鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
冬期の健康管理 産業医科大学.
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
麻酔と鎮痛 7月セミナー 第1回 全身麻酔法に対する最近の考え方の変化についての、 ヒト麻酔科医と獣医師との意見交換
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
OPTIM浜松 緩和ケアセミナー 第1回:疼痛マネジメント
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
国内平成24年 210 万人の 認知症(⇒20年後 400万人超?) そのうち7~9割に BPSD(認知症周辺症状)出現する
平成27年度 埼玉県障害者 虐待防止・権利擁護研修
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
P/F 比 酸素化の評価 JSEPTIC-Nursing.
この症例(仮名・新堂さん)の必要栄養量・栄養素を計算してみる。
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
Hironori Kitaoka.
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
ネブライザーについて 2009年4月30日  集学治療病棟 白石 美恵.
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
産 科 麻 酔 緊 急 シミュレーションにも参加しよう
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
フィジカルアセスメント と 始業時にやること
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
VAP(人工呼吸器関連肺炎) の予防 JSEPTIC_Nursing.
第3回周術期セミナー 吸入麻酔薬による麻酔管理 東海大学医学部外科学系麻酔科 金澤正浩.
聖マリアンナ医科大学 救命救急医学教室 高井彰
睡眠剤の適正使用 不眠治療の基本的な考え方 症状を把握し、不眠の原因がはっきりしている場合はその原因を解決することが第一 そのために
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
超音波ガイド下 傍脊椎神経ブロック.
症例検討会 麻薬の使用例 近年、がん患者の増加や高齢化、入院日数の短縮化や在宅治療への移行の推進などに伴い、外来緩和ケアや在宅緩和ケアが増加している。その結果、かかりつけ薬局でオピオイド製剤を取り扱う機会が増えていくと考えられる。今回、加納店において受け付けたことのある麻薬の実際の使用例について紹介し情報を共有化するとともに、より適切な治療の選択肢があるか意見を求め検討したい。
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
「特定行為に係る看護師の研修制度」における特定行為(案)
人工呼吸器 ザ・エビータ.
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
睡眠のメカニズムに沿った介護的アプローチ
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
PaCO2 −換気の評価− JSEPTIC-Nursing.
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
挿管患者の体位変換後における 気管チューブのカフ圧変化
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
「JSEPTIC-BW ICU における体重測定の意義」 経緯と今後
Ⅲ期薬局実務実習 で学んだこと ほのか薬局 名城大学 5年 石川 潤.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

鎮静管理 JSEPTIC-Nursing

目標 鎮静の目的と合併症を述べることができる。 鎮静の評価法を述べることができる。 主な鎮静薬の特徴を述べることができる。 JSEPTIC-Nursing

鎮静の目的 不安を取り除く 酸素消費量を低下させる 人工呼吸との同調性を向上させる 眠らせることではない 上記が必要と認められる患者に必要となるが、すべての気管挿管患者に必要なわけではない。 JSEPTIC-Nursing

過剰な鎮静の問題点 神経学的異常の見落とし 鎮静薬からの離脱症状、せん妄 患者のニードが分かりにくい。 PTSDのリスク 静脈血栓のリスク 呼吸器合併症 ICU在室日数増加 呼吸抑制 低血圧・徐脈 免疫抑制 人工呼吸器日数増加 鎮静は必要最低限にすることが大切 JSEPTIC-Nursing

必ず鎮静の深度を評価する 漫然と眠らせない。鎮静の目的を考え、患者 にとって適切かを考える。患者によって至適 な鎮静深度は異なるため、目標を明確に。 鎮静スケール(例えばRASSやSAS)を使用し、 鎮静状態を定期的にチェック。 意識レベルのスケールと鎮静スケールは目 的が違うことに注意。 JSEPTIC-Nursing

まずは話を聞く、説明する 挿管患者を看るときに大切なこと いきなり鎮静薬ではなく、きちんと説明し、話をする。 患者は周囲や自分の状況が分かっていないかもしれない。ライン類やチューブは自分の目で見えないことがほとんど。 まずは患者が自分で、おかれている状況を理解できるように説明する。 JSEPTIC-Nursing

