石川研究室 ~ナヌムの家~ 梅根綾花 紫村祐樹 福井千尋. 石川研究室 ~ナヌムの家~ 梅根綾花 紫村祐樹 福井千尋.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
日本ドラマと韓国ドラマの比 較 日本語学科 2010102906 김민정 韓国ドラマと日本ドラマの比 較 日本語学科 김민정.
クレジットカードについて 最低限の知識を知っておこう!!. 小出先生(簿記専門) ・やたらクレジットカードについて詳しい高校教師。 ・夢は将来ブラックカードを持つことである。 白鳥、西本、小松 ・いつも仲良し高校3年生。 ・最近はお金のことについて語るのが習慣に なっている。
後期高齢・独居老人からも 言わせてください 1. 電子政府の推進はシニアにこそ必要 2. でも、現在の e-tax, e-gav と 仲良くするのは大変 3. とにかく、シニアも頑張らなくては.
アジアダイナミズム研修成果報告① ~日本人から見た不可解な韓国現象 ~ 近藤圭佑 矢澤 捷之. フォーラムでの韓国人の 意見を踏まえた竹島問題.
元従軍慰安婦 ハルモニの絵画 島川竜也 吉開崇人 指導教員 石川幸二教授.
フッ化物洗口35年の結果から 上都賀歯科医師会 中田 嘉之.
野球好き女子の増加の理由と野球観戦の新たな価値について
日語会話  .
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
「泣く子に乳をやる」 안세연.
日本語教育学臨地研究 香港大学 派遣期間:2006年9月15日~29日
北朝鮮による拉致の真相解明と すべての拉致被害者救出を願って
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは 北朝鮮による日本人拉致問題について 政府主催「拉致問題シンポジウム」 政府主催「ふるさとの風コンサート」
1DS05186S…久保 彬 1DS05195Y…谷川 三佳 指導教員・・・石川教授
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
B사감과 러브레터 ~B舎監とラブレター~ 玄鎮健.
平成17年度の交流 1 旅行日誌交換プロジェクト 交流校:Duncan J. Schoular Public School (カナダ)
趣旨 内容 インターンシップ参加大学生への資金援助 生徒のメリット
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
子供/青少年の文学に再現された 日本軍 慰安婦の研究 情念の教育を通じた共感的な共同体の生産方式に関して
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
An Official Japanese Government Apology to Korea on the 70th Anniversary of World War Ⅱ : Necessary or Unnecessary? Haruna Yamamoto.
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
脳性麻痺による損害賠償請求の現状について
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
日本の観光資源を 外国人の目を通して見つける
日本語の自動詞・他動詞・受身 の選択(日韓ウ中比較)
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
4.2 著作権の適用範囲と制限.
北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ・北朝鮮人権侵害問題啓発週間とは ・北朝鮮による日本人拉致問題について 「拉致問題パネル展」についてのお知らせ
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第11回 関西大学法学部教授 栗田 隆
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
日本弁護士連合会 住民訴訟 軽過失免責 院内集会 全国市民オンブズマン連絡会議 事務局 内田隆
大韓民国(韓国) テハンミングク.
北朝鮮による拉致の真相解明と すべての拉致被害者救出を願って
会員募集中 ソフトテニス教室 (無料体験は8/1・8/2のみ) 開催場所 開 催 日 対象時間 定 員 指 導 者 参加費用 申込方法
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
特別企画:「水谷修先生等を偲ぶ」 「水谷修先生・土岐哲先生・平井勝利先生と日本言語文化専攻」
(1)大阪府における在留外国人等の状況 (2)来阪外国人旅行者の状況 ◆増加する外国人労働者
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
在住外国人の人権保障の実現 在住外国人にとっての     住みやすい町作り.
腹腔鏡手術事故 2005/3/31.
クボタのアスベスト 2006.4.19.
日本的観点による現代美術の再考 ~村上隆 作家論的研究~ A reconsideration on contemporary art in Japanese view   〜Takashi Murakami ,as an artist〜 芸術情報設計学科 藤原研究室  1DS04182R 紫村祐樹.
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
日韓関係の「危機」 韓国大法院判決 情報パック11月号.
SPIRIT 外国にルーツを持つ子ども達への学習支援
無人島クラブ通信 No3 清水国明の 2014年5月 【ありが島開発計画】 □事務局案内
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
多民族国家(たみんぞくこっか)って知ってる?
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
チーム (チーム名) メンバーの氏名1 メンバーの氏名2 メンバーの氏名3 メンバーの氏名4
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
デジタル表現論 第9回 ディズニー×ピクサー×ドリームワークス 伊藤 穣
Volunteer (ボランティア) 海外青年協力隊 アートプロジェクト 九州芸術工科大学・芸術情報設計学科
Presentation transcript:

