小林 正弥 千葉大学大学院 慶應義塾大学SDM研究 科(特別招聘教授) 前野 隆司 慶應義塾大学 SDM 研究科 2013年 12 月 8 日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「自分のこと」として 「選択」をとらえる ―― 「文理選択」をきっかけにして ―― 芝中学・高等学校 石塚健大 Takehiro Ishizuka 江口一哉 Kazuya Eguchi 山本純子 Junko Yamamoto.
Advertisements

社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
開発経済学 2014 第 2 回 1 開発経済学の目的 貧困とは何か? 今日のトピック ・貧困の様々な側面 ・貧困の測定 ・ゴールに向けて 開発経済学 2014 第 2 回 2.
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
人間行動と 行動科学 2014 年 7 月 1 日 人事労務管理論A(第 11 回 目) LT1011 教 室 LT1012 教 室.
白熱対談+白熱教室 「幸福 2.0 」 前野隆司・小林正弥. 五つの問い 0~4 0.地位財と非地位財 1 金・モノ・名誉があることが幸せ 2 愛・信頼・感謝のあることが幸せ.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
昇格考試学科試験問題 少年部 初段編 少林寺拳法は人づくりのための行である 学科試験の準備資料 名古屋なるこ道院.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
1 人間の本能と信仰心.
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
協創とシステム 前野 隆司.
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
富を「引き寄せる」科学的法則―ウォレス・ワトルズ著(角川文庫) 06A2160X 磯田昂大
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
第4回 アリストテレス 「『現実主義』の倫理学」 吉田寛
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
教育心理学 第7回 子どもの発達(6): 社会性の発達.
対人援助に活かすコーチングとセルフケア 平成26年11月19日(水)14:00~ 日本アンガーマネジメント協会       石 原 誠 吾.
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
(1)自分の耕作1   STEP 1 2つの切り口から、自分の欲求(したいこと)を書き出す。 → STEP 2 書き出したものの中から大切だと思うものをそれぞれ3つずつ選び出す。 個人的欲求(個人的にしたいこと) 個人的活動 趣味、特定の人々と分かち合う喜び -いくつでも思いつくままに書き出す 社会的欲求(社会とのかかわりでしたいこと) 社会的活動 ビジネス 不特定多数と分かち合う喜び -いくつでも思いつくままに書き出す.
東京大学保健社会学同窓会シンポジウム 「保健社会学の発想と方法」 2005年12月10日 聖路加看護大学 中山和弘
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科公開講座 白熱対談「公共哲学×SDM」 コミュニタリアニズムと協創
細川 英雄 (言語文化教育研究所・代表/早稲田大学名誉教授)
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
2017現代文明論 7 近代化=西欧化(16-18世紀)←1492年に始まる世界システム(前回の講義参照)
貧困から窮乏・福祉へ ベヴァリッジ理念とケインズ経済学
吉田 第三回 ヴァーチャル・ワールドでの倫理の可能性
第8回 身心変容技法研究会+こころ観・ワザ学研究会 合同研究会 わざの学習・学習のわざ - Taktを手がかりに
これからの社会福祉士に求められる視点=地域主義
創造原理Ⅳ.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
道徳教育2・生活指導.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
人事労務管理論A 2016/7/5    人間行動と            行動科学       2016年7月5日        人事労務管理論A(第11回目)               LT1022教室 第11回目.
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
人工知能特論2009 東京工科大学 亀田弘之 KE304.
スーパーグローバル大学創成事業担当常任理事
第8回 身心変容技法研究会+こころ観・ワザ学研究会 合同研究会 わざの学習・学習のわざ - Taktを手がかりに
〈拡張する人権〉と高度不信社会 ―人権の基礎としての民主政治を考える 吉田 徹 北海道大学公共政策大学院
新生計画20周年 今後求めていく5つの教会像 概念簡略説明.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
関西WMG2021のレガシー 1470678d 谷本睦弥.
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
統一原理 総 序 よ う こ そ.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
Presentation transcript:

小林 正弥 千葉大学大学院 慶應義塾大学SDM研究 科(特別招聘教授) 前野 隆司 慶應義塾大学 SDM 研究科 2013年 12 月 8 日

 お金? 健康? 地位? 名誉? 快楽?  ポストモダン的虚無主義(ニヒリズム):幸 福なんてない?  それとも?  ブータン:GDPに代えて、GNH(国民総 幸福)へ  幸福学:幸福哲学への招待  ハピネス、ウェル・ビーイング(良くあるこ と=安寧・福祉)

 快楽主義:幸福=快楽:古代思想、感覚主義 → 利己主義・功利主義  人生の目的=幸福=快楽=善、苦痛=悪  「快楽=欲求」の質の問題( J.S. ミル):刹 那的な幸福、低級な幸福?  本当の幸福とは?

