三環系抗うつ薬の OVER DOSE による 中毒症状 12 班: 永川敦士 佐々木結実 黒木悟郎 田邊隆哉 細木敬祐 指導: 倉増敦朗 先生.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
18 班 Insulin による CCB 中毒の治 療 Ca channel blockers, Ca 拮抗薬 鹿島和孝 下地直紀 土山健一郎 村上圭吾 中村 靖.
Advertisements

うつ病. うつ病の病理、病態 モノアミン仮説 → 脳内のモノアミン(特にセロトニンや ノルアドレナリンなどの興奮性物質)が減 少してうつ病を引き起こしているという仮 説。一般にこの仮説に基づいてセロトニン、 ノルアドレナリンを増加させる方向に治療 は向いている。
~Acute Psychotic State~
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
1
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
3班 心房細動・心室頻拍.
御薬辞典2.
失神.
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
無機質 (2)-イ-aーH.
急性精神病状態 ~1余るグループ~.
21世紀最初の薬理学演習・プレゼンテーション
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
【問題症例1.】 44歳、女性。4年前より頻脈発作があった。図は頻脈発作時の心電図である。診断は?
臨死体験 Near-Death Experience
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
麻酔薬の作用機序を考えよう -論理で納得するアプローチ-
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
緩衝作用.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
放送大学面接授業試験問題
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
Intensive Care Med (2014) 40:320–331
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
Atrial fibrillation and digoxin
生命科学基礎C 第5回 早い神経伝達と遅い神経伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第3回 神経による筋収縮の指令 -ニューロン 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
意識障害 研修医.com   
生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
Torsade de pointes arrhythmias
緩衝液-buffer solution-.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
3.イオンチャネルと興奮性膜 機能形態学.
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
CHAPTER 37 Antiarrhythmic Drugs
●●●●により救命できた ●●●●を呈した ●●●●の一例
血液ガス分析の復習.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
Drugs Acting on Adrenergic Neurons
高脂血症.
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
PaCO2 −換気の評価− JSEPTIC-Nursing.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
NSAIDsの使い方.
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
・神経とは ・神経細胞の発生 ・神経細胞の構造 ・膜電位生成 ・伝導のしくみ
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
諏訪邦夫 (当時東京大学医学部麻酔学教室所属)
Presentation transcript:

三環系抗うつ薬の OVER DOSE による 中毒症状 12 班: 永川敦士 佐々木結実 黒木悟郎 田邊隆哉 細木敬祐 指導: 倉増敦朗 先生

発表の流れ 1Case History と Introduction 2TCA の薬理作用と副作用 3TCA Over Dose による中毒症状 4TCA の代謝と動態 5TCA Over Dose の対処法

Case History と Introduction

患者 31 歳のうつ病女性 三環系抗うつ薬を一瓶(50 capsules )服用 しばらくして強直性間代性の痙攣を起こす。 Vital Signs 血圧 80/50mmHg 脈拍 130 beats/min. 呼吸 18 breaths/min. 体温 37.6 ℃ 血糖値 100mg/dl 酸素飽和度 99% 胃洗浄・活性炭の施行 心電図 QRS duration 延長を伴う洞性頻拍 炭酸水素ナトリウムの静注指示

TCA 中毒の現状 70 ~ 80 年代のアメリカでは急性薬物中毒で 入院する患者は、 TCA によるものが最多で、 薬物服用による死因としても TCA が最多と 報告されている。現在のアメリカでも 五大薬物中毒死の一つと言われている。 日本では明らかではないが、中毒症例のう ち amitriptyline が 15 位、 imipramine が 18 位で、 両者の合計が 2.8 %であり、幸いなことに 欧米より少ない。

TCA の薬理作用 と 副作用

TCA の作用 うつ病は、 NA やセロトニンなどのアミ ンと 密接な関係を持つと言われる。 三環系抗うつ薬( TCA )は、 NA やセロ トニンの再取り込みを行うアミントラ ンスポーターを阻害し、シナプス間隙 のアミン濃度を高める。

