山本 病棟1 病棟2病棟3 外来・透 析・手術 室 放射線部 その他の部 門 災害 対策 本部 近隣病院 消防 外部専門家 県(保健所) 電力事業者 市危機管理課 医師会理事 EV トイレ 受付受付 流し台 トイレ PJ 事務・ 地域連携 リハビリ × 資料 2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
Advertisements

徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
連絡事項 建物内は禁煙です。喫煙は、屋外の灰皿設置場所にてお願いします。 自動販売機は1階の玄関にあります。
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
国民保護法の概要について.
① 災害時の医療   救護体制について.
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
放射線の基礎と原子力防災 平成20年10月7日 於福島県広野町 原子力有識者 石井正則 MI
緊急事態宣言 0 未発生期 1 海外発生期 2 国内発生期 (市内未発生期) 3 市内発生早期 4 市内感染期 5 小康期 1 2 3 4
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
平成20年度「防災隣組」育成 促進モデル事業(内閣府) 新宿駅周辺滞留者対策訓練ワークショップ
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
~携帯用災害時緊急対応カード配布を通して~
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
『県中医療圏退院調整ルール』の 運用状況に関するケアマネジャーへのアンケート調査結果
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
原子力災害に係る避難先施設の登録について
災害時に備えて 今できること こんな不安はありませんか? 災害時に助かるために!! 1つでも不安があれば、 中をご覧ください。
~大震災がおきたら・・・どのように動けばよいか!そして事前準備は?~
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
訪問診療申込書 北星ファミリークリニック行 記入者 所属 TEL: FAX:
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
第2回防災訓練(図上訓練 in 谷2組) 平成27年5月31日(日)午後7時~
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
長野大学における科研費等の運営・管理について
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

山本 病棟1 病棟2病棟3 外来・透 析・手術 室 放射線部 その他の部 門 災害 対策 本部 近隣病院 消防 外部専門家 県(保健所) 電力事業者 市危機管理課 医師会理事 EV トイレ 受付受付 流し台 トイレ PJ 事務・ 地域連携 リハビリ × 資料 2

A 病院 「入院患者避難に関する勉強 会」

本日の研修会について *本日の研修は机上演習です。 * ○○ 発電所で原子力災害が発生した場合に、 ○○ 病院の 職員の皆さんがどのように活動をすれば良いかという ことをみんなで考えます。 * ○○ 病院では、災害医療計画が作成されており、活動 計画が規定されています。 本日は、原子力災害発生を想定して、その活動計画 に基づいた行動を再確認するとともに、改善点を洗い 出すことを目的としています。 いくつかの質問をいたしますので、病院の災害医療 計画を確認し、チームと相談して考えましょう。

平成27年3月2日10時(平日昼間) ○○ 発電所で警戒事態(EAL1)が発 令されました。 原因は、装置のトラブルで、地震等に 複合したもの(複合災害)ではありませ ん。 県の災害警戒本部が立ち上がりました。

*病院はどこから情報を得ますか? *災害対策本部はどこに開設されますか、準備物はど こにありますか、まず、何を行いますか? *病棟は、何をしますか? *放射線部は、何をしますか? *職員にはどのように情報が伝達・拡散されますか? *報告シートはどこにありますか? 誰が記入し、誰 がどうやって本部に提出しますか? *放射線測定機器は、何が、どこに、何台保管されて いますか? マニュアルの確認

平成27年3月2日14時(平日昼間) 事態は進行し、 EAL 2(施設敷地緊急 事態)となりました。 県は、災害対策本部を設置、緊急時モ ニタリングを開始。 PAZ 住民のうち妊婦 等の避難が開始されます。

*本部は、診療体制をどうしますか?「災害モー ド」? *本部は、次の事項について検討します。 情報収集 担当者、方法、カウンターパー ト・・・ 屋内退避 実施の可否、必要な準備、関連部 門・・・ 非番の職員の緊急招集 実施の可否、方 法・・・ 職員の情報共有 方法、担当者・・・ その他 *「災害モード」にスイッチした場合、手術室、外来、 透析室放射線部、リハビリ、検査、病棟、医療連携は 何をしますか。 外来の中止 実施中の手術・検査・透析・リハ等の中止 予定手術・検査・透析・リハ等の中止 帰宅誘導、帰棟誘導、会計処理 在宅患者への対応 等の注意点、問題点を確 認して下さい。 Discussion 1

*本部は、屋内退避を決定すれば何を指示連絡します か? *病棟は、以下について検討して下さい。(必要があれば他部署に相談して下さ い) 患者リスト作成 所要時間、問題点・・・ 患者への説明、患者家族への連絡 所要時間、問題点・・・ 屋内退避のための部屋替え、部屋の準備 所要時間、問題点・・・ その他 *放射線部は、以下について検討して下さい。 職員の個人線量管理 方法、問題点・・・ 屋内外の線量測定 方法、問題点、報告書・・・ *本部は、資機材の備蓄に関連して、以下の項目の情報を収集して下さい。 水、食料、(非常用電源) 備蓄量、保管場所、不足時の連絡先・・・ 薬品、医療材料、酸素等医療ガス 備蓄量、保管場所、不足時の連絡先・・・ 安定ヨウ素剤 備蓄量、配布の方法・・・ *本部は、災害対応の視点および放射線被ばく防護の視点から以下の判断をして下さい。 避難中に発生した傷病者の受け入れ 可否、行う場合必要な準備・場所・・・ 不安を感じた一般住民の受け入れ 可否、行う場合必要な準備・場所・・・ 職員の勤務 優先的な避難を行うか、職員の休憩場所等の準備・・・ *以下の項目について関連部署は検討して下さい 屋内退避のための部屋替え、部屋の準備、患者の移送 災害時退院の際の退院手続き、紹介状作成、医療連携 Discussion 2

平成27年3月2日17時(平日昼間) 事態はさらに進行し、 EAL 3(全面緊 急事態)となりました。 PAZ住民は全員避難実施、UPZ住 民も屋内退避を開始しました。

*本部は、屋内退避を実施します。次に何を実施します か? *本部は、段階的避難について検討して下さい 患者リスト(優先度順)作成 問題点・・・ 随行職員リスト(優先度順)作成 問題点・・・ 受け入れ先、車両・要員の要請、時刻の調整 カウンター パート・・・ 建物内への立ち入り者の管理 何を行うか、担当者 は・・・ その他 *病棟は、以下について検討して下さい。 患者への説明、患者の所持品の準備 所要時間、問題 点・・・ 避難時持参物の準備 リストアップ、所要時間・・・ 紹介状の準備 所要時間、問題点・・・ *他の部署は以下の項目について検討して下さい 職員の勤務ローテーション 職員のメンタルケア Discussion 3

平成27年3月2日20時(平日夜) 事態はさらに進行し、OIL2(近傍の モニタリングポストの値が20 μ Sv/ hを超える)となりました。 地域の災害対策本部から1週間以内の 一時移転の指示が出ます。物流が停滞し ます。

平成27年3月3日9時(翌朝) 地域の災害対策本部が調整して、第一陣 の避難が実施されることとなりました。

*これまでのシナリオを想起して、各班で以下 の様な項目を考えて下さい。 今後検討が必要な点 マニュアルに反映させる必要がある点 準備が必要な物品 ルール化が必要な事項 その他 さらに時間があれば、複合災害の場合につい て考えて下さい。 Final Discussion