1 住民フォーラム 貴志川線が残らんようでは 他にどこが残るんや ! 2004 年 12 月 11 日 環境自治体会議 上岡直見 ( 交通権学会・鉄道まちづくり会議 )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 26 年度 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 真庭市地域公共交通会議 (地域協働推進事業)の概要 公共交通の現状(系統数等) ・鉄道:JR姫新線 ・4条バス路線:中鉄北部バス㈱(勝山岡山線)、備北バス㈱(呰部高 梁線) ・自家用有償旅客運送:真庭市コミュニティバス(全域 37 ルート) ・福祉移送サービス:社.
Advertisements

否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
道路運送法改正後における バス政策について
 車輪で繋ごう     地域のわ! 東洋大学 中野ゼミBグループ  松田早織 鈴木貴之 宇良智明 西平和香子.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について
乗換抵抗を考慮した公共交通料金施策 に関する交通手段選択モデル
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
1.調査の基本コンセプト 市民を対象としたアンケート 湊線再生には利便性向上が肝要 316人中の179人(57%)が湊線を利用せず
バスの規制緩和と対策 岩手県立大学総合政策学部 元田 良孝.
平成26年度 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 生活交通ネットワーク計画(地域内フィーダー系統)の概要
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
超小型モビリティ これからのモビリティ社会を先行体験
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
設備投資に係る新たな固定資産税の特例措置について
平成29年度 御宿町地域公共交通会議 (千葉県御宿町) (地域内フィーダー系統確保維持事業)
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
チーム“T-3”(田口雅也、塚本秀子、立邊義広)
次期「福祉のまちづくり推進計画」の改定に向けた基礎資料
何故大阪維新か.
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
関西WMG2021のレガシー 1470678d 谷本睦弥.
フランスの公共交通における民間委託 【公共サービス/公共施設/社会インフラ/地域活性化/国際PPP】 ■事業の主な内容
湊線を存続させるための講演会 湊線再生に関する調査の概要 (茨城県及びひたちなか市から受託)
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

1 住民フォーラム 貴志川線が残らんようでは 他にどこが残るんや ! 2004 年 12 月 11 日 環境自治体会議 上岡直見 ( 交通権学会・鉄道まちづくり会議 )

2 存続の要点 ① 鉄道の社会的価値を関係者が認識する。 世論の下地はある。費用便益分析で補強。 ② 結局のところ「カネの話」になる。 上下分離の枠組みが不可欠。 「行政が赤字を補填」という表現をやめる。 ③ 都市圏交通ビジョンの一環として。 路線が残ればいいというものではない。 ④ 地域で支えるしくみ作り。 行政・事業者・利用者のパートナーシップ。 ⑤ 積極的な増客シナリオ。 ダイヤ・駅改善・ LRT 化など … 。 1

年 現状 輸送密度 4,000 人 /km 日 以下を除いた場合 CO 2 換算 3,700 万 t 増加 2

4 もともと省エネ型の日本の都市 公共交通を核としたまちづくり Peter Newman & Jeffrey Kenworthy "Sustainability and Cities"

5 交通手段分担率~自動車が増加

6 国民 1 人当たりガソリン消費量の増加 ~家計負担の上昇

7 持続可能な … 具体的には ? 生活の質 (QOL) WHO Regional Office for Europe, A Physically Active Life through Everyday Transport,2002 。 最近の富山県での調査 … 山の中の小学校ほど肥満が多い。

8 個人の条件とモビリティ ( 移動の自由 )

9 Synthesis Report of the OECD project on Environmentally Sustainable Transport EST presented on occasion of the International est! Conference 4th to 6th October 2000 Vienna, Austria. 「持続可能な交通」達成のための要素

10 県道 13 号線 現在でも激しい渋滞 もし鉄道がなかったら ? 鉄道存続のメリット ~沿線住民だけではない 道路を使うすべての人に影響がある。 3

11 旧京福電鉄 運行停止の 影響 福井新聞 H 費用便益分析で は、通常「時間 損失」が最大

12 バス転換による乗客減少 ─ 公共交通全廃への過程 ─

13 4 公共交通と道路の費用負担

14 「住民のモビリティ確保は自治体の責 務」 を基本に、上下分離の枠組み。 現実的には「第三セクター」か ?

