アンケート調査の実施と注意点 情報リテラシー演習 深町 珠由. 目次  アンケート(質問紙)とは何か  アンケートの利点・欠点  項目作成の基礎  回答方法選択の基礎とコーディング  倫理上の問題  参考文献.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 調査法B (心理カウンセリング学科・カウンセリング研究コース) 第4講 2007 年 10 月 19 日 担当:岡田佳子.
Advertisements

J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
社会調査データの分析 社会調査・実習. 分析の手順(1) 1 1 入力データの点検 (全部の調査票 に目を通す) 2 2 通し番号の入力。必要ならば回答の コード化。 3 3 入力フォーマットの決定 4 4 データ入力( Excel, エディターなど)
コーディングとデータ入力 1. データ入力の手順 2. データ・クリーニングの方法 3. データの送付 1.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
SPSS操作入門 よい卒業研究をめざして 橋本明浩.
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
A-2資料⑤ 職業レディネス・テスト 第3版 実施手順.
2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
マーケティング戦略の決定.
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
データ分析2 1.平均値の比較のタイプ 2.対応のあるt検定 3.対応のないt検定 4.3つの以上のグループの差を調べる 5.参考文献
5因子性格モデルによる 性格特性とプライベート空間
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
-レイプ支持態度と回答者の立場による検討-
パーソナリティの他者への投影は どの程度生じるか
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
1DS04168E 梅根綾花 1DS04184E 清 泰裕 1DS04197P 福井千尋
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
調査の企画2: 質問項目の選定と質問紙の作成
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
マーケティング・リサーチ.
統計リテラシー教育における 携帯端末の利用
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
マーケティング戦略の決定.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
調査の企画(1):質問紙の作成プロセス 1.質問紙の構成 2.質問紙の作成手順 3.質問紙を作成する際に注意する点 4.課題
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
調査と分析実習2016 アンケートを用いた量的調査
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
黒はいや!   白のパンダにして!.
analysis of survey data 堀 啓造
確率と統計2009 第12日目(A).
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
宝塚市における成人の スポーツ参加率とその状況
第6章 性格とは何か?.
1.因子分析とは 2.因子分析を行う前に確認すべきこと 3.因子分析の手順 4.因子分析後の分析 5.参考文献 6.課題11
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
資料1-3 若年未就業者の状況について.
宝塚市における成人のスポーツ状況調査の質問紙案
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
第5章 性格とは何か?.
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
B2 – ruu B1 – yasukata 親 - amanoma
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
Presentation transcript:

アンケート調査の実施と注意点 情報リテラシー演習 深町 珠由

目次  アンケート(質問紙)とは何か  アンケートの利点・欠点  項目作成の基礎  回答方法選択の基礎とコーディング  倫理上の問題  参考文献

アンケート(質問紙)調査 とは何か?  言葉を媒介とした研究法(質問紙法) 人間の意識や行動を測定する目的(心理尺 度) 各種知能検査(ビネー式、 WAIS など) 各種性格検査、職業興味検査など 社会に生起する現象・実態をとらえる目的 (社会調査) 国勢調査

アンケートの利点・欠点  利点: 多人数に同時に実施できる → 大規模な統計 処理が可能 安価な費用で済む  欠点: 調査対象者の防衛がはたらきやすい(内面 を偽って回答する、いい加減な回答をしや すい) → 尺度の信頼性の欠如につながる

項目作成の前に  測定する内容(構成概念)を明確化する (例)「休日の過ごし方」「親子の会話に おける話題」など 漠然としたテーマは避ける  項目作成の参考になる情報を探す 同種のテーマを行った先行研究・調査を探 す あらかじめ自由記述等による予備調査を行 い、項目の精選を行う(誰にたずねても同 じ答えしか返ってこないような項目は外 す)

項目作成上の注意点(1)  項目の量・内容は対象者の質に合わせる 小学生を対象とした場合に、難しい漢字は外す 調査目的と関連のない質問は除去し、量をおさえる → 何でも聞けるうちに聞いておこう、という姿勢は、 より重要な質問項目への回答の質を低下させる  自己報告型の質問項目に気をつける 自分の性格、興味、態度などを回答させる場合 社会的に望ましい自分の姿を回答する傾向あり (「ウソをついたことがない」という質問に「は い」と答える等) 調査対象者が答えやすい質問内容にし、個人データ に関するプライバシーに配慮する

項目作成上の注意点(2)  項目の配列が回答へ影響する ( carry-over effect ) 前に回答した内容が後の回答へ影響する(「 UFO を信 じますか(はい)」 → 「地球外生物の存在を信じます か(はい)」) この影響をなるべく避けるために・・・ 調査目的上重要な項目はなるべく最初の方へ配置 回答者のプライバシーに関する項目や答えにくい項目 は(調査全体に対する回答への動機づけを下げる可能 性があるので)なるべく最後の方へ配置 項目の順番をランダムに入れ替えたパターンを数部作 り、配布する方法もある(カウンターバランスをと る)(最高裁裁判官への国民審査は、 2 番目に記された 人への不信任が最も多い → 配列順序による結果の歪み の例)

