MR 貨幣の法律と偽金 1
はじめに 2 この発表では、たいていの日本人 が常日頃から使っているお金のこと について述べる。 我々が何気なく目にしているお金 の模様、お金の法律、偽金のことな ど、広く触れていく。
目次 記番号について お金の作製場所 お金の法律 偽金を発見したら 過去の偽金事件簿 偽金防止の工夫 まとめ 参考文献 3
記番号について 紙幣に印刷されているアルファベットと数字 「記番号」 という 近現代・日本のお金より 4
記番号について 発行されるどのお札も同じルールがある ≪現在発行されている紙幣のルール≫ 最初のアルファベット 1 ~ 2 文字 + 6 ケタの数字 + 最後にアルファベット 1 文字 × I と O は使用不可 組み合わせは 129 億 6 千通り 発行が続く場合は色を変えて表示される 5
お金の作製場所 硬貨 → 「独立行政法人造幣局」 本局:大阪 支局:東京、広島 紙幣 → 「独立行政法人国立印税局」 東京都北区の滝野川 神奈川県の小田原 岡山県の岡山市 など 6
お金の法律 「通貨及証券模造取締法」 通貨と間違えやすい物質の製造・販売禁止 例 ) 図柄、大きさ、材質など ~地域通貨を自分たちで運営する場合~ 1. 通貨名を「円」以外にする 2. 有効期限を設ける 3. 会員限定にする 美しいひこね創造活動 ( 上記画像 ) 法律に触れ ないように する 7
偽金を発見したら 日本銀行に持っていくと鑑定してくれる ただし、金額は交換してもらえない ↓ そのまま警察の管轄に 謝礼金はもらえるかもしれない … ( すでに犯人が捕まっていたらもらえない ) 8
過去の偽金事件簿 1993 年 「 506 枚の 1 万円偽造」事件 磁気インクを使い、両替機を騙す 2008 年 岡山県 「 100 円硬貨偽造」事件 本物よりもチープなつくりだった 2012 年 自宅プリンターで 1 万円札を 30 枚偽造 9
偽金防止の工夫 【コンセプト】 パソコン関連機器による作製を難しく 現金取り扱い器の検知能力強化 資格による偽造券の発覚を簡単にする 10
偽金防止の工夫 凹版印刷:インキ部分が盛り上がっている 特殊インキ印:カラーコピー防止 彩文模様:微細なので偽造を困難に。 11
偽金防止の工夫 12 ホログラム:きらきらする模様 潜像模様:角度により数字が見えてくる マイクロ文字:通常の複製技術ではコピー不可能 とても小さな文字
まとめ 13 普段から意識もせずに何気なく使っているもの であるが、調べてみるとひとつひとつにきちんと 意味があって、とても面白かった。 まだまだあるけれど、この場ではすべてを語り きれないのがとても残念である。
参考文献 14 ミュージアム巡り ac4344 日銀券の記番号 紙幣の ABC お金の豆知識 #search='%E6%9C%AD+%E5%81%BD%E9%80%A0%E9%98% B2%E6%AD%A2+%E7%94%BB%E5%83%8Fhttp:// #search='%E6%9C%AD+%E5%81%BD%E9%80%A0%E9%98% B2%E6%AD%A2+%E7%94%BB%E5%83%8F‘ 世界の貨幣 第 7 号 2013 年 3 月 13 日発売