まずは鎮痛を行う 気管挿管患者に対してはまずは鎮痛をしっ かり行う(フェンタニルが使用されることが多 い)。 原則的には(鎮痛なしに)鎮静薬だけ投与し ない。 JSEPTIC-Nursing

プロポフォール 覚醒が早い。呼吸抑制がある 脂質が多く含まれている。 感染源となりうるため、12時間に一回、ラインを交換する。 0.3-4.8mg/kg/hrで投与。10mg/mLの製剤であれば、 0.03-0.48mL/kg/hrとなる。体重60kgだと、1.8mL/hr- 48mL/hrで投与される。 実際は、2mL/hr-20mL/hrあたりで投与されると思ってい てよい。 JSEPTIC-Nursing

ミダゾラム 覚醒が遅い。 せん妄を引き起こすリスクが高い。健忘症状を起こすことがあ るため、自己抜去に注意(説明しても忘れてしまう)。 蓄積性がある。 離脱症状を呈することがある。 最近は、人工呼吸患者の鎮静薬として積極的には推奨されな い。 プロポフォールと比較すると血圧を低下させにくい。 0.03-0.15mg/kg/hrで投与される。緊急時には2-5mgをIVする。 希釈されて使用することが多いので、濃度を確認すること。 JSEPTIC-Nursing

デクスメデトミジン 鎮痛作用があり、呼吸抑制作用がないため、抜管 後やNPPV使用中にも使用される。 自然の睡眠に近いといわれ、容易に覚醒させること が可能。 ミダゾラムと比較するとせん妄を起こしにくい。 徐脈を引き起こすことがあるため、注意。 0.2-0.7μg/kg/hrで投与される。200μgを48mLに希 釈すると4μg/mLになる。 上記の希釈、体重60kgだと、3.0-10.5mL/hrとなる。 JSEPTIC-Nursing

鎮静薬の特徴ーまとめ 発現時間 持続時間 鎮痛 健忘 循環 呼吸 ミダゾラム プロポフォール デクスメデトミジン 0.5~5分 <2時間 なし 強い 抑制少ない 抑制あり プロポフォール 1~2分 15分 軽度 デクスメデトミジン 2時間 軽度あり ほとんどない~軽度 JSEPTIC-Nursing

最近の鎮静管理 一日一回鎮静薬を中断することにより、人工呼吸 日数は短縮するとされている。(sedation vacationな どと呼ばれる) 鎮静無しの管理: no sedation(鎮痛のみ)によって、 人工呼吸日数は短縮されるとされている。 看護師によるプロトコルの基づいた鎮静管理も人 工呼吸日数を短縮すると言われている。 JSEPTIC-Nursing

まとめ まずは鎮痛をしっかり行う。 鎮静は眠らせることではない。 鎮静には合併症が多くあることに注意。 スケールを用いて鎮静深度を確認する。 ミダゾラムはせん妄を引き起こすリスクが高い ことに注意しながら患者を看る。 JSEPTIC-Nursing

明らかに闘争的であり、暴力的;スタッフへの危険が差し迫っている +3 RASS +4 明らかに闘争的であり、暴力的;スタッフへの危険が差し迫っている +3 チューブ、カテーテルを引っ張ったり抜いたりする。または、スタッフに対して攻撃的な行動がみられる。 +2 頻繁に目的の無い動きがみられる。または、人工呼吸器との非同調がみられる +1 不安や恐れが存在するが、動きは攻撃的であったり活発であったりはしない。 -1 完全に覚醒はしていないが、10秒を超えて覚醒し、声に対し目を合わせることができる。 -2 短時間(10秒に満たない)覚醒し声に対し目を合わせることができる。 -3 声に対してなんらかの動きがある(しかし、目を合わせることができない)。 -4 声に対し動きはみられないが、身体刺激で動きが見られる。 -5 声、身体刺激で反応は見られない。 JSEPTIC-Nursing