オペレーティングシステムと は オペレーティングシステム 第3回. 今回の講義内容 OS の目的 何のためにあるのか コンピュータの利用形態 パソコンだけではない いくつか補足.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
Advertisements

2011-07-21 経営学部 市場戦略学科 MR9001 佐藤 洋平 1.  タブレットPCとは何か?  タブレットPCの一例 -iPad-  タブレットPCを授業に用いる試み(1)  タブレットPCを授業に用いる試み(2)  考察  出典・参考資料 2.
Jsdo.it と Monaca による端末へ のアプリ導入 5/29 (金)課題 堀江美香.
オペレーティングシステムと は オペレーティングシステム 第 3 回. 今回の講義内容 OS の目的 何のためにあるのか コンピュータの利用形態 パソコンだけではない いくつか補足.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
Curlの特徴.
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
クラウドコンピューティング メディアコミュニケーション論Ⅲ 第12回.
第2回 プロセス管理 ジョブ、プロセスとは? プロセスの状態遷移 プロセス制御ブロック スケジューリング.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態 (前回の復習+残り)
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
クラウドコンピューティング(1) オペレーティングシステム 第12回.
Java I 第2回 (4/18)
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
記 憶 管 理(2) オペレーティングシステム 第10回.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
コンピュータとネットワークのしくみ 情報通信ネットワークのしくみ.
小型デバイスからのデータアクセス 情報処理系論 第5回.
インターネット時代の 日本語入力技術.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態
「システム構成要素」 (C)Copyright,Toshiomi KOBAYASHI,
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
割 込 み(1) オペレーティングシステム No.5.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
UNIXについて 松野秀平.
コ ン ピ ュ ー タ 情報社会とコンピュータ 第2回.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
Linux リテラシ2006 第6回 デーモン CIS RAT.
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
Flyingware : バイトコード変換による 安全なエージェントの実行
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
コンピュータの基本原理 ソフトウェア編 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
オペレーティングシステム 第3回( ) デッドロックと排他制御.
RT-Linuxを用いた 多入力パルス波高分析システムの開発
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
OS,UNIXについて 1E16M002-5 阿部知也 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M026-9 小島祥太郎
オペレーティングシステム イントロダクション
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
OSSAJ 事務局 株式会社ウィズ.アール 古木 良子
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
1E17M053-9 奈良皐佑 1E17M070-7 師尾直希 1E17M078-6 渡邊惇
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
情報通信制御 情報通信工学科 3年 森村 知弘.
Presented by なんでも作るつたい(隊)
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
コンピュータの仕組み ~ソフトウェア~ 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第一回 計算機の歴史、基本構成、動作原理
プログラミング基礎a 第7回 C言語によるプログラミング入門 ファイル入出力
Presentation transcript:

オペレーティングシステムと は オペレーティングシステム 第3回

今回の講義内容 OS の目的 何のためにあるのか コンピュータの利用形態 パソコンだけではない いくつか補足

例 パソコン Windows Linux ( Unix ) Mac OS X 携帯電話・スマホ iOS Android 組込み用 TRON 汎用機 z/OS ( IBM ) …

目 的(0) 初回の復習 コンピュータを使いやすくする コンピュータを効率よく使う 情報共有

目 的(1) コンピュータを使いやすくする 誰に対して? 利用者 GUI と CUI アプリケーション作成者 API インタフェース( interface ) ユーザインタフェース アプリケーションプログラム インタフェース

目 的(2) コンピュータを効率よく使う CPU は早い,人間は遅い コンピュータは高価(だった) ムダなく使いたい いろいろなことを素早く処理したい 昔も,今も,将来も変わらない希望

目 的(3) 情報共有 この情報は,別の人にも見せたい あの情報は,別の人には見せたくない というような制御機能

目的達成のために ハードウェア・ソフトウェア資源を管理 利用者に直接,操作させない OS 経由で操作させる ハードウェアと OS が一体となる これが “ コンピュータ ” だと思っている 仮想化

主要目的が変わった(1) 文献 2 p かっては,コンピュータの値段が高かった 高いものはムダなく使いたい “ 効率よく使う ” が主要目的 場合により,人がコンピュータに合わせる

主要目的が変わった(2) パソコンの登場 大量生産・価格低下 大量に販売しなければならなくなる 誰でも使えるようにする おもしろいアプリも必要になる “ 使いやすくする ” が主要目的 利用者とアプリ開発者に対して

主 な 機 能主 な 機 能 プロセス管理 記憶管理 入出力管理 データ管理 他にもあるが,以降,これらを取り上げる

“ 情報共有 ” 補足 やや具体的に

自分のファイルを(1) A さんは,読めるようにする B さんは,読めるようにする さらに書き込めるようにする 情報共有といっても同じではない

自分のファイルを(2) C さんは,読めないようにする D さんは,読めないようにする が,書き込めるようにする 何に使うためか?