TCA の副作用 抗コリン作用口渇,目のかす み 尿閉,痴呆 H 1 受容体遮断鎮静,眠気 α 受容体遮断起立性低血圧 キニジン様作用不整脈 けいれん誘発

TCA Over Dose による 中毒症状

TCA の中毒症状 中枢神経症状けいれん 高体温 心的動揺・興奮状態 心毒性 QRS duration 延長 不整脈・頻拍・伝導障害 等の心症 状 その他低血圧呼吸低下 腸・膀胱麻痺

TCA 中毒による CNS 症状 昏睡、痙攣、 myoclonus (筋間代)など 典型的パターン: TCA 服用後まもなく興奮や情動不安 (ときに myoclonus 、強直性間代性発作や 筋失調症を伴う)の後、速やかに昏睡へと進 む。 用量が少ない場合は昏睡までいかない。 用量が多い場合に昏睡や発作へと進む。

TCA の CNS への毒性は ・抗コリン作用 ・中枢神経伝達物質の変化 によると言われている。

中枢伝達物質の変化 中枢神経伝達物質再取り込み阻害 抗コリン作用 ムスカリン性アセチルコリンレセプ ター遮断

TONIC-CLONIC SEIZURE 強直性間代性けいれんと意識消失 部分発作から引き続いておきる 失禁,唾液過剰分泌,舌を出す 脳全体の脳波に spike

けいれん TCA が GABA 受容体の Cl - チャネルを介し て Cl - の透過を阻害することでおきる。

TCA の種類によって Cl - チャネル阻害の程度は異なる。 阻害の程度が大きい薬物ほど、 けいれんをおこしやすい。

薬物濃度 E. Malatynska et al. 1988

けいれん発作を生じた患者 数

Cardiac arrythmias 不整脈 TCA 投与で大変問題になるのは、 TCA の副作用により、不整脈が発生し、 [ 死 ] へと繋がってしまうことである。

では何故? TCA の overdose で 不整脈が起こるのか?

まず、 cardiac arrythmias 不整脈 とは 「正常な拍動から逸脱した心筋の脱分 極」 的確な診断 と 理にかなった治療 が必要

不整脈の発生機序 1.Disturbances of impulse formation (興奮生成異常) 正常自動能の亢進あるいは低下 異常自動能の発生 2.Disturbances of impulse conduction (興奮伝導異常)

TCA の副作用のうち … ☆ Na + channel blocking 作用が 最も 不整脈に大きく関係する。

TCA の副作用 心筋に関わることでは 強力な☆ Na + channel blocking And other effects, 1. Ca 2+ channels inhibiting (phase 2) 2. slowing of the repolarization (phase 3) 3. slowing of spontaneous depolarization (phase 4 )

こいつを、 block ! 静止電位 = 細胞の外側から内側へ急速に Na イオンが流入し活動電位を形成している. ( Na 電流=赤い部分) TCA の副作用により、 Na 電流が block される( phase 0 ) 。 強力な☆ Na + channel blocking Purkinje fiber の活動電位 phase 0

Purkinje fiber の活動電位 And other effects, 2 伝導系細胞に興奮伝導異常が 起こりやすくなり、不整脈が生じやすくなる。 静止電位 = ( TCA の副作用として) phase3&4 を遅くする ( TCA の副作用として) 特に phase 2 に大きく 関わる Ca 2+ channels inhibiting

TCA を過剰に服用した場合 最も特徴的な変化 → QRS durati onの延長 (持続時間)

QRS duration とは?

TCA を過剰に服用すると ⇔ この時間が延長する

QRS 延長の原因 1心室内における伝導遅延 2不連続的に起こる bundle branch block

↑ ↑↑ 心室内の伝導遅延 ← bundle branch block

なぜ QRS durationの延 長が重要か? ← 「 QRS 持続時間が延長すること」 自体は無害ではあるが …

TCA を過剰に服用した場合 様々な副作用 → 患者は危険な状態 どれほど危険な状態にあるのかを調べるため の「指標」が必要

指標 患者の副作用を、予測するためには 1.TCA 又はその代謝産物の 「血中濃度」を調べる 2.QRS duration を調べる → 1は、あてにならない。 → 2の方が重要!!!

