金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
金融経済論(小川英治) 1 貨幣供給. 金融経済論(小川英治) 2 ハイパワードマネーとマネー サプライ ハイパワードマネー or マネタリーベース or ベースマ ネー =中央銀行が供給する現金通貨。 ハイパワードマネー( H )は、公衆保有の現金通貨 ( C )と銀行保有の支払準備( R )から構成される。
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
金融経済論(小川英治) 1 貨幣の機能と貨幣需要. 金融経済論(小川英治) 2 貨幣の機能 計算単位(価値尺度) 交換される商品の価値をある貨幣の数量で 一元的に表示する機能 交換手段 貨幣がすべての商品と交換され、すべての 商品の交換の媒介となる機能 価値貯蔵手段 貨幣が一定の価値を少なくとも一時的に蓄.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
資金運用表の作成演習.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
Law and Economics 2 (10) Corporate Finance and M&A
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
第1章 国民所得勘定.
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
購買力平価 MBA国際金融2015.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
金利平価 MBA国際金融2016.
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
第4章 投資関数.
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
資金運用表作成手順 ファイナンス入門(試験対策版).
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Presentation transcript:

金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動

金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。

金融経済論(小川英治) 3 企業の投資 収益の現在割引価値と費用の比較 投資の限界効率 企業価値(株価)最大化

金融経済論(小川英治) 4 収益の現在割引価値と費用の 比較 (1) 企業が機械を導入する投資プロジェク トの意思決定を行う。 機械の購入費用: C 円 機械の収益: 円 機械の限界収益は逓減

金融経済論(小川英治) 5 収益の現在割引価値と費用の 比較 (2) 収益の現在割引価値 (PVR) 収益の現在割引価値と費用の比較 :機械を増加 :最適台数 :機械を減少

金融経済論(小川英治) 6 PVR C 台数 PVR ( ← 収穫逓減) C 最適台数

金融経済論(小川英治) 7 投資の限界効率 (1) 実質利子率と投資の限界効率( MEI )を 比較 機械の導入台数が増えるにつれて、投 資の限界効率は低下する。

金融経済論(小川英治) 8 投資の限界効率 (2) MEI >r:機械を増加 MEI= r:機械の最適台数 MEI <r:機械を減少

金融経済論(小川英治) 9 投資の限界効率 実質利子率 台数 投資の限界効率( ← 収穫逓減) 実質利子率 最適台数

金融経済論(小川英治) 10 企業価値(株価)最大化 企業価値(株価)

金融経済論(小川英治) 11 V I I V

金融経済論(小川英治) 12 限界価値 I 1 最適台数 + ー

金融経済論(小川英治) 13 企業価値(株価)最大化の最 適投資量 資本の限界生産力=実質利子率となる 資本量あるいは投資量が最適。

金融経済論(小川英治) 14 企業の資金調達 企業の資金調達手段 ①内部留保 ②減価償却 ③株式 ④社債 ⑤借入金 内部資金 外部資金 自己資本 他人資本

金融経済論(小川英治) 15 法人企業部門の資金過不足と 投資(対名目 GDP 比率)

金融経済論(小川英治) 16 法人企業部門の資金調達(残 高)の推移

金融経済論(小川英治) 17 MM理論 モジリアーニ・ミラー(MM)理論 ある条件の下では、企業価値が資本構 成に影響されないことから、資金調達 は無差別である。 取引費用、租税、市場の不完全性、情 報の不完全性などによって、MM理論 が成立しなくなる。

金融経済論(小川英治) 18 MM理論の証明(1) 毎期、利子支払い前の利益Xを得る企 業について、資本構成を基準にして2 つのケースを考える。 ①ケース E :負債がなく、自己資本 の みで資金調達される。 ②ケース D :自己資本 とともに負債 でも資金調達される。

金融経済論(小川英治) 19 MM理論の証明(2) ケース E の企業価値 ケース D の企業価値

金融経済論(小川英治) 20 MM理論の証明(3) 株式保有者はケースDの株式をその株 式総額のうち a の比率で保有する。 もし株式市場にケース E の株式とケース D の株式の両方が取引されているならば、 その株主はケースDの株式 を売 ると同時に を借入れて、 に相当する金額のケース E の株式を の比率だけ買うことができる。

金融経済論(小川英治) 21 MM理論の証明(4) 株式保有者へのケースDにおける株式 からの配当 は、利益Xから負債の 利子支払 を差し引いた大きさに 保有株式比率 a を掛けたものとなる。 ケースDにおける株式を売るとともに 借入れをして、ケース E における株式を 保有することからの正味の配当 は、

金融経済論(小川英治) 22 MM理論の証明(5)

金融経済論(小川英治) 23 MM理論の証明(6) ケース E の企業価値よりケース D の企業価値の 方が大きい( )かぎり、ケース E の配当の方がケース D の配当よりも大きい ( )。 投資家は、ケース D の株式を売って、ケース E の株式を買う。 ケース D の市場価値 が低下し、ケース E の 市場価値 が上昇する。 最終的には、両方のケースの市場価値が均等 化する。 ⇒企業価値は、資本構成に影響されずに決まる。