石川研究室 ~ナヌムの家~ 梅根綾花 紫村祐樹 福井千尋

全体の流れ ・「慰安婦」について ・歴史的背景 ・ナヌムの家 ・ハルモニの紹介 ・ハルモニの描く絵画 ・カタルシス効果 ・まとめ

日本軍「慰安婦」 1932年~1945年ごろ 「慰安所」が設置 1937年日中戦争 総数:約2万人とも 現在、「慰安婦」だったことを    1937年日中戦争    1941年太平洋戦争 「慰安所」が設置 総数:約2万人とも (日本人70%・朝鮮人20%・中国人10%) 現在、「慰安婦」だったことを 申告しているのは約200人

強制連行? 1991年、故金学順が証言 1934年3月、陸軍省兵務局から「軍慰安所従業婦等募集に関する件」とする通牒が出されていた。   1934年3月、陸軍省兵務局から「軍慰安所従業婦等募集に関する件」とする通牒が出されていた。 強制連行の有無は不明確なところも多く、 慰安婦に対する国際的な評価は確定していない。

慰安婦の待遇 下関裁判:文珠玉が2年半で貯金した \26,145の返還請求 当時、陸軍大将の年俸が\6,600 二等兵の年俸が\72 当時の貧しい状況を考えると 待遇は割と良かったとも・・・? 下関裁判:文珠玉が2年半で貯金した         \26,145の返還請求 当時、陸軍大将の年俸が\6,600 二等兵の年俸が\72

訴訟 関釜裁判 1998年、地裁は事実認定 2001年、高裁では全面破棄 2003年、最高裁では上告棄却され敗訴確定 かんぷ    関釜裁判   1998年、地裁は事実認定   2001年、高裁では全面破棄   2003年、最高裁では上告棄却され敗訴確定  謝罪と賠償を求めているものの、全てが時効などを理由に敗訴

日本政府の対応 強制連行があったことは認めていない 2001年、小泉首相は「女性のためのアジア平和国民基金」 (2007年解散)を通じ、謝罪・反省の気持ちを表した

水曜デモ 日本大使館前では毎週水曜日にデモが行われている 現在700回を超える

日本政府への要求 1 責任を認めること 2 謝罪すること 3 事実を明らかにすること 4 慰霊碑をたてること 5 生存者・遺族の補償 1 責任を認めること 2 謝罪すること 3 事実を明らかにすること 4 慰霊碑をたてること 5 生存者・遺族の補償 6 歴史教科書に載せること 7 責任者の謝罪

ナヌムの家 元日本軍慰安婦のおばあさんたちが集まり生活している場所。 「ナヌム」とはハングルで「分かち合い」という意味。  元日本軍慰安婦のおばあさんたちが集まり生活している場所。 ナヌムの家正面玄関写真 手折られた花像

施設の紹介 ・展示場(歴史館) ・ナヌムの家 ・ログハウス ・研修館 ◎来客用の宿泊施設もある

ハルモニたちの絵画教室 93年2月から毎週1回、3年間かけて 習作や模写から抽象的な表現を経て、被害者としての心の傷をむき出しにしてそれを絵の中に具体的に昇華させるまで 絵を描くことを通じて被害者の心に刻まれた傷を治療する→「美術治療」 95に東京と名古屋、他世界各地で展示

