日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
制度・事例 1.証券取引所と上場制度 2.発行と流通 3.アメリカ合衆国の主要株式市場 4.集計株価 5.東証株価指数.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
貨幣の役割と貨幣市場 経済学B 第 9 回 畑農鋭矢 1. 貨幣の役割 価値尺度 財の価値を表す共通の尺度 交換手段 物々交換⇒欲望の二重の一致 貨幣によって交換が容易に 価値の保蔵手段 安全資産としての保蔵手段.
最も典型的な商事信託 -投資信託ー. 投資信託(ファンド)」:投資家から集めたお金をひとつの大きな資金と してまとめ、運用の専門家が株式や債権、公社債などに投資・運用する商 品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組み の金融商品ファンド 投資成果・投資損失の帰属 → 元本保証がないのが普通!
1 第 1 章.株式・株式市場 (2)株式の流通市場 株式流通市場の種類 ①取引所市場:立会取引と立会外取 引 ②取引所以外での取引 (a) 上場銘柄の取引所外取引 (b) 未公開株取引市場 (c)PTS ・本講義の参考文献:福光・高橋『ベーシック証券市場論』 同文舘出版、川村雄介『証券市場』財経詳報社.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
目次 1.様々な投資信託 2.投資信託の選択方法 3.良い投資信託とは 4.投資信託と資産管理 投資信託の分類 ①形態
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
テキストに掲載している図版・グラフ集.
スライド 1 1.ローン・クレジットの仕組み スライド2~6 2. .ライフプランとローン・クレジットの活用 3.多重債務問題とその対策
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
証券会社のアジア展開 09BD135D 柿沼健太郎.
(第8週) 先週のおさらいとキーワード ◆ 有効需要原理(J.M.ケインズ[1936]) ◆ 短期モデルにおける国民所得の決定
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
存続是非 地方証券取引所の 我々は地方証券取引所を 存続させるべきだと主張します Yusuke Nomura Hiroki Kubo
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
国際収支 2007年6月1日.
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
『非製造業を中心とした生産性向上促進施策』 ~労働力不足の時代を迎えて~
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
東京財団上席研究員 中央大学法科大学院教授 森信茂樹
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
伊豆報告 「サブプライム問題と プライベートファン ド 」 へのコメント
これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
各種所得の計算(範囲) 利子所得 雑所得 配当所得 不動産 一時所得 所得 所得税 事業所得 譲渡所得 山林所得 給与所得 退職所得
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
平成26年度「証券ゼミナール大会」 第6テーマ 「日本の証券市場の活性化について」
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
初めにイメージを掴め! 最も典型的な商事信託-投資信託ー
〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
投資信託.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
Presentation transcript:

日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer

証券市場とは・・・ 有価証券の発行と流通を行う場 証券市場の役割・・・リスク分散 証券市場の構造 リスク 分散 証券市場

証券市場の活性化の定義 リスク引き受け主体が 質・量ともに充実している状態 結果として 証券市場 リスク 分散 資金需要

株式市場 東証大証 上場時価総額 上場内国企業数 部1部 部2部 新興市場 上場外国企業数 121 売買高比率 ( % ) 日本の問題点 ① 新規上場企業が少ない ② 新興市場に外国企業の上場がない

株式市場 行うべき施策 (1) 証券取引所の再編 (2) 東京 AIM の強化 (1)証券取引所の再編 デリバティブ市場 東京証券取引所グループ メインボード新興市場 東京 AIM

(2)東京 AIM の強化 ① VC との連携 ② J-Nomad 枠の拡大 ③ 海外企業の上場誘致 上場基準併用 ⑤ 新たな商品の創出 個人投資家の関与 ④ 英語開示の義務化 ベンチャー企業情報 VC 上場誘致 上場 上場支援 IPO による資金回収 J-Nomad の拡大 中国 ASEAN 海外海外 英語開示 AIM 指数 ETF 投資信託 個人投資家の 間接的参入

債券市場 日本の問題点 ① 発行流通規模が小さい ② ジャンク債市場が未発達 ③ 国際化が進展していない

債券市場 行うべき施策 (1) 個人向け社債の拡大 (2) プロ向け市場の創設

証券化市場 日本の問題点 ① 発行額に拡大余地がある ② 高格付けへの偏重 ③ 流通市場が未整備(行うべき施策で解説)

証券化市場 行うべき施策 (1) CMO の促進 (2) パススルー課税の認可 MMFBanksPension etc. time 返済額 RMBS ・・・一般的に、日本では7年程度で償還されるといわれる。 クーポンと満期は指定 取引量増加 流動性向上 (3) TBA 取引の普及 投資コスト減

クレジット 市場 債券市場 証券化市場 デリバティブ デリバティブ市場 日本の問題点 ① 積極的な活用

日本の証券市場の 更なる活性化のために 投資・金融教育 (1)日本版チャイルド・トラスト・ファンド( CTF ) (2)ライフステージ別投資教育 (1)日本版チャイルド・トラスト・ファンド CTF の目的 ① 保護者に対する投資教育 ② 子供本人の金融教育への活用 ③ 投資家の育成 メリット ① 保護者に金融の知識をつけられる ② 子供が金融教育において自らの CTF 数値を活用するなど、金融が 身近に感じられる。 ③ 長期的視点での投資が可能 → 長期債・ハイリスク商品への 投資家という役割を担える

(2)ライフステージ別投資教育 なし ( CTF ) 金融教育 (学校) 投資教育 (企業) なし ≪ CTF ≫ ≪ 401k etc. ≫ 保護者に対する投資 教育。 幅広い金融教育。教材 として CTF の活用。 保険、 余裕資金の運用方 法 住宅取得の準備、 教育費準備 老後の準備。老後 の 運用計画 具体的なライフイベントに合わせて投資教育を行うことで 実際に金融をツールとして十分に活用できる能力の習得を 実現できる

税制・政策 株式・投資信託(配当・譲渡損益) 株式・投資信託債券・利息 損益通算の範囲 損益の繰り越し期間 3年3年 10 年 現在 将来 納税者番号制度導入による 金融所得の分離課税実現。 ・毎年 100 万円程度の組み入れ ・債券を含む、金融商品が対象 ・譲渡損益、配当収益に対する課税を免除

税制・政策 銀行法銀行法銀行法銀行法 証券取引法証券取引法証券取引法証券取引法 商品取引所法商品取引所法商品取引所法商品取引所法 保険業法保険業法保険業法保険業法 ・・・ 金融サービス市場法 Ⅰ:法律間の隙間がなくなる Ⅱ:法律間の整合性の確保 Ⅲ:法律の柔軟性

財産権 取引所 株式債権 知的財 産権 物件商品命名権 各種財産権 ¥ 7500 ~ 参加者 ¥ ¥ ¥ 落札者 自由な時に多様な 財産権を上場可能 証券経済 実体経済

未公開株の流動性向上 ベンチャー企業の exit 多様化 中小企業の事業承継円滑化 個人向け社債市場 流動性リスク低減 不動産市場の市場化 流動性向上 遊休資産の活用 技術開発の進展

ご静聴 ありがとうございました。