健康と温泉フォーラム 第56回月例研究会 シリーズ「温泉地再生の現状を探る」③

Slides:



Advertisements
Similar presentations
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
Advertisements

生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
新ふくい人相談、受入体制 福井県定住サポートセンター(平成19年9月26日設置) 都市圏等に居住する福井県への定住希望者 県庁 各課
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
施策提案発表会 27日 7月26日 不要! 第9回 水 木 平成29年 13:00~17:00 10:00~17:00 210・211会議室
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
実践型地域雇用創造事業 平成30年度応募地域(第2次募集)
International Youth Exchange Organization of Japan
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
バーチャル・エージェンシー 「教育の情報化プロジェクト」
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
健康再生療養型リゾート計画.
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

健康と温泉フォーラム 第56回月例研究会 シリーズ「温泉地再生の現状を探る」③ - Since 2009 - 大 分 県 竹 田 市 “九州アルプスから世界が見える” 『世界に通用する個性的な温泉地形成』 温泉療養保健制度‐大分県竹田市の挑戦 健康と温泉フォーラム 第56回月例研究会 シリーズ「温泉地再生の現状を探る」③

大分県竹田市の概要 平成17年4月1日に竹田市、荻町、久住町、直入町の1市3町が合併して新「竹田市」となる。 竹田市は大分県の南西部に位置している。周囲をくじゅう連山、阿蘇外輪山に囲まれ、一日に数万トンの水が湧き出している。 歴史的に奥豊後の中心地として栄え、政治、経済、文化、交通の要衝として発展、その時代を物語る岡城跡や武家屋敷等が、今も残っている。 ■人口:23,515人(平成27年5月末現在) ■高齢化率:42.8%(平成27年5月末現在) ■面積:477.59k㎡

竹田市の政策理念 基礎自治体の自立 地域力 歴史文化と地域資源 人間力 先人たちと竹田ヒューマン・プロジェクト 行政力 政策立案能力 経営力 国の再生 基礎自治体の自立 地域力 歴史文化と地域資源 人間力 先人たちと竹田ヒューマン・プロジェクト 行政力 政策立案能力 経営力 自治体の経営者的視点

政策を推進する力:『対話から生まれる政策力』 TOP運動の推進: 『T』:Taketa,Try 『O』:Onlyone,Original 『P』:Project,Power 就任以降、市内全地域30回以上にわたり住民との政策懇話会を実施  合言葉は、「内に豊かに 外に名高く」

目標がなければチャンスは見えない ビジョンがなければ決断ができない 独創性の方程式 戸嶋靖昌 辻村史朗:大井戸茶碗 中川一政

政策をブランド化させる 「農村回帰宣言市」を標榜: 「温泉療養保健制度」: 『世界に通用する個性的な温泉地形成』 城下町再生事業 TSG「竹田総合学院」 竹田ヒューマン・プロジェクト 竹田クリエイティブ・シティ構想 ワクワク感がまちをつくる! 「温泉療養保健制度」: 国民の健康づくり 『世界に通用する個性的な温泉地形成』 長期滞在の観光戦略 ⇒ ドイツとの交流

パンドラの箱に遺されていたのは、たった1枚のチラシだった・・・ 先人たちの夢― 地域遺伝子 『東方日本の長湯温泉、  西方ドイツのカルルスバード』 パンドラの箱に遺されていたのは、たった1枚のチラシだった・・・

グローバル化して、ローカルを強化する 平成元年 平成3年 平成4年 平成6年 平成8年 平成10年 平成11年 平成13年 平成26年 全国炭酸泉シンポジウム ドイツ表敬訪問(バートクロツィンゲン市との交流開始) 友好親善都市 人材交流事業開始 西洋と日本の温泉文化フォーラム 直入ラベルのドイツワイン初上陸 子どもたちのホームステイ交流開始 温泉療養文化館『御前湯』完成 バート・クロツィンゲン市に「ぶどう畑」誕生 ドイツ大学生のロングステイ開始 バート・クロツィンゲン市に日本式温泉施設落成 交流25周年

ドイツ交流の軌跡 ドイツホームステイ 直入ホームステイ コーラスグループドイツ訪問 経済視察団

有由有縁 歴史を現代に活かすということ 川端康成記念講演会 / ヒューマンプロジェクト 長湯温泉「ラムネ温泉館」 ゆうゆゆうえん 有由有縁 川端康成記念講演会 / ヒューマンプロジェクト 長湯温泉「ラムネ温泉館」 藤森照信先生と路上観察学会の面々

温泉療養保健制度の提案(予防・健康づくりと観光振興) 理 念 地域資源である温泉を生かした健康づくりや予防医療の仕組みを整えながら、同時に観光を推進し、広域連携や長期滞在により首都圏からの移住・定住をすすめ経済の浮揚を図る。 観光振興 温泉療養保健制度の実践 環境を活かしたスポーツリカバリー 平成23年度から本市独自の施策として自然治癒力(免疫力の増強)と長期滞在型観光の振興を目的に開始。 旭化成陸上部やオリンピック選手などの合宿地として久住高原や総合運動公園を提供。温泉を疲労回復などのリカバリーに活用。 [財源] 入湯税を原資に活用 [内容] 宿泊3泊以上または立寄り入浴施設利用者に対し3種類の保健給付 ⇒ 平均滞在=5.5泊 観光振興に寄与する地域経済効果 大阪観光大学による地域経済影響調査 ⇒ 3,461万円の波及効果(投資額の20倍) (平成27年5月1日)

温泉療養保健制度の提案(予防・健康づくりと観光振興) 理 念 地域資源である温泉を生かした健康づくりや予防医療の仕組みを整えながら、同時に観光を推進し、広域連携や長期滞在により首都圏からの移住・定住をすすめ経済の浮揚を図る。 予防・健康づくり 産学官連携による飲泉エビデンス調査 国民保養温泉地の市内全域での指定 日本健康開発財団と慶應義塾大学先端生命科学研究所との連携により、長湯温泉の飲泉エビデンス調査を実施 ⇒ 糖尿病予防に効果 今まで長湯温泉しか指定をされていなかった国民保養温泉地を市内全域に拡大。 「温泉力地域協力協定」を締結 持続可能な温泉治療の実現 健康への影響が顕著な温泉地を有する自治体(北海道豊富町・秋田県仙北市)と協力協定を締結。 (株)ホットアルバム炭酸泉タブレットの企業進出により、温泉治療を補完可能な、家庭用温泉入浴剤を開発。

温泉療養保健制度‐地方創生への挑戦 国内初の「温泉療養保健制度」の実証実験の成果を全国の先進的モデルとして拡充し、雇用創出も視野に入れた事業化を図る。 交付金要望額:383,750千円 観光振興 ・温泉療養保健制度活用による長期滞在の促進 12,600千円(1,500円×6泊×1,400人) ・長期滞在を誘発する環境整備&プロモーション 15,400千円 (岡城、城下町、久住観光登山、長湯ダム・ウェイクボード他) 予防・健康づくり [ハード] ・温泉利用型健康増進施設整備  … 『ミニクアハウス構想』(国民宿舎「直入荘」)    └ ※温泉療法医による治療研究所併設 300,000千円 [ソフト] ・療養に資するプログラム開発とインストラクター養成 15,000千円 ※雇用創出 ・市民型温泉療養保健制度の導入 2,750千円 ・産学官連携によるエビデンス調査(飲泉・温浴効果) 38,000千円

竹田市版クアオルト構想‐施設連携による温泉利用型健康増進