姜徳景ハルモニ 1929年生まれ 16歳のときに日本人の担任の薦めで女子勤労挺身隊1期生として日本へ 「水曜デモ」を主導する カン・ドッキョン 1929年生まれ 16歳のときに日本人の担任の薦めで女子勤労挺身隊1期生として日本へ 「水曜デモ」を主導する 日本の戦争犯罪を告発する内容の作品性 69歳で他界

「責任者を処罰せよ」 「ラバウルの慰安所」

「奪われた純潔」

金順徳ハルモニ 1921年生まれ 17歳のとき、だまされて日本に慰安婦として動員される 日本で衰弱し、志願後帰国する キム・スンドク 1921年生まれ 17歳のとき、だまされて日本に慰安婦として動員される 日本で衰弱し、志願後帰国する 幼いころの故郷の風景に対する切ない恋しさ、連行された当時の様子と、懸命に生きてきたという、生の表現

「韓国から略奪した種をまく日本」 「出会い」

「強制連行」 「咲かずの花」

金福童ハルモニ 1926年生まれ 15歳のとき、台湾の慰安所にだまされて連行される(軍服工場に就職させる) アジア各地をつれまわされる キム・ボクトン 1926年生まれ 15歳のとき、台湾の慰安所にだまされて連行される(軍服工場に就職させる) アジア各地をつれまわされる 体験を後世に残すという所信からか、数ヶ月のうちにスケッチブックをすべて書き終える

「恨多き女よ、仏様に祈りなさい!」 「日本は侵略するな‐独島は我々の地」 「若い頃の私はどこへいったと思ったら、  振り返ればいつの間にか白髪だった」

李容女ハルモ二 1926年生まれ 16歳でだまされてミャンマーへ 帰国後も家族がばらばらで、過酷な生活を送る 「ナヌムの家」入出居を繰り返す イ・ヨンニョ 1926年生まれ 16歳でだまされてミャンマーへ 帰国後も家族がばらばらで、過酷な生活を送る 「ナヌムの家」入出居を繰り返す

「朝鮮の女性」 「淋しく暮らしていたところ退村(現ナヌムの家)」

「連れて行かれる朝鮮の乙女」

裴春姫ハルモニ 1923年生まれ 中国で慰安婦生活 帰郷後も、対応できずに日本で暮らす(流暢な関西弁。スター性がある) 多彩な才能を持つ。 ペ・チュンヒ 1923年生まれ 中国で慰安婦生活 帰郷後も、対応できずに日本で暮らす(流暢な関西弁。スター性がある) 多彩な才能を持つ。 現職:娯楽部長

「中国で」

カタルシス効果とは もともとは体内にたまった汚物を体外に排出し体内を浄化するという意味のギリシャ語 無意識の内に抑圧されている、過去の苦痛で屈辱的な、あるいは恐怖や罪悪感をともなう体験やその表象を、主体が想起しそれを言語化するときに、その体験や表象にまつわりついている感情や葛藤(かっとう)がその言語表現とともに表出され、それによって「たまっていたものが排出」され、心の緊張がほぐれるようになる

まとめ・感想 戦争では、こうした慰安婦問題はつきものである。だから、この先彼女たちのような被害者を増やさないためにも、戦争は絶対に避けるべきことであると感じた。 絵には、見る人の心を癒すだけでなく、描く人の心をも癒す力があるのだということが解った。

ご清聴ありがとうございました 参考資料 ・「咲ききれなかった花」キップンチャユ社 ・日本軍「慰安婦」歴史館資料 ・「ハルモニの絵画展1万5000の出会い」梨の木舎 ・ナヌムの家http://www.nanum.org/jap/ ・女性のためのアジア平和国民基金http://www.awf.or.jp/ ・石川先生のお話 ご清聴ありがとうございました