自分のファイルを(3) 他人が読める・書き込めるだけではない プログラムなら,実行できるかどうか と,いろいろ設定できる

自分のファイルを(4) 自分で書き込めないようにする なんて,こともできる

利 用 形 態利 用 形 態 パソコンだけではない いろいろな使い方がある 形態に合った OS がある

バ ッ チ 処 理(1) バッチ処理・一括処理( batch processing ) 例 給与計算 請求書の発行

バ ッ チ 処 理(2) データを用意しておけば,人間が介在せずに 処理できる そのような複数のプログラムを順番に処理 各プログラムの実行を,人間がいちいち指 示しない オペレーティングシステムが連続的に行う システムの効率を上げる 人間は遅い 介在させない

バ ッ チ 処 理(3) バッチ処理は定期的な処理を行う場合にも利 用される。 夜間にバックアップ 決められて時刻になると,自動的に処理 を開始する かっての汎用機の標準的(言い過ぎ?)な使 い方

オンライン処理 (1) オンライン処理( on-line processing )・実時 間処理( real time processing ) 例 座席予約システム 銀行の ATM プラントの制御システム

オンライン処理 (2) 通信回線で接続された端末からの処理要求を 直ちに処理 応答時間(処理要求から終了までの時間)に 制約があるものを実時間処理

オンライン処理 (3) 先に示した例 座席予約システム 銀行の ATM プラントの制御システム 目的(処理内容)が決められている 時間の制約がある

時 分 割 処 理 (1) タイムシェアリングシステム( time sharing system ) TSS と略記 通信回線で接続された端末 (TSS 端末 ) から, 複数の利用者が 同時に計算機を 対話形式で利用し,データを処理する形式 (汎用機時代の定義)

時 分 割 処 理 (2) A さんは,(テキスト)エディタによりプロ グラムの作成・修正 B さんは,プログラムの実行 … いろいろな処理を行うことができる バッチ処理やオンライン処理では,処理内 容が限定

時 分 割 処 理 (3) TSS の実現 オペレーティングシステムは, CPU などの資 源を各利用者にごく短時間ずつ順番に割り当 てる(時分割) 利用者からは自分ひとりで計算機を使ってい るかのようにみえる 何かのイベントで, 将棋やチェスのプロが, 何人ものアマチュアと同時に試合を行う

時 分 割 処 理 (4) 一人が, 1 台のパソコンで 複数の処理 メールのチェック ファイルのダウンロード ワープロで文書作成 などを同時に行う 実際には,本当に 同時ではない 時間・事象で切り 換える

時 分 割 処 理 (5) いずれにしろ, 1 台のコンピュータで複数の プログラムを同時に実行する 各々のプログラムをちょっとずつ順番に繰 返し実行 同時に実行しているようにみえる 時分割でない方法もある

ちょっと一息(1) Apple が「 iPhone OS 4.0 」発表 マルチタス クに対応 9/news014.html 9/news014.html Apple 、 iPhone OS 4.0 でマルチタスク導入 を準備か - 米報道 2/077/index.html 2/077/index.html 複数のアプリケーションを同時に実行する ことのメリット・デメリット

ちょっと一息(2) スマートフォンごとに違うマルチタスキング 、どうなってるの? 7.html 7.html

そして今は … 一人で,複数のコンピュータを利用する それらが,ネットワークでつながっている場 合もある クラウドコンピューティング cloud 雲 後で取り上げる予定

ま と めま と め OS の目的 時代とともに変化 機能 順次,取り上げる 利用形態

補 足

組込みシステム(1) Embedded System 携帯電話 エレベーター 自動車 … コンピュータで制御している

組込みシステム(2) CPU が非力(だった) メモリが少ない(以前は) 処理時間の制約(リアルタイム) 専用システム(汎用ではない) OS を使わなかった(使えなかった) 開発に手間 組込みオペレーティングシステム ハードウェアの充実 アプリ開発の手間軽減

バ ッ チ 処 理 の 実 際バ ッ チ 処 理 の 実 際

パ ン チ カ ー ド(1)

パ ン チ カ ー ド(2) 12行(縦) 80列(横)

パ ン チ カ ー ド(3) 1 列で1文字 1枚で80文字

パ ン チ カ ー ド(4) OS に対する 指示 Job Control Language プログラム とデータ

バ ッ チ 処 理バ ッ チ 処 理 このような組をまとめてコンピュータに処理 させる 途中でキーボードから,データの入力などで きない 学生実習だと 1 日 1 回とか 途中で人間が介在しない ので,コンピュータのス ピードで処理が進められ る

エポックメーキングな OS

Multics 1965 年から開発が始まった 現在のオペレーティングシステムに影響を与 える(Unixだけでない) 2000 年 10 月 31 日に停止