Hi-net(法政大学留学生ネット) 学生用マニュアル (詳細版) グローバル教育センター
目次 P.3 Hi-net 上での各種申請について P. 4 Hi-net から送付されるメール内容について P. 5~15 データ票
Hi-net 上での各種申請について Hi-net(法政大学留学生ネット)上で以下の順番で申請を行ってください。 (1)データ票・・・・Hi-net上のデータ票のページに必要事項を入力の上、携帯等で撮影した下記のJPEGデータのアップロードを行い「提出」ボタンを押してください ・在留カードまたは外国人登録証明書の両面のJPEGデータ※ ※在留カードが無い人:パスポートの最新の上陸許可部分資格部分のJPEGデータ ※在留資格手続中の人は入国管理局で申請書類提出時に受け取った申請受理票の JPEGデータのアップロード ・パスポートの顔写真部分のJPEGデータ ・国民健康保険証のJPEGデータ ・銀行預金口座の通帳コピーのJPEGデータ(学部生のみ) <パスポートコピー(在留資格部分)について> ※在留カードまたは外国人登録証のJPEGデータのアップロードをした人は、提出不要です。 a.在留資格「留学」がある人は、最新の上陸許可部分のJPEGデータのアップロード b. 在留資格「留学」を申請中の人は入国管理局で申請書類提出時に受け取った申請受理票の (2)授業料減免申請・・・「申し込む」、「申し込まない」を選択する。 「申し込む」を選択した場合は、必要事項を入力の上、「提出」ボタンを押してください。 「申し込まない」を選択した場合は、 何も入力せず、「提出」ボタンを押す。なお、次の人は、減免の対象になりません(詳しくは留学生ハンドブック参照)。 前年度留年者 / 2016年度春学期授業料未納者 / 経済的に困難と認められない者 /HIF等授業料相当額の奨学金の受給者 / 他 (3)奨学金申請(学部生のみ)・・「応募します」、「応募しません」を選択する。 「応募します」を選択した場合は、必要事項を入力の上、「提出」ボタンを押してください。 「応募しません」を選択した場合は、 何も入力せず、「提出」ボタンを押す。 この奨学金申請は、当年度に募集があることを見込んでいる奨学金の一覧です。このシートでエントリーしておくことによって、4月以降、実際に奨学金の募集が発生したときに、自動的に応募者として扱います。(必ずしもすべての募集があるとは限りません)。なお、今年度に新規で募集される奨学金や自由応募の奨学金(大学からの推薦を必要しない奨学金)は掲示のみでの告知となりますので、必ず掲示を確認してください。 具体的な操作方法は次のページ以降を参照してください。
Hi-netから送付されるメール種類について
ログイン ログインURL : https://hosei-osm.com ユーザID : 学生証番号 パスワード : 生年月日西暦8ケタ(ex. 19900101) *1990年1月1日 → 19900101 データ票 データ票のステータス「未着手」を押す。 学部生は、データ票、授業料減免申請、 奨学金申請の提出を行う。 大学院生は、データ票、授業料減免申請の 提出を行う。
◆データ票の入力 在留カードがない場合は、申請受理票の日付を記入する。 ① ② ③ 在留カードあり 1.取得ステータス「取得済」選択 1.取得ステータス「取得済」選択 2.在留カードをみながらA~Fを記入。 3.在留カード表裏の画像を添付 在留カードなし 1.取得ステータス「手続き中」 選択 2.入管への申請したときの、「申請受理票」を添付 カレンダーの入力方法 取得日の欄をクリックすると、カレンダーが表示されます。①、②、③の場所をクリックすると「日」、「月」、「年」単位にそれぞれカレンダーを切りかえられます。 在留カードがない場合は、申請受理票の日付を記入する。 ① ② ③
メールアドレス(携帯・PC)を記入する。 パスポートの内容を転記する。 メールアドレス(携帯・PC)を記入する。 日本に住む際の住居情報を選択する。 住居・大学の最寄駅情報を記入する。
仕送りの情報を記入する。 緊急連絡先の情報を記入する。
銀行口座の情報を記入する。 ※大学院生は入力不要になります。 配偶者の情報を選択する。
家族は最低1人は入力すること 母国の家族及び、日本にいる家族を記入する。
1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 今年度に受給を予定している奨学金がある場合は記入する。(2箇所まで) 前年度に受給した奨学金がある場合は記入する。 (2箇所まで)
1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 資格外活動を入力した場合 パスポートに記載の許可番号を転記する。 アルバイトをしている場合は記入する。 (2箇所まで) 1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 資格外活動を入力した場合 パスポートに記載の許可番号を転記する。 「入学前の所属」を選択したら、所属して いた学校名、企業名を記入してください。
添付画像を参考に携帯にて ・在留カード表、裏※⇒取得ステータスが取得中の場合 ・申請受理票 ⇒取得ステータスが申請中の場合 ・国保、パスポート(顔写真ページ)、 ・銀行口座(通帳裏面又はキャッシュカード) を撮影する。 撮影した画像をアップロードボタンを押してアップロードする。 ※在留カードをまだ受け取っていない方は、パスポートの最新の上陸許可部分のページを在留カードの表 裏にアップロードして下さい。 一時保存をボタンを押す。
◆データ票の提出 記載もれがないか、事前に「一時保存」したことを確認して提出ボタンを押す。
ステータスが提出済になっているか確認する。
◆提出時に項目不足がある場合 不足している項目名が表示されます。 修正して、再度提出を押す。
「申し込む」、「申し込まない」を選択する。 「申し込む」場合は、必要事項に記入する。 授業料減免申請 ◆減免申請の入力 授業料減免申請をクリックする 「新年度登録」を押す。 「申し込む」、「申し込まない」を選択する。 「申し込む」場合は、必要事項に記入する。 在留資格の情報を記入
1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 データ票に入力した情報が自動転記されます。 必要に応じて項目に記入すること。
質問1~4まで答えた後に 一時保存を押す。
◆減免申請の提出 入力内容を確認して、確認1~5に チェックを入れて、提出ボタンを押す。 「申し込まない」を選択した場合は、 備考の「確認1~5」にチェックを入れず、 「提出」ボタンを押す。 ステータスが提出済になっているか確認する。
「応募します」、「応募しません」を選択する。 「応募します」の場合は、必要事項に記入する。 奨学金申請 ◆奨学金申請の入力 奨学金申請をクリックする 「新年度登録」を押す。 「応募します」、「応募しません」を選択する。 「応募します」の場合は、必要事項に記入する。
当年度向けに応募する奨学金にチェックする。
来年度向けに応募する奨学金にチェックする。 仕送り金額を記入
1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 その他必須事項を記入していく 今年度に受給を予定している奨学金がある場合は記入する。(2箇所まで) 1箇所でも入力した場合 全ての項目を入力する。 ・希望理由 少なくとも200文字程度は記入すること
◆奨学金申請の提出 ・学習計画 ・活動経験 少なくとも200文字程度は記入すること 入力後、一時保存を押す 記入もれがないかを確認して提出を押す 提出済になっていることを確認する
◆パスワードの変更 現在のパスワードと、新しいパスワードを記入して更新する。
◆パスワードの初期化 「パスワードを忘れた場合はこちら」 を押す。 登録してあるメールアドレスを 記入して送信。 メールを受信すると生年月日西暦8ケタの初期パスワードに変わります。
◆言語変更 クリックすると表示の言語に変更される。