさせ、発行され た注射済票を装着しなければならない。その後も毎年 1 回追加接種が必要。 (狂犬病予防法第5条) B. 目的 飼育犬に免疫を獲得させておけば、万一狂犬病が侵入・発生しても、 感染の拡大や人の感染を防ぐことができる。発生現場では注射済票を目視す ることで、当該年度の予防接種が終了しているかどうかを判断する。 ※役所窓口は地域によって違う場合があるので、各自確認してください

16 WRD (世界狂犬病デー)について  2007 年、狂犬病の専門家らにより「ヒトの狂犬病を予防し動物の狂犬病をコントロー ルするために、皆の力を結集して必要な知識や物資を普及させる」ことを目的に「世 界狂犬病デー WRD : World Rabies Day 」が発足。世界各地で各種施策が展開され、 2007 年には 74 カ国、 40 万人が参加しました。  2009 年には 105 カ国、 77 万 5 千人の参加へと規模が拡大。 1870 万人が狂犬病の教育を 受け、 130 万頭に狂犬病ワクチンを接種するという成果を残しています。  この世界狂犬病デーは毎年、 9 月 28 日に開催されます。  日本においては「 WRD 実行委員会」が 2010 年に設立され、各種活動を行っています。 本資料の作成も、その一貫です。 WRD ロゴマーク