アインシュタイン平和運動 3回 物理科 尾尻礼菜.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
立杭から世界に羽ばたいた下中弥三郎 下中弥三郎と湯川秀樹 小沼通二(こぬまみちじ) 世界平和アピール七人委員会委員 下中記念財団理事 2011 年 11 月 11 日 篠山市さぎそうホール 1.
第 2690 地区ロータリー財団委員長 伊藤文利 日 時; 2014 年 12 月 14 日 場 所; 岡山コンベンションセンター 地区補助金管理セミナー 次期クラブロータリー財団委員長研修 会・
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
中井 彬人・大森 健吾 今井 悠妃・池亀 和明 末松 容子・西島 沙也加
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
新学期にあたって 作花 一志.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
英語学習の材料 July 2012.
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
会 計 学 総 論 Ⅰ 第2回 会計って?②.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
第3回 商法Ⅰ.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
筑波研究学園都市での 1987‐90年の研究所平和宣言
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
グローバル補助金 財団FVPセミナー 財団FVP委員会 宮里 唯子 グローバル補助金
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
人 権 朝 礼 ~人権について考える~ 平成28年11月15日(火) 生徒会本部.
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
シグナルとしての企業の債務 担当  岩永 剛 2005/7/11.
『世界で良い事をしよう』 (Doing good in the world)
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
ゲティスバーグ国立墓地 献納式典 エイブラハム・リンカーン 1863/11/19
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
2011年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動8年目 国際貢献に! 「UOSの風」を!
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
ライオンズクラブ国際協会  ゾーン・チェアパーソン研修
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
討議テーマ② 現行憲法9条に自衛隊について 明記すべきという意見がありますが どう思いますか?
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
『世界で良い事をしよう』 ロータリー財団の目標
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

アインシュタイン平和運動 3回 物理科 尾尻礼菜

ルーズベルト大統領への手紙 1939年8月2日、レオ・シラードの要請を受けて、アインシュタインは、ルーズベルト大 統領宛の原爆の開発をうながす手紙に2週間悩んだ末、署名した。 拝啓  原稿で私に伝達されたE・フェルミとL・シラードの最近のいくつかの研究は、ウラン元 素が、近い将来、新しく、かつ重要なエネルギー源となるという期待を私に抱かせます。現 在生じている状況は、ある面で十分注意深く見守られることが要求され、さらに必要とあら ば、政府当局として、即時、行動に移すことを要求されているように思われます。したがっ て、私は、以下の事実ならびに勧告について、あなたの注意をうながすことが私の義務であ ると信じます。  この4ヶ月間におけるフランスのジョリオとアメリカのフェルミとシラー ドの研究によって、大量のウラニウム中に核連鎖反応を起こすことが可能になり、そして、 それによって、莫大な力と、多量の新しいラジウム様の元素を生み出すことが可能になりつ つあります。そしていまや、これが近い将来に実現されるのは、ほとんど確実なように思え ます。 a)政府の省庁に接近して、さらなる開発に関して周知すること、米国のために、ウラ ンの 確保を確実にする件について特別な注意をうながす内容の、政府の行動にむけた勧告を 提案 すること。   b)現在、研究は、大学の実験室の限られた予算で実施されていますが、必要なら、か くな る理由で、寄付を惜しまない私人との接触を通して、基金を用意することと、そしてま た、 必要な設備が揃っている産業各社の実験室の協力を得ることで、実験作業を速めること です。  私は、ドイツが占領したチェコスロバキアの鉱山からのウランの販売を、ドイツが事実上 停止したことの意味を理解しています。

篠原正瑛との手紙 雑誌『改造』編集者の篠原正瑛が、 アインシュタインの平和思想の根本を鋭く問いただす 「その第一の目的が、人類の福祉と幸福に奉仕すべき科学が、なぜにあのように 恐ろしい結果を、もたらすようになったのか。偉大な科学者として、原爆製造に 重要な役割を演じられたあなたは、日本国民の精神的苦痛を救う資格がある」 →アインシュタインは、あえて、手紙の裏に返事を書いて、送り返す 「原爆が、人類にとって恐るべき結果をもたらすことを、私は知っていました。 しかし、ドイツでも、原爆開発に成功するかも知れないという可能性が、私にサ インさせたのです。戦争が許される条件は、敵の目的が私や私の家族を無条件で 抹殺しようとしている場合です。日本人の朝鮮や中国での行為に対して篠原さん に責任があると言われるのと同様に私は(原爆使用を)阻止するために何もでき なかった。」」

ラッセル=アインシュタイン宣言 1955年7月9日 ロンドンにて 1955年7月9日 ロンドンにて 私たちは、この会議を招請し、それを通じて世界の科学者たちおよび一般大衆 に、つぎの決議に署名するようすすめる。  「およそ将来の世界戦争においてはかならず核兵器が使用されるであろうし、     そしてそのような兵器が人類の存続をおびやかしているという事実からみて、私 たちは世界の諸政府に、彼らの目的が世界戦争によっては促進されないことを自 覚し、このことを公然とみとめるよう勧告する。したがってまた、私たちは彼ら に、彼らのあいだのあらゆる紛争問題の解決のための平和的な手段をみいだすよ う勧告する。」 この訴えは世界的に大きな反響を呼び、1957年からは世界の科学者が核廃 絶に向けて話し合う国際会議としてパグウォッシュ会議が開催されるなど、世 界的な核兵器廃絶運動の出発点となった。 アインシュタインは署名の一週間後に亡くなる

参考文献 http://www.pugwashjapan.jp/r_e.html http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/sp_2006/special/050805.html http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity 145.html