15 利用者数と、市民 1 人あたり年間負担額 『万葉線懇話会』資料より。

16 公共交通は必要か ? 意識調査の結果より 国土交通省都市地域整備局・国土技術政策総合研究所『 H11 年全国都市パーソント リップ調査』に付帯する意識調査より。

17 公共交通は必要か ? 意識調査の結果より 環境 中心街活性化

18 財源 負担意思額

19 地方鉄道の再生に対する支援 地 域 (関係自治体、地元経済界、住 民等) 鉄道事業者国 具体的支援 ■ 財政的支援(近代化補 助 協調補助、固定資 産税減 免、上下分離、 基金の造成 運営費補助 等) ■ まちづくり(駅広、P &R 駐車場等の整 備、沿線での 公共施設 整備等) ■ 観光振興とのタイアッ プ ■ NPO、住民等による 業務 支援 ■ その他 イベント等利用促進の取 組 マイレール意識の普 及 支援 目的と効果の明確化 ■ ハード施策 ・速達性向上 (曲線改良、軌道強化、追越し 設備 整備、変電所・き電線改 良等) ・フリークエンシー・輸送力・快 適性向上 (行違い設備整備、部 分的複線化、 車両の増備等) ・高齢者対応・バリフリ化 (駅舎のバリフリ化、ホーム段 差解 消等 ) ・乗継ぎ改善、アクセス改善 (ICカード導入、相直、延伸、 P&R 駐車場駐輪場整備) ・まちづくり連携 (駅舎改修、駅の新設等) ■ ソフト施策 ・サービス改善 (ダイヤ改善<始発列車の繰上 げ、 最終列車の繰下げ、列車 の増便> 運賃値下げ等) 再生計画の策定・実施 支援 <地方鉄道の再生に対する 国の関与> ■ 利用者利便の増進 ①事業者のサービス改善努力 ③国の重点的・戦略的関与 ②地域のマイレール意識&積極的 支援 地方鉄道の魅力向上 → 利用 促進 事業者・地域の主体的で連携 した 取り組みに対し 効果的に支援 ・地方鉄道は疲弊 ・鉄道の利便性向上は 都市・地方に共通の課題 地方鉄道における取組み地方鉄道の再生 ・情報提供機能の向上 (駅における情報端末、等) 近代化補助によ る 重点的支援 運輸局による支 援 ■ ベストプラクティスの 提供等 による助言 ■ バスのフィーダー化 等 幹線鉄道等活性化 補助等による支援 ■ 優先採択 ■ 補助メニュー拡充 (アンダーライン) ■ 計画期間中の黒字転換事 業 者への補助継続 → 事業基盤の強化/地域に 活力 ■ 中小性、脆弱性に対する補完 ■ 補助率嵩上げ ■ 環境改善その他21世紀的課 題への対応 国土交通省鉄道局財務課長 室谷正裕氏提供

20 充分に挽回可能な貴志川線 新潟交通と万葉線の事例 何が明暗を分けたのか ? 5

21 森田哲夫・杉田浩・長瀧元紀「地方都市における鉄軌道の存廃決定要因に関する考察」『土 木計画学研究・講演集』 2001 年 11 月, Ⅳ -362 より。 存続成功事例 万葉線

22 森田哲夫・杉田浩・長瀧元紀「地方都市における鉄軌道の存廃決定要因に関する考察」『土 木計画学研究・講演集』 2001 年 11 月, Ⅳ -362 より。 廃止容認事例 新潟交通 その他の要因も … 。 ● 県庁前まであった市内線がはがされてしまった。 ● 沿線 7 自治体の足並みが揃わない。

23 新潟交通 ( 新潟県 ) 万葉線 ( 富山県 ) 貴志川線

24 えちぜん鉄道 ( 福井県 ) 一畑電鉄 ( 島根県 ) 貴志川線より 条件の悪い路線 存続例

25 今城光英「地方鉄道の維持と費用負担」『運輸と経済』 2004 年 3 月,p.15 に上岡補足。 地方鉄道として成立可能な範囲 6

26 駅 500m 人口 ( 丁目別 ) 約 64,000 人

27 富山港線 LRT 化事業 ● 沿線人口 概ね同じ ● 県都に直結

28

29

30 ● これまでの交通計画 少数の専門家や行政が、市民のライフスタ イルを想定して、最大公約数的な計画。 ● これからの交通計画 自分たちが欲しい交通システムを計画。 交通計画への市民参加 ● 「市民はこれからもどんどんごみを出すか ら、行政もどんどん焼却炉を作れ ! 」 →× ● 「クルマを使いやすくするのが行政の義務 だ。渋滞解消のために、どんどん道路と駐 輪場を作れ ! 」 →??? ( 以上 )