経営科学概論 ( 2013 年度~入 学) 経営科学Ⅰ (~ 2012 年度入学) 経営学系 山下英明 3 号館 4 階 413

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 容積率緩和の便益: 一般均衡論的分析 唐渡 広志 ( 富山大学経済学部 ) 八田 達夫 ( 東京大学空間情報科学研究セン ター ) 2003 年 9 月 19 日.
Advertisements

ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
問題解決のアプローチ 南山大学 数理情報学部 情報システム数理学科 稲川敬介. OUTLINE 問題解決のアプローチ  最適化手法と OR ( オペレーションズ・リサーチ ) OR の事例  悪魔の城へ  捕えられたネズミ  最適化 実践的な OR まとめ.
マネジメント・サイエンス 特論Ⅱ 経営学専攻 山下英明
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
シミュレーション論Ⅰ 第6回 待ち行列のシミュレーション.
イントロダクション・計画課題の発見と整理
データ構造と アルゴリズム 第十二回 知能情報学部 知能情報学科 新田直也.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
2017/3/14 サプライ・チェイン最適化 東京海洋大学 久保 幹雄.
土木計画学 第11回(12月21日) 土木計画と説明責任 計画における代替案の作成1 担当:榊原 弘之.
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
配送計画最適化システム WebMETROご紹介
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
統計学 第1週 9/27(木) 担当:鈴木智也.
1章前半.
回帰分析/多変量分析 1月18日.
線形計画法 スケールフリーネットワーク 須藤 孝秀.
1-1企業活動 1-1-1経営・組織 (Point) ・企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
2010/04/8 情報システム学科 情報システム演習1 担当:小宮山智志
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.3 節 Lagrange緩和 pp
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
情報管理論 2018/11/9 情報分析の道具 2018/11/9 情報分析の道具 情報分析の道具.
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
ネットワーク上での社会的効用と個人的効用の対立問題に対するアルゴリズム的研究
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
生産計画を立てる • 簡単なバージョン:輸送問題 定式化、最小費用流、バリエーション • 部品組立て計画 定式化、バリエーション
第3回 アルゴリズムと計算量 2019/2/24.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
人為変数や二段階を不要とする 実数型simplex法の解き方の 提案と検証
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
公共経営研究科 「シミュレーション」森戸担当分 概要(12/02/05)
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
配送計画最適化システム WebMETROのご紹介
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
サプライ・チェイン最適化について 研究者・実務家が知っておくべきこと
ロジスティクスにおける ビールゲームについての発表
A02 計算理論的設計による知識抽出モデルに関する研究
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
第4章 空間解析 2.ネットワーク分析 (2) 最大流問題
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

経営科学概論 ( 2013 年度~入 学) 経営科学Ⅰ (~ 2012 年度入学) 経営学系 山下英明 3 号館 4 階 413

オペレーションズ・リサーチ( OR )とほぼ同義 現象を抽象化した数理モデルを構築し, モデル分 析に基づいて種々の問題, とりわけ意思決定問題 の解決を支援する方法論や技法の総称. 情報化社会の進展に伴って, 線形計画法に代表さ れる最適化モデルや待ち行列理論に代表される確 率的なモデル等, 多様なモデルに基づく分析が, 経 営計画や生産・販売・財務等の企業意思決定や都 市・公共システム等広く社会一般の問題解決に大 きな役割を果たしている. OR 事典 Wiki ( 日本オペレーションズ・リサーチ学会 HP) 経営科学(マネジメント・サイエ ンス)

システムを効率的に運用するための科学的方法 数理計画 シミュレーション 待ち行列 信頼性・保全性 生産・在庫・ロジスティクス 都市システム・公共システム マーケティング 金融工学 ゲーム理論 経営科学(マネジメント・サイエ ンス)

「駅探」乗り換え案内エンジンの開発 乗車時間,料金,乗り換え回数等基準様々 多様性のある解を提示することが必 要 約 1 万の駅を含むグラフでモデル化 平均所要時間のデータから MPS 法,ダイク ストラ法を用いて 500 ~ 1000 通りの経路を 求める 時刻表を適用して時間の精度向上,料金計 算 ユーザの優先度に合わせて候補を提示 1997 年首都圏版から 2001 年全国版に拡張 OR の適用事例

経営科学のアプローチ システム(問題)のモデルを構築し、数 理的に解析することにより,最適な解決 策を見出す 現実の世界モデルの世界 システム 対象問題 モデル 解析結果 システム に適用 モデル化 結果解釈 設計・管理解析

資源配分問題 人員,資金,施設を要する活動1と活動2を行う機関が ある. それぞれの活動を1単位行うのに必要な資源 活動1 活動 2 利用可能量 人員の必要量(人・時間) 資金の必要量(万円) 施設の必要量(台・時間) 活動1を1単位実行したときの効果は 9 万円 活動 2 を1単位実行したときの効果は 4 万円. このとき,効果を最大にする活動1,活動2の活動量は?

線形計画問題 目的関数 制約式

単体法 傾き - 9/4 (2,5) (5/2,9/2) 多面体の頂点に必ず最適解がある 隣接頂点の中で目的関数値が増加する頂点に移動 実行可 能領域

輸送計画問題 3箇所の倉庫から5つの営業所に製品を輸送する. それぞれの倉庫・営業所間の輸送費用,各倉庫の供 給量,各営業所の需要量は このとき,総輸送費が最小となる輸送計画は? 営業所 1 営業所 2 営業所 3 営業所 4 営業所 5供給量 倉庫1 倉庫2 倉庫3 需要量

プロジェクト選択問題 雇用対策プロジェクトの候補が4つある. それぞれのプロジェクトの雇用創出人数と予算 プロジェクト 雇用創出人数(百人) 資金の必要量(億円) 総予算は 6 億円 どのプロジェクトを選択すれば,総雇用創出人 数を最大にできるか?

0-1整数計画問題 ナップサック問題

分枝図 0 2 1 3 8 × 9 × 7 × 8 × ×× ××

プロジェクト数と選択組み合わせ 総数 組み合わせ総数 =2 の ( プロジェクト数 ) 乗  指数関数的増大 組み合わせ爆発 プロジェク ト数 組み合わせ総数

最短経路問題 始点から各点まで最短の距離でいける経路(パス)は? 点 枝 13 24 5 始点 3 3 2 5 73 2 距離距離

最大流問題 始点から終点まで流すことができるフローの最大値は? 点 枝 13 24 5 始点 4 6 5 7 1010 8 3 容量容量 終点

修得できる知識・能力 数理計画問題とその解法 → 実際に自分で考えて問題を解く 論理的思考力,総合的問題思考力 → 各解法が論理的に正しいか、問 題 の本質がどこにあり、それを如 何に 解決しているかを整理する訓練 コミュニケーション能力 → グループで協調して課題を実行

授業方法 黒板を使用 進行速度を抑制,理論展開を明確化 各自考える時間を設ける 「ある事柄が成立する理由」や「どの 方法 が効率的であるか」など 問いかけの回答を数行でまとめる演習 グループワーク 最適化問題のモデル化, Excel による 求解

授業時間外学習 課題 2 週間に 1 度程度 次回の授業冒頭に提出,回答を説 明 試験前にまとめて返却 演習問題 各自で実行,後に回答を配布 試験問題 昨年の試験問題を配布,回答なし

成績評価方法 期末試験 課題演習問題と類似の問題が大部分 本質的理解を要する問題も加える 成績評価方法 課題合計点 30% グループワーク 20% 期末試験 50% 2014 年度の成績分布