~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
情報科教育法後期第7回 学習目標コンセプトマップと授業 フロー 東京理科大学 清 水 克 彦. 2 東京理科大学数学教育研究所RIME 科学教育研究科数学コース 本日の内容 学習目標コンセプトマップの説明 授業フローとは、授業の流れを流れ図 で現すこと。 担当する授業について、授業目標コン セプトマップを作成する。
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
高校情報科カリキュラム について 日本大学文理学部 情報システム解析学科 夜久竹夫 第105回応用オートマトン研究会 情報科カリキュラムシンポジウム 2001年6月16日、日本大学文理学部.
Company 新川高校情報科の取り組み E-Learning システム導入とこれからの展望 千歳国際 GP フォーラム 2006/11/29 札幌新川高校 早苗雅史.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
新川高校情報科の取り組み E-Learning システムの効果的な活用を目指して 札幌新川高校 早苗雅史.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
森 裕 一 大 西 慶 一 岡山理科大学 大阪女子短期大学
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
強化「情報」 ワークショップ 教科「情報」 ワークショップ 冬の教員研修会2004 2004年12月18日(土) 会場:大阪学院大学.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
情報システムの基礎概念 (1) 情報システムとは
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
フォトムービーを作ろう 【初めの準備】 ■ 写真を10枚くらい用意をして、マイドキュメントの 中にファイルを作り保存をしておこう
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
活用のヒント Edit COMPUTER Presentation INTERNET Print Out Home Page
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所 ・ パソコンの普及率?

CD - ROMの内容(参考 例) 技術の時間 国語の時間 美術の時間 実行委員会製作

指導計画 3年生 18時 間 1 マルチメディアの特徴と利点を生かして 自分に関する情報を集め、整理しよう。 (4時間) 2 ホームページ製作の見通しを立てよう。 (2時間) 3 課題をもって製作しよう( 10 時間) 4 これからの情報と生活について考えよう。 ( 2 時間)

1 マルチメディアの特徴と利点を生か して、自分に関する情報を集め整理しよ う。4時間 サーバー内に自分のフォルダを作る。 写真や自分に関する情報を集めよう。 デジカメを使ってみよう。 アンケートを取って情報を分析しよ う。) インターネット上の様々なHPを参考にしよう。

2 ホームページ製作の見通しを 立てよう。(2時間) リンクの仕組みを知って作業の見通しを 立てよう。 必要なページを設定し、リンクを張ろう。 製作の計画を立てよう。

3 課題をもって製作しよう ( 10 時間) 課題や目標をもとう。 データを入力しよう。 レイアウトを工夫しよう。 スキャナで写真を読み取ろう。 壁紙やBGM、写真データを取り入れよう。 ホームページ作成ソフトの様々な機能を調べ、 目的に合った機能を活用しよう。

4 これからの情報と生活について考え よう。( 2 時間) 情報モラルと生活について考える。 出来上がるCD-ROMの取り扱いに ついてみんなで話し合いルールを決め よう。 これからのコンピュータの発達と活用 を創造しよう。

指導要領(4)ア・イ情報通信ネット ワークについて との関連 ア 情報の伝達方法の特徴と利用方法を知ること。 活用事例② メールソフトの活用 アンケートを行うことを 例に、情報の流れや特徴、利用法が分かる。 ※ CD-ROMの利点 イ 情報を収集,判断,処理し,発信ができること。 活用事例① LANを利用し、サーバー内に自分のフォルダ を作り、情報の収集・判断。処理ができる。 ⑤ 情報の発信者として、情報モラルについて 体験に基づいて考えことができる。 活用事例③ ④ サーバー内の同じフォルダに保存する ことで、すべてのページにリンクがはれる。

1・2年時の指導(必要なスキル 等) ウインドウズの基本操作 (2)-ア ソフトウエアの活用 (3)-ア・イ (ワープロ・表計算・図形処理・E メール) ファイルの整理・管理 (3)-イ デジカメの操作 (2)-ア (プレゼンテーション ソフト) (3)-イ 情報モラル (1)-イ

情報モラルについての指導 ~教師側の 意図~ あえてセキュリティー・フリーに する 必ず起こりうる『イタズラの発 生』等 予想される問題 を指導に生か す!

・ 他人の自己紹介の内容を勝手に書き変える。 ・ 他人の作品を削除する。 ・ 他人の作品を別の人の作品とすり変える。 ・ 美術作品のページにおいて、 → スキャナーで取り込んだものを、そのまま自分の 作品として作品のページに載せる。(著作権) → 不適切な作品を載せる。(情報モラル) → 程度が低すぎる。(機器利用のマイナス面) (2~3分しか時間をかけていないと思われる作品があった) → 作品を載せない。(・・・・) (・ 提出期日を守れない。 (マナー?) *指導上の困難) 予想される問題点

問題点の解決のために ~情報モラルについて指導の 流れ~ 被害者の気持ちを考えさせる。 問題が起きた原因や背景を考えさせる。 今後さらに予想される問題を事例を通して考えさせ る。 ⇒ 情報のデジタル化による流出の危惧 情報発信する側のモラルや注意点について考えさせ る。 ⇒記載内容の再検討・見直し・修正(削除) 情報を扱う側のモラルについて考えさせる。 ⇒出来上がるCD-ROMの取り扱い ガイドラインの重要性を理解でき る。

まとめ~ CD-ROM 製作を通し て 生徒一人一人が主体的に技術の習得を目指し、 製作に取り組める。 (4)情報通信ネットワークを生かし、必要 な情報の収集・判断・処理・発信することが できる。 情報モラルに関する、ルール作りを通して、 高度情報社会に生きる心構えを培える。 卒業生全員で作った重み ⇒ 記念になる。

今後の課題 等 3年間の学習の集大成としての活用が期待 できる。 ⇒ 「3年間の歩み」的な活用 ⇒ 「伝統」として技術の伝承 他教科との関連 総合的な学習との関連や活用が考えら れる。 評価方法の工夫 視覚デザイン的要素が強いので・・・ ⇒ 目標分析 評価方法の更なる工夫