アートマネジメントⅡ 講義 No 11 「企業倫理と企業哲学」 哲学する起業家 望月照彦教授
第11回 アート・マネージメントⅡ 講義概要 第1章 アマゾンの火山爆発が意味するもの 第2章 おわび化経済社会 第3章 グッドビジネスとバッドビジネス 第4章 経済と市場の倫理 第5章 日本にあった経済の倫理哲学 第6章 今、フランスの企業が、企業家が目指すもの 第7章 多摩大学の「プラトン・アカデミー」が始まった
1) 1975年、アメリカの人工衛星が異常な高熱をキャッチ 2) 「アマゾンで火山大爆発」とブラジル政府へ通報 3) 調査団がその熱源を調べて、びっくり仰天 第1章 アマゾンの火山爆発が意味するもの 4) ある多国籍企業が40万ヘクタールの森を焼いていた
1) 三菱自動車の欠陥車隠蔽 2) 雪印乳業の不正商品 3) 日本ハムの不当表示 第2章 おわび化経済社会 4) エンロンの株価操作
1) 社会的存在としての企業のあり方が問われている 2) 社会(外部経済)を犠牲にして、 儲けだけを目的とする企業 3) 社会貢献をテーマにして経営活動を行う企業 第3章 グッドビジネスとバッドビジネス 4) グリーン・コンシューマー運動などがそれらを選別する
1) 「見えざる手」のアダム・スミスの思想 2) 「道徳哲学」がアダム・スミスの最初のテーマ 3) 市場だけにまかせていいのか 第4章 経済と市場の倫理 4) 経営者に求められる厳しい哲学観
1) 2001年に近江八幡で開かれた “ AKINDO国際会議 ” 2) その時、近江商人の企業倫理、企業哲学が議論された 3) 「三方良し」の哲学を現代化する 第5章 日本にあった経済の倫理哲学 4) 持続する社会の思想
2) カルロス・ゴーンが変えた 3) ゴーンの哲学 ・・・ 美しい企業を目指す 4) 哲学するフランスの経営者 第6章 今、フランスの企業が、企業家が目指すもの 1) 破綻に直面した日産の運命
1) 多摩大学大学院での日本初の挑戦 2) ギリシャの哲学者プラトンがスタートさせた哲人学校 3) 世界で3番目の多摩大「プラトン・アカデミー」 4) 「哲学する企業家」の時代を多摩大学が築く 第7章 多摩大学の「プラトン・アカデミー」が始まった