項目作成上の注意点(3)  ことばづかい・文章表現 (wording) の問題 調査対象者の中で最も理解力の低い者に合わせた 表現・用語を選ぶ(特に大学生以外を対象とする 場合) → 難しい質問は深く考えずに肯定する傾向(黙従 傾向) 調査対象者は、作成者が想定したのと必ずしも同 じ概念を抱くとは限らない 賛否を問う場合、「 ○○ に賛成ですか」というより、 「賛成ですか、それとも反対ですか」と両方向か ら問うべき → 黙従傾向による歪みを小さくするため 反転項目を作成する場合もある(「私は人前に出 ることが好きだ」「私は人目にさらされるのは嫌 いだ」)

項目作成上の注意点(4) 1つの項目の中に2つ以上の論点を含む (double- barreled question) は極力避ける  例)「お父さん・お母さんのことが好きですか、嫌い ですか」 → 一方が好きでも一方が嫌いな場合、回答に困惑する  例)「原発は危険なので、原発推進に反対しますか」 → 前提を決めつけているため、その前提を認めていな い回答者を無視する内容である 一般論としての質問か、個人的問題としての質 問か  「あなたは麻薬の使用を認めますか」・・・一般論  「あなたの家族が麻薬を使用することを認めます か」・・・個人的問題  回答者の自我関与の違いがあり、結果が異なることが 多い

回答方法選択の基礎(1)  2 件法 「はい」「いいえ」、「賛成」「反対」 評定は大まか、情報量少ない、比較的多数の項 目でも実施可能、低年齢者でも利用しやすい  3 件法 「はい」「?(どちらともいえない)」「いい え」 2 件法とほぼ同じだが、「?」(中間項)に回答 が集中すると分析が難しくなる

回答方法選択の基礎(2)  多肢選択法 欲しい物は?「携帯」「 PC 」「デジカメ」 「 DVD 」「車」 4 つ以上の選択肢から一つ(または複数)選択さ せる  評定法 「とてもあてはまる」「ややあてはまる」「どち らともいえない」「ややあてはまらない」「全く あてはまらない」 程度・頻度を複数の段階( 5 段階、 7 段階など)で 評定 「とても」「やや」「あまり」等の形容詞は、感 じ方に個人差があるので注意

回答方法選択の基礎(3)  順位法 複数の選択肢の順位づけを求める方法、全部の 順位づけをしたり、上位のみ順位づけする方法 もあり 順位づけする項目数が多すぎないように注意  一対比較法 政権を任せるとしたら?「自民党」「民主党」 すべての項目でいずれか一つを強制的に選択さ せる方法、 2 件法に類似

コーディング(1)  2 件法、 3 件法の場合 「はい」= 1 、「いいえ」= 0 、「?」= 0.5 、など 男女のコーディングもどちらかを 1, どちらかを 0 、な ど  評定法の場合 「とてもあてはまる」~「全くあてはまらない」を 5 ~ 1 に割り当てる、など( 5 段階の場合) 反転項目がある場合は、数値の割り振りを逆にする  「私は外向的だ」:「 とてもあてはまる 」 5 ~ 「 全く当てはまら ない 」 1  「私は内向的だ」:「 とてもあてはまる 」 1 ~ 「 全く当てはまら ない 」 5

コーディング(2)  順位法 1 位、 2 位に回答された頻度を数えるなど  多肢選択法・一対比較法 その後の分析方針によるが、機械的に数値を割り 当てるなど(「 PC 」 =1 、「 DVD 」 =2 ・・・) 「~ 3000 円」= 1 、「 3001 円~ 円」= 2 、な どのように価格帯ごとにコーディングする場合も ある そのコーディングをすることで、後の分析にどう 使うのか、調査前に吟味しておく必要がある

倫理上の問題(1)  通常、表紙「フェイスシート」をつける 調査タイトル:(例)「母親の意識に関する調査」 → 研究上、真の調査内容を隠す必要がある場合は、あ たりさわりのないタイトルをつけることもある 調査概要:「この調査は ○○ について調べようとする ものです。結果は統計的に処理されるため、個人の名 前が公表されることはありません。ご協力いただけれ ば幸いです」 → プライバシー保護を明記 調査者氏名と連絡先(最低限の礼儀)

倫理上の問題(2) 年齢・性別・氏名(無記名の場合もある)・職 業・家族構成など(デモグラフィック変数) → 必要のないことは聞かない 記名式か、無記名式か(記名式の方が責任を もって答えることもあるし、無記名の方が本音 を答える場合もある)(郵送等で回収する場合 はプライバシー保護用の封筒・シール等の準備 も必要) 分析終了後は厳重に保管または処分(フェイス シートだけ抜き取って別に処分するなど、個人 を特定できないような配慮をする)

実際のアンケート ( 5 段階評定法の例)

想定していた構成概念 (例) 自分が払う コスト小 コスト大 地球環境保全への影響大 地球環境保全への影響小 各区画に入る質問項目を作成する

良くないアンケート項目例 どこがどう良くないのだろうか、考えてみよう (特に、ワーディングはどうか?)

参考文献 鎌原雅彦・宮下一博・大野木裕明・中澤 潤 (1998). 心理学マニュアル 質問紙法 北大路書 房. 森 敏昭・吉田寿夫 編著 (1990). 心理学のため のデータ解析テクニカルブック 北大路書房.