サンフランシスコ統合学区の チャーター・スクール 1 部 ほんだひでき すずきしほり. クリエイティブ・アーツ開校まで 1993 年 9 月 1 日 – 統合学区教委よりチャーター契約に基づく小学校として認可 – 賛成: 3 、反対: 2 、棄権: 2 1994 年 1 月末 – 開校予定 同年 8.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
Advertisements

おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
日本の英語教育 c 奥田波奈.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
兵庫県立大学 環境人間学部 3回生 学生国際協力団体CHISE 梯 穂乃香
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
グローバル補助金・・・地区財団委員会の責務
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
研究目的 : 知識の創造,学びのリテラシーの獲得
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
年度 クラブ財団委員長会議 補助金担当グループ 四宮孝郎.
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
案内人になってから(3段ロケット) ~星空案内人®制度シンポジウムの報告~
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
教師を育てる行政.
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
職業奉仕 国際ロータリー.
アメリカ教育5.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
2012年度次期会長・主査研修会 事業主任・主査の連携
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
主権者教育プログラム みらいく 2017 公益社団法人 日本青年会議所 教育再生グループ 政治参画教育委員会.
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
  本気で新規事業、新商品を見つけ事業を飛躍させる 中島塾 開校!! 中島塾とは?
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
【参考】民間有識者からの主な意見について
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
第3章 テンダーロイン・コミュニティー・スクール -NPOが支援する学校-
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

サンフランシスコ統合学区の チャーター・スクール 1 部 ほんだひでき すずきしほり

クリエイティブ・アーツ開校まで 1993 年 9 月 1 日 – 統合学区教委よりチャーター契約に基づく小学校として認可 – 賛成: 3 、反対: 2 、棄権: 年 1 月末 – 開校予定 同年 8 月上旬 – 校舎決定 同年 9 月 8 日 – 開校 ■ コンバージョン型ではなく スタート・アップ型 ■ 認可当時同州に 37 校のチャーター・スクール 申請の検討は 9 校 ■ イタリア発祥の芸術教育に力を入れる、 幼児教育において国際的評価の高い 革新的教育方法 ■ この方法を導入しようとする教員が中心、 賛同する父母のグループが協力 ■ 私学の柔軟性と創造性を公教育システムへ ■ 教員と父母の協力による運営 ■ 開校当時同州に 62 校のチャーター・スクール

開校の遅れ 財政難 –ADA ( Average Daily Money )マネー(小学校低学年 1 人 1786 ド ル)の前に、インフラ整備の資金調達。 – 将来的な設備拡充の資金調達。 校舎探し – 学区所有の施設に決定。(開校 4 週間前) – 修繕はボランティア(生徒・父母・教員)によって。 校長の役目とされていたため、 校長の信頼が損なわれる

校長の辞任 1 人 3 役の校長(授業・校長の役目・運営委員) – 授業への関心を失うことに。 父母との衝突。 父母の要求への対応ミス – 詰め込み教育への批判と短期間で読み書きの習得の要望。 – 子どもの要求との違い。 – 校長の持論との違い。 運営委員会から辞表の提出要求 チャーター・スクールは父母の 要求に敏感であるべき

運営 多様な人種的背景 – 人種カテゴリー間のバランスを反映させた自由な生徒募集 カリキュラム・授業・教員 – 芸術教育中心のカリキュラム・授業 – 様々な資格を持つ教員 – 教職希望者 140 人以上( 1998 年度) 運営委員会 – 教員代表 1 名、職員代表 1 名、父母代表 7 名 – 財政・人事などの仕事を分担 – 清掃・修繕などは父母がカバー(予算なし) 学区オフィスからの自立 – 共通テストの拒否 → 評価の機会を拒否・回避? – 教委からの圧力でテストの実施 → 完全な自立ではない

運営 校舎 –1 学年 0.5 ~ 1 教室 – 美術とダンス兼用の教室 1 つ 授業 – 「 … 子どもたちに一番良いと自分が考えるものを自由に … 」 – 「 … 息子が学校に行きたがってしかたありません」 – 「 … まさに私が求めていたものです」 – 「 … 統合学区はここのプログラムをサポートしてほしいです」 将来的不安 – 「小さい方が目が届くのでいい … 」 事務長・校長(リード・ティーチャー) – 両方とも父母 運営委員会全員が父母

求められる理由 父母の「自分の家庭教育の方針やその結果にたいする絶 対的な確信」 – 「私の娘は強い自立心をもっています。 … 要するに、娘の自立 心が損なわれないことが重要なのです。 … 人気の高い学校への 入学はまず無理です。 … 」

不安要素 父母の運営=強み・将来への懸念 第 1 世代の継続性の不安 – 専門教員・スタッフの参入 – 世代交代 公立校における結果的な選抜 – 中流家庭の多さ – 人種の偏り 資金・設備などの運営基盤の危うさ –1999 年秋には取り敢えずの校舎問題解決 結果責任を示す材料

経験とこれから 教育に立派な校舎や設備の必要性の確認 教員・父母の協力と行政のバックアップの成果 スタッフの自信 新しい教育プログラムと行政の援助