プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
精密分析室 EMAX-Evolution の使用方法 簡易版 /11/20. 目次 初期画面 -5 起動の前に -3 マップデータの収集 -10 マップ作成 -11 マッピング -9 定量結果の表示 マッピングライン系列の変更 -14 マップ像の色変更 - 12 分析条件の変更.
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Zピンチ慣性核融合 Z-pinch Driven Inertial Confinement Fusion 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月24日.
X 線天文学と 宇宙の高エネルギープラズマ 名古屋大学 KMI 現象解析研究センター 松本浩典 金沢大学集中講義 1.
化学概論 第5回 GO⇒41⇒GO を押してください 33 / 80.
第3段階: 孤立した反陽子原子の生成 超低速反陽子ビームでなにができるか 超低速反陽子ビームを如何に作るか 経過と今後の計画.
パルスパワー Pulsed Power Technology
第5回 分子雲から星・惑星系へ 平成24年度新潟大学理学部物理学科  集中講義 松原英雄(JAXA宇宙研)
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
ブラックボックスとしてモデルをみると、本質を見逃す。
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
半田利弘 鹿児島大学 大学院理工学研究科 物理・宇宙専攻
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
衝突輻射モデルに基づく実践的発光分光計測
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
第7課 原子、分子のエネルギー準位 平成16年11月29日 講義のファイルは
TES型X線マイクロカロリメータの製作プロセスの構築
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
放射線 物質を電離するエネルギーを 持つ微粒子または電磁波 放射能 放射線を出す能力 放射性物質 放射線を出す物質
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
スパッタの基礎知識.
○山口 弘悦、小山 勝二、中嶋 大(京大)、 馬場 彩、平賀 純子(理研)、 他 すざくSWGチーム
スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
第8課: 電離平衡と解離平衡 平成16年12月6日 講義のファイルは
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
光電子分光 物質中の電子の束縛エネルギー(IP)を測定する方法 IP=hn – K.E. 物質の性質~(外殻)電子の性質
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
信川 正順、福岡 亮輔、 劉 周強、小山 勝二(京大理)
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
星間物理学 講義2: 星間空間の物理状態 星間空間のガスの典型的パラメータ どうしてそうなっているのか
レーザについて レーザについて チョット 学習しましょう!.
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
ーラインX線天文学の歴史と展望をまじえてー
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
「すざく」でみた天の川銀河系の中心 多数の輝線を過去最高のエネルギー精度 、統計、S/Nで検出、発見した。 Energy 6 7 8
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
星間物理学 講義 3: 輝線放射過程 I 水素の光電離と再結合
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
ブラックボックスとしてモデルをみると、本質を見逃す。
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
TRG-OESによる放電プラズマ診断 Plasma diagnostics by trace rare gas optical emission spectroscopy (TRG-OES)        石原 秀彦* ,勝又 綾子,佐藤 孝紀,伊藤秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件.
「すざく」がみた銀河中心の活動性 : 衝突励起か電子捕獲か :広がっているか、点源の集まりか? (2) 超新星残骸の発見
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Presentation transcript:

プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日

水素様原子 エネルギー準位

基底状態の電離エネルギー ZElementE i (eV) H He Ne Ar Kr Xe ,360 4,400 17,600 39,600

いろいろな原子の電離エネルギー

原子過程 David Salzmann : Atomic Process in Hot Plasmas

Zピンチプラズマ

Zピンチプラズマの収縮過程

ホットスポットの発生

X線分光測定

凸型X線分光器

X線スペクトルの空間情報

X線の発生機構 He様共鳴線 (1s2p – 1s 2 ) 基底状態からの衝突励起 Li様サテライト線 (1s2p 2 – 1s 2 2p) He様イオンからの二電子性再結合

He様共鳴線 (Resonance Line) Li様サテライト線 (Satellite Line) スペクトル線強度比

電子温度の変化

輻射崩壊 圧力平衡 (Bennet 条件 ) Pease-Braginskii 電流

黒体放射 放射のスペクトル (Planck 分布 ) 放射強度 (Stefan-Boltzmann の法則 )

黒体放射スペクトル