QRS 持続時間 QRS 持続時間(正常 : s )が延長し ていくと、 TCA の一般的な副作用が現 れるが、特に …

・ QRS 持続時間 > 0.16s ventricular arrhythmias ・ QRS 持続時間 > 0.10s 中枢神経系の異常 seizure

TCA 副作用 洞性頻拍 (それほど重要ではない) 抗コリン作用と カテコールアミン 再取り込み阻害 Na + channel blocking (伝導遅延)とリエントリー 心室性不整脈 (心室性頻拍が一般的) ⇒ QRS duration が重要!

心室性頻拍は重篤な低血圧を伴いやすく、 この二つを放置すると ↓ 心室細動に移行 ↓ 心臓急死 cardiac sudden death

TCA の代謝と動態

肝臓で代謝脱メチル化= CH 3 基解離 Hydroxylation = OH 基付加 血液・組織中にジメチル化・ OH 化された 様々な代謝物が混在。これらも毒性を示す。 例: ラット体内のイミプラミン代謝・動態 IMI → DMI → diDMI ↓ ↓ 2-OH-IMI 2-OH-DMI 肝臓で IMI は素早くに DMI に変化 血中代謝物 DMI : 98% IMI :~ 2% 2-OH-DMI 2-OH-IMI diDMI は極僅か (DeVane et al. 1984)

Imipramine (IMI) Desipramine (DMI) Amitriptyline (AMI) Lidocaine H+↓H+↓ ↑H+↑H+ ↑ OH ↓ ジメチル化 ↓

組織親和性が高い 薬物の脳内濃度は血中濃度の 20 倍 血中濃度は指数関数的に減少 半減期 IMI : 2.5h DMI : 30h 組織から薬物が移行し、除去に時間を要す る。 尿中排泄はグルクロン酸抱合と、 (特に) OH 化で加速される。 代謝無しの尿中・胆汁中排泄は僅か。

(nmol / l) 服用後経過時間 (hour) (L. Gram et al. 1983) DMI ▼ ↓ ← IMI ■ 2OHDMI ← ▽ ↑ 2OHIMI □

TCA Over Dose の対処法

TCA 中毒の治療薬 NaHCO 3 が殆どの場面で使用される 心毒性を緩和する QRS duration 延長 心室性不整脈 E-C Coupling 不全 けいれん・頻拍に対する効果は不明 NaHCO 3 の作用機序?

有効因子は Na + ? HCO 3 - ?

犬 : AMI で心室性不整脈を起こす。 静注物効果 NaHCO 3 不整脈 頻度減少 正常拍動 持続時間延長 QRS prolongation 緩和 高張食塩水有意な変化無し 解毒効果は CO 2 分圧上昇か ? pH 上昇か ? → HyperVentilation ( CO 2 分圧低下・ pH 上 昇) pH 不整脈発生率 100% 50% 0% → pH 上昇が毒性緩和 (S. Nattel et al. 1984)

NaHCO 3 の微視的効果 プルキンエ束:犬の心臓より切り採る。 → Tyrode 液のみ、または Tyrode 液+高濃度 Amitriptyline に浸す。 → 電極で刺激して膜電位の時間変化を観測。 低 CO 2 Tyrode 液、 NaCl 、 NaHCO 3 を添加 → 活動電位 上昇 ( 収縮力増強・ APD 延長 ) ΔV/Δt 増加 ( 伝導速度上昇・ QRS 短 く ) (B. Sasyniuk et al. 1984)

Low CO 2 = High pH

(B. Sasyniuk et al. 1984) ΔtΔt ΔVΔV Action Potential

Na + と pH 上昇の両方が効く。 [Na + ] 上昇 → イオン濃度勾配増大 → unblocked channel の Na + 電流増大 pH 上昇 → TCA の channel block を阻止( ? ) 事実 Lidocaine ion 型 = channel blocking ( Lidocaine 非 ion 型はブロックしない。 麻酔効果は pH に依存する。) 仮定 TCA ion 型 = channel blocking (?) TCA はアミンで pH 低下で ion 型増、 pH 上昇で ion 型減 → block し難い。

Over Dosed 患者の対処法 胃洗浄・活性炭の服用 = 固形・水溶 TCA の回収 意識障害のある者では気道確保 心電図を観察 = QRS duration は重要な指標 血中ガス濃度の監視 けいれん・興奮状態を示す者は体温測定 _ 重症者には NaHCO 3 を静脈注射