第5講 日ソ国交回復 第5講 日ソ国交回復 2007年11月30日. はじめに  日露・日ソ・日ロ関係の150年(戦 争の100年と平和の150年)  50年周期説  1855年ー日露通好条約150年、  1905年-日露戦争(ポーツマス) 100年、  1955年ー国交回復交渉 50年.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
立杭から世界に羽ばたいた下中弥三郎 下中弥三郎と湯川秀樹 小沼通二(こぬまみちじ) 世界平和アピール七人委員会委員 下中記念財団理事 2011 年 11 月 11 日 篠山市さぎそうホール 1.
Advertisements

c 山本 剛. はじめに ・地域主義が進展する中、東アジアはこのままで良い のかを EU を参考に考える。
冷戦期における東西対立とその終焉 米ソ・二大陣営の対立 熱戦の回避、軍拡競争、核の均 衡、 平和共存の大枠、 民族独立の運動・戦争と局地的戦争.
アジアダイナミズム研修成果報告① ~日本人から見た不可解な韓国現象 ~ 近藤圭佑 矢澤 捷之. フォーラムでの韓国人の 意見を踏まえた竹島問題.
住み慣れた家に帰ろう たくま医院 院長 詫摩和彦 平成20年5月24日(土) 市民健康講座「がんの痛みに苦しまないで」
イラクにおける政党支持構造とその変容 山尾大(九州大学) 浜中新吾(山形大学).
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
韓国戦争(1950年代)と韓国文学  高橋 由紀.
アジアの歴史第10回 劉少奇・周恩来・林彪・「四人組」:
チベット問題 井上奏汰.
国際システム理論によるイラン問題へのアプローチ
帰結:現在まで続く南北朝鮮の分断二つの国家体制の固定化
明治維新 日清・日露戦争 第2次世界大戦とその後
日本の 国連外交 2010/5/ c 安藤真理菜.
モンロー主義からの脱却 Manifest Destiny 戦後のアメリカ外交
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
米ソ・二大陣営の対立 熱戦の回避、軍拡競争、核の均衡、 平和共存の大枠、 民族独立の運動・戦争と局地的戦争
アジアの歴史第11回 毛沢東・ニクソン・田中角栄:
ジャーナリズム史第11回 映像でつづる昭和史 第二部 昭和16~20年:1941~45 ジャー史(昭和史2)
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
環日本海経済研究所名誉研究員、 元理事長 吉 田 進 2016年5月23日
アジアの歴史第9回 金日成・スターリン: 朝鮮戦争と東アジアの冷戦体制.
戦争と平和 戦争は不可避か 正義の戦争はあるか.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
~パルナス島事件~ 1928年4月4日 オランダVS米国 参考文献:国際法基本判例
日本の安全保障 c 橋本彩香.
(財)環日本海経済研究所 名誉研究員、元理事長 吉田 進 2017年1月28日
北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ・北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは ・北朝鮮による日本人拉致問題について 「拉致問題パネル展」についてのお知らせ
1940年代 2006年5月16日 専門演習Ⅱ 13203138 寺本真悠子.
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
国際社会論 授業のやり方.
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
日本の領土 2012年現在.
アフリカにおける主な紛争 マノ河流域諸国 アフリカの角 大湖地域
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
国家.
北方領土 2019/2/25.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
二度のアフガン戦争 ソ連からアメリカへ.
社会主義の教育理論.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
Common Sense           No.21 2011.4.19 日本社会に「戦争を選択しない」という「戦争観」は確立されたか。
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
アジアの歴史第8回 毛沢東・蒋介石・ホーチミン:
日韓関係の「危機」 韓国大法院判決 情報パック11月号.
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]
中朝はトランプを狙う 情報パック2月号.
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
戦争と平和1 何故戦争が起きるのか 戦争と正統性.
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
アジア地域 跡見学園女子大学 山澤成康.
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
Presentation transcript:

第5講 日ソ国交回復 第5講 日ソ国交回復 2007年11月30日

はじめに  日露・日ソ・日ロ関係の150年(戦 争の100年と平和の150年)  50年周期説  1855年ー日露通好条約150年、  1905年-日露戦争(ポーツマス) 100年、  1955年ー国交回復交渉 50年  2007年?

 それとも16・17年周期か?  1941年 中立条約  1956年 共同宣言  1973年 田中首相訪ソ  1991年 ゴルバチョフ訪日  2007年 平和条約は可能か? 

1・ ソ連と日本  スターリンと日本(日露戦争のトラウマ)  1932年・満州事変ー30年代の屈辱 (ゾルゲ)  1941年4月、中立条約(松岡、東郷)  スターリンの対日観  日本敗北は必至、しかし日本と戦わない、 国境線変更ありうるー外務省ロゾフスキー 次官メモ41年12月、44年1月マイス キー・メモ)

 44年までに対日参戦決意、  45年 ヤルタ密約(ル-ズベルトと千島 引渡)  四月トルーマン政権(反ソ)、ドイツ敗北、 核開発  核戦争とソ連参戦、  8月スターリンのジレンマ(170万赤軍 無意味)  10月までにスターリンは同盟破棄・孤立 主義  12月モスクワ外相会議、ソ連は東欧覇権 重視  日本は米国の単独占領、朝鮮は信託統治。 2・日本敗戦・暗闘から冷戦 へ

3 サンフランシスコの積み残 し  朝鮮戦争勃発(6月)ー53年7月 休戦  熱戦と冷戦、国内対立(保守と革 新)  51年9月サンフランシスコ単独講 和  (国内冷戦、講和論争、南原と吉田、 二人の茂の戦い)  未完の課題としての日ソ・日中関係  日中、日韓・朝国交回復との関連

4 日ソ交渉の舞台裏  54年10月、毛沢東とフルシチョフ、 北京で同盟再定義、日本を再建に巻き込 む  55年(昭和30)1月 鳩山邸 ドム ニツキーの訪問、(2月北朝鮮も南日声 明)  ロンドン交渉で、二島示唆(55年8 月)  保守合同・鳩山・吉田(池田)と交渉  第1次モスクワ交渉(56年8月)、  重光全権の登場  ダレスの介入ー沖縄とのリンケージ

5 交渉経過  北方領土と下田武三局長  アデナウワー方式、しかし二島確認  9月29日、松本・グロムイコ書簡 (「領土問題を含む平和条約交渉継 続」  鳩山総理訪ソ  河野・フルシチョフ会談(公開95 年)  署名式、フルシチョフ欠席、松本全 権の機転(往復書簡公開)

6 ソ連側の事情  フルシチョフ党第一書記、 ブルガーニン 首相  ミコヤン副首相、シェピロフ外相(グロム イコ)  スターリン批判の逆風(2月25日)  北朝鮮問題、毛沢東の金日成追い落とし工 作の挫折(9月23日ミコヤン、奉徳懐元 帥 ― 平壌訪問の失敗、  10月19日、ポーランド緊迫、ハンガ リー介入へ  10月30日、ソ連共産党、各国共産党の 対等を宣言(劉少奇、鄧小平訪ソ)

7 歴史的意義  日本の本格的国際社会への復帰 ― 国連  日ソ・日ロ間の交流回復(条約無し)  ― 日米関係と同義  日中関係への伏線(ミコヤン発言)  日朝問題とも関連  しかし岸内閣は親米へ  六〇年安保で歯舞色丹も無効