 浅い幸福(表層エコロジー)/深い幸福(深 層[ディープ]エコロジー)  浅い(表層)幸福/深い(深層)幸福  心の深いところで感じる、真実の幸せ 表層 多層的幸福 深層

 内的幸福:外的・物質的幸福だけではなく、 質的に良質・善・精神的幸福 → 超越的幸福= 至福  永続的幸福:刹那的ではなく、中長期的・持 続的・永続的  公共的幸福:私的・個人的幸福だけではなく、 コミュナル・社会的幸福。  質的+時空間的幸福

自己超越の欲求

 科学的心理学:ネガティブ心理学 → ポジ ティブ心理学 持続的な幸福、安寧 ( well-being)  科学的研究において、心の(病気ではな く)健康に焦点  ポジティブな心(楽観主義、前向き、自信、 希望、思いやり・愛、感謝) → 幸福、健康  ネガティブな心 → 悲観主義、落ち込み、不 安、絶望、病気、憎悪、不満  人格(性格)の概念の復権 → 人格の強み= 美徳の重要性

欲求 外的幸福 表層的 生理的 福利 安全 所属と愛 公共的 承認 自己実現的 善 自己超越的 内的幸福 深層的

 最高善=幸福(エウダイモニア)  エウダイモン 善き精霊(神) → 意味:開 花( flourish)  最高善=究極的・自足的な目的=幸福=人間 の最も善き、最も究極的な 卓越性(アレテー、美徳) に即しての魂の活動  美徳 → 「善き生」 → 幸福  充実した内的幸福として開花。

 福利型:功利主義  自由型:リベラリズム  美徳型:コミュニタリアニズム 善き生  統合的幸福:外的+内的幸福  ハピネス=ウェル・ビーイング(良くあるこ と=善なる存在=善存在=安寧・福祉)

 無我:快苦 → 無執着。静穏  涅槃寂静  「世俗のことがらに触れても、 その人の心が動揺せず、 憂いなく、汚れを離れ、 安穏であること ―― これがこよなき幸せである」 一番古い仏教経典 『ブッダのことば スッタニパータ』(中村元訳、岩波文 庫)

 西洋的幸福論:魂の内的幸福 → 外的幸福への 開花 対話法  東洋的幸福論:無執着 → 内的幸福 瞑想法  幸福のアート(技術):対話・瞑想による深 化  内外幸福=統合的幸福への道

 幸福 1.0 (表層幸福) → 2.0 (深層幸福)  真実の幸福:ディープ・ピース → 統合的幸福  共に、幸福な公共世界を=幸福世界:幸福 → 福祉( welfare,well-beiing) ・環境・平和  次回:平和 ディープ・ピース

 ショーペンハウアー『幸福について』 ( 1851 ):消極的幸福論  ヒルティ『幸福論』( ):宗教的 幸福論  アラン『幸福論』( 1928 ):主意主義的(意 思的)幸福論  ラッセル『幸福論』( 1930 ):経験主義的幸 福論

 ポジティブ心理学  人格(性格)の概念の復権 → 人格の 強み=美徳の重要性  歴史的美徳 愛(仁・信)・智(賢慮・節 制)・力(勇気・正義):仁義礼智信(儒 教)、正義・賢慮・勇気・節制(ギリシャ) +愛・希望・信仰(キリスト教)  「生き方の価値(VIA)」研究:叡智と知 識、勇気、人間性、正義、節制、超越

 私的幸福:個人  公的幸福:国家が決定?  公共的幸福:個人 → 公共的・コミュナルな幸 福(アラン)  他者=公共(目的)のための個人的幸福(カ ント  ミクロな個人を起点にしつつ、その水平的な 相互作用・相乗作用によるマクロな公共的幸 福( → 個人に再び影響)

 前野説:地位財と非地位財 快楽型を超え て。  幸せの 4 つの因子  1 自己実現と成長:自由型 → 個人的な 「善き生」の美徳型(卓越、完成主義)  2 つながりと感謝:コミュナルな美徳型  3 まえむきと楽観:ポジティブな美徳型  4 独立とマイペース:リベラル・自由型

 愛:陥るものではなく、積極的・能動的な アート(技術)、自分の全体性・個性を保っ たままでの他者との融合(二人でありながら 1 人)  能動的性質:与えること、配慮・責任・尊 敬・知  愛のアートの修練:規律、集中、忍耐、修得 に最高の関心  自分の愛・他人の可能性に対する信念、勇気