「地域商業(商店街)活性化事業 における実証研究」を読んで

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
Advertisements

頑張る!呉市 ~地域商業活性化事業~ 210c0052 上田環. 広島県 呉市 位置:南西部にあり、瀬戸内海に面している臨 海都市である。海上自衛隊の拠点として 有名。 人口:約25万人 平均年齢:約 51 歳 観光スポット:大和ミュージアム、海軍基地.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
スタンプ事業成功の秘訣 東京世田谷区烏山方式のスタンプ事業. スタンプは誰のために発行する か? 消費者のために発行 消費者の喜びだけに偏り、加盟店を犠牲 にするシステムは長続きしない。 加盟店のためになることを第1義として 考え、しかも消費者にも有利になる仕組 みでないと成功しない。 加盟店が積極的にスタンプを出したがる.
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
ソフマップ 西村ゼミ 3年 MR0055 もとなり.
コンセプトをより伝えられる広告の研究 卒業論文 経営学部 経営学科  竹田 智惠.
流通と営業.
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
第三章要約 りんご.
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から 目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり
スポーツGOMI拾い 久恒ゼミ.
天童C班 チームじもてん 政治経済学研究科 2年 鉢呂浩之 文学部 3年 荻野未来 法学部 2年 澤田奈穂 政治経済学部 2年 丸 宗揮
中心市街地再生と市民まちづくり ~まちづくりの現場から考える
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
経済・経営情報コース コース紹介.
市場調査のプロセス 企画段階.
大型家電量販店の立地選択 倉橋尚武 吉川泰生 磯貝哲志.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
地方におけるデータ活用人材の育成について
2009年度卒業研究発表会資料 excelによるデータ分析手法を研究 氏名:荒尾 直也 ゼミ名:飯田ゼミ.
自校の結果分析 小学校算数A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 69.9% 問題 類型 指導 関連問題
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
商店街の活性化戦略 ~魅力ある街づくりを推進するためには~
生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館
農業生産法人インターンシップ 実施報告.
全国各地で大問題 中心市街地の衰退とその活性化策 八代市本町商店街を事例に研究 熊本県内各中心市街地も同様… 熊本県立大学公共政策研究室
<教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて  
全国の地域通貨の動向 と hana の位置づけ
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
新しいSNSの提案 島本 尋史.
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
第13回目 スポーツ経営学の構造 体育・スポーツ事業
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
「次代のリーダー」を 「本物のリーダー」にする リーダーの行動力アップ研修のご提案
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
事業計画で記載を求められること ①事業の内容 (何を、誰に、どのように) ②顧客のニーズ(ベネフィット)は何か ③その商品・サービスはどんな特長を持つのか (今あるモノとどう違うのか) ④あなたはどんな資質、経験を持ち、それが活かせているか ⑤あなたはどんなネットワークを持っているか ⑥どのような売り方をしていくのか.
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
藺牟田池の観光.
会 場 あおもり健康志向スイーツゼミナール概要 青森県観光物産館アスパム 【ゼミナールの目的・内容】 【講師(総合アドバイザー)】
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
2013 Kick Off 日本ユサナ 代表取締役 福田 亘希.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
愛知県新しい公共支援事業基金事業「成果普及啓発事業」
ビールゲームにおける結果と考察 9班:ユベントス.
  唐人町商店街(福岡市)の活性化案 2つのStageによる取り組み 中村学園大学流通科学部 浅岡14B・15Bゼミ          
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
顧客の本質的なニーズを把握する力、それらを解決するアイデア出し
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
Aグループ 歩行者空間 姫路城の新参道.
クイズ環境グランプリ (3R編-4) 社団法人 未踏科学技術協会.
Presentation transcript:

「地域商業(商店街)活性化事業 における実証研究」を読んで 三谷 瞳

はじめに 繁栄していると感じる地域商業(商店街等)は…1% →日本全国約15,000の商店街 →約150の商店街しか繁栄していない 選定された156事例のうち…

はじめに 96.6% 97.1% ほとんどの商店街が将来に関して悲観的な状況 減少している 商店街実態調査報告書 衰退または停滞 96.6% 衰退または停滞 97.1% 商店街実態調査報告書  商店街の活性化に関する調査報告書 p11 付表1  減少している ほとんどの商店街が将来に関して悲観的な状況

はじめに 商店街衰退の理由 意思決定システム(二重の意思決定)の難しさ 「所縁型組織」「仲間型組織」 「所縁型組織」→ 商店街など はじめに  商店街衰退の理由 意思決定システム(二重の意思決定)の難しさ 「所縁型組織」「仲間型組織」 「所縁型組織」→ 商店街など              自然発生的に成立              目的意識が違う 「仲間型組織」→ 大型ショッピングセンターなど      同質性が高い              目的意識が同じ

第一章   タクソノミー(体系的類型型枠組み) p11 付表3

第一章 商店街等活性化事例のタクソノミー(地域・店舗数)                        p12 付表4番 店舗数によってどの地域でどの事業をやればいいかわかる

第一章 効果的な地域別活性化事例           p13 付表5番 →付表4番を地域別に比較              分析した

第一章 効果的な店舗数別活性化事例            p13 付表6番 →付表4番を店舗数別に比較分析した

第二章 ケーススタディ(茅ヶ崎商店街) 問題:ジャスコの出店 対策1:茅ヶ崎リターナブルワイン 商連、酒販組合、環境市民団体が企画・製造 第二章 ケーススタディ(茅ヶ崎商店街) 問題:ジャスコの出店 対策1:茅ヶ崎リターナブルワイン 商連、酒販組合、環境市民団体が企画・製造 リターナブルのビン回収システム             →茅ヶ崎のごみを減らす             →消費者に50円が払い戻される 対策2:自転車のまち茅ヶ崎 自転車商業組合、慶応大学サイクルK、宮田工業(株)、ほっと茅ヶ 崎準備室等 「made in chigasaki 自転車」販売

第二章 ケーススタディ-2(萩市田町商店街) 第二章 ケーススタディ-2(萩市田町商店街) 問題:商店街の衰退(空き店舗) 対策1:空き店舗の再活用 「有限会社じーるファクトリー萩」 対策2:来場者を増やす 「萩おみやげ博物館」      →萩市内で製造されているもののみを取り扱う 対策3:イベント 「萩焼祭り」 「萩城下の古き雛たち」 「花祭り」    

第二章 ケーススタディ-3 (伊賀上野地区中心商店街) 第二章 ケーススタディ-3         (伊賀上野地区中心商店街) 問題:人口減少、郊外の大型ショッピングセンター、空き店舗の増加 対策:一店逸品運動 「こだわりのおすすめ商品」を発表                     →10日間の逸品フェア お店めぐりツアー          →新規顧客の開拓・売上あがる

第二章 ケーススタディ-4 (長田神社前商店街) 第二章 ケーススタディ-4            (長田神社前商店街) 問題:商店街内のダイエーのポイントカード導入 対策:「タメ店カード長田」 以前はシール事業だった 100円で1ポイント、120ポイントで100円の金券 現在では1万5千枚以上発行             ちなみに…「まちづくり連携商業活性化賞」受賞

第二章  P14 付表7

第二章 新しい組織変動メカニズム(p14) (1)第一ステップ 「動機」 第1、2ファクト →解決への動機     (1)第一ステップ 「動機」 第1、2ファクト                  →解決への動機     (2)第二ステップ 「連携」 第3、4ファクト                  →解決に向けてまとめる     (3)第三ステップ 「行動」 第5、6ファクト                 →新しい組織として行動する     (4)第四ステップ 「学習」 第7、8、9ファクト                 →新しい組織の基盤を発展システム化させる     (5)第五ステップ 「安定」 第10、11、12ファクト                 →他の組織とネットワーク化して連携する      (6)第六ステップ 「脱皮」 第13ファクト                 →解散という選択肢

第二章 動機 連携 行動 学習 安定 脱皮 新しい組織 第二章  新しい組織  新しい組織とは、既存の商店街を当てにせず外部資源に目を向けた人た ちが作る組織のことである。 新しい組織は以下のようなメカニズムを辿る。 動機 連携 行動 学習 安定 脱皮

まとめ この論文を読んで、地域活性化についての知識を得ら れた。今後ゼミで活用出来る知識がたくさんあったので 活用していきたいと思う。しかしまだまだ知らないことば かりなので、またゼミを通していろいろな知識を身につけ たいと思う。