ハノイグラフの生成と最短経路の導出 東京電機大学 理工学部 村田和也 松浦昭洋

Slides:



Advertisements
Similar presentations
組合せ最適化輪講 2.3 連結性 川原 純. 2.3 連結性 内容 – グラフ上の節点をすべてたどるアルゴリズム 計算機上でのグラフの表現 – 強連結成分を求めるアルゴリズム トポロジカル順序を求める方法も – k- 連結、 k- 辺連結について – 2- 連結グラフの耳分解について.
Advertisements

MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
制約付き最短路問題に対する実験的解析 上智大学 宮本裕一郎 o 1 d (7, 15) (9,4) (12,4)
ハノイの塔 1年9組 馬部 由美絵.
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
2009/12/4 グラフ (2) 第10講: 平成21年12月4日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
セキュアネットワーク符号化構成法に関する研究
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp
データ構造と アルゴリズム 第十二回 知能情報学部 知能情報学科 新田直也.
ラベル付き区間グラフを列挙するBDDとその応用
独自ルールを用いた “ハノイの塔”の拡張 立命館高校 3年9組 馬部 由美絵.
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
群論とルービックキューブ 白柳研究室  水野貴裕.
整数計画法を用いた スリザーリンクの解法 杉村 由花 (東京大学)
An Algorithm for Enumerating Maximal Matchings of a Graph
Approximation of k-Set Cover by Semi-Local Optimization
プログラミング論 I 関数の再帰呼び出し
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~遺伝補修飾を用いた解探索の性能評価~
リンク構造を考慮したベクトル空間法によるWebグラフ分割手法に関する研究
先端論文紹介ゼミ Role-based Context-specific Multiagent Q-learning
アルゴリズムとデータ構造 補足資料7-3 「単純選択ソートselsort.c」
Probabilistic Method 6-3,4
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.3 節 Lagrange緩和 pp
研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
生命情報学入門 配列のつなぎ合わせと再編成
正規分布における ベーテ近似の解析解と数値解 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
ネットワーク上での社会的効用と個人的効用の対立問題に対するアルゴリズム的研究
CG特論 論文読破 04ki104 松原 典子.
アルゴリズムとデータ構造 2013年7月16日
グラフアルゴリズムの可視化 数理科学コース 福永研究室 高橋 優子 2018/12/29.
コード配色の変更を認めるマスターマインドの 推測回数に関する考察
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
2011/06/21-24 情報知能学科「アルゴリズムとデータ構造」 担当:白井英俊
WWW上の効率的な ハブ探索法の提案と実装
コンポーネントランク法を用いたJavaクラス分類手法の提案
早わかりアントコロニー最適化 (Ant Colony Optimization)
25. Randomized Algorithms
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月17日
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
アルゴリズムとデータ構造 2010年7月26日
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
ガウシアン確率伝搬法の 近似精度に対する理論解析
2011年度 情報科学&情報科学演習 ~ 定番プログラム(2) ~.
2016年度 有限幾何学 中間試験 問1 次のグラフを描け.(描けない場合は理由を述べよ) 各20点
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
問題作成、解説担当:中島 副担当:坪坂、松本
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
アルゴリズムとデータ構造 2011年7月11日
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
アルゴリズムとデータ構造1 2008年7月24日
博士たちの愛する円周率 徳山 豪 東北大学 “PI” that professors love
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
執筆者:難波和明 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
アルゴリズムとデータ構造 補足資料9-1 「ハノイの塔」
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
卒業研究 Treedecompositionを生成するヒューリスティックアルゴリズムの幅に関する評価実験
卒業研究 木分解ヒューリスティック アルゴリズムの性能評価実験 ~アルゴリズムの改良の考察と そのプログラム作成~
原口和也 高橋隆一 丸岡章 石巻専修大学 理工学部 情報電子工学科
プログラミング2 関数の再帰呼び出し
目次 はじめに 収束性理論解析 数値実験 まとめ 特異値計算のための dqds 法 シフトによる収束の加速
点素パス問題に対するアルゴリズム 小林 佑輔 東京大学 大学院情報理工学系研究科 組合せ最適化セミナー 2012 年 7月 13日
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
ペンシルパズル「一本線」のヒント数の扱いに関する解析
Presentation transcript:

ハノイグラフの生成と最短経路の導出 東京電機大学 理工学部 村田和也 松浦昭洋 東京電機大学 理工学部 村田和也  松浦昭洋  2009/3/3 組合せゲーム・パズル ミニ研究集会(東工大)

目次 ハノイの塔 研究内容 ハノイグラフについて ダイクストラのアルゴリズム 実験結果 まとめと今後の課題

ハノイの塔 1883年、E. Lucasによって考案された組合せゲーム 柱3本、円盤数nのとき、最小移動回数は2n – 1

k本ハノイの塔 k=4のとき、1907年のDudeney以来考察されている しかし、k > 4のとき、最小解は未だ解明されていない 次に柱4本をもつハノイの塔を説明します. 柱4本の時,Stewartは次のようなアルゴリズムを提案しました. 円盤n枚をn-t枚とt枚に分けて考えます.まず円盤n-t枚を柱4本を使って,柱2に移動させます.つぎに残りのt枚を柱3本を使って,柱4に移動させます. そして最後に,柱2にあるn-t枚を柱4本を使い,柱4に移動させます. 円盤n枚を移動する最小ステップ数をpeg(n,4)とすると,式②のような再帰式となります. この再帰式は,柱4本を使って移動させる円盤と柱3本を使って 移動させる円盤の枚数を工夫し,合計が一番小さくなるステップ数となるようなtを発見しなければなりません. k=4のとき、1907年のDudeney以来考察されている しかし、k > 4のとき、最小解は未だ解明されていない ・ 最良の上界: [Frame, 1941], [Stewart, 1941] ・ 最良の下界: [Chen, 2004]

研究内容 k本ハノイの塔問題に対してグラフを用い たモデル化を行う グラフを利用してプログラム上で最小移 動回数の実験的な導出を行う

ハノイグラフ 全円盤の配置された状態を頂点とし、 遷移しうる状態間に辺を引いた(無向)グラフ 状態の符号化 7 (7, 0, 0) 1 2 4 7 (7, 0, 0) (6, 1, 0) (6, 0, 1) ○

(Wolfram, MathWorldより) ハノイグラフ(柱3本) 円盤数 n = 1, 2, 3, 4,・・・のとき、 (Wolfram, MathWorldより) → チェルピンスキーの三角形に収束

ハノイグラフ(柱4本以上) M.-K. Lee, “The graph for the Tower of Hanoi with four pegs”, Pythagoras, Vol. 57, pp. 27-31, 2003. 課題 ・ 円盤数nに対する一般的な生成法が示されておらず,  柱の数4本以上のハノイグラフの生成法も未知 一般のk本ハノイの塔に対して、ハノイグラフの生成法を示す

(0,0,0,0) k=4のときのハノイグラフの生成法 (1,0,0,0) (0,0,0,0) (0,0,0,1) (0,0,0,0) (0,1,0,0) (0,0,0,0) (0,0,0,0) (0,0,1,0)

(1,0,0,0) (3,0,0,0) (2,0,0,1) (0,0,0,1) (1,0,0,0) (1,0,0,2) (0,0,0,3) (0,0,0,1) (2,1,0,0) (0,1,0,0) (0,0,1,0) (2,0,1,0) (0,1,0,2) (0,1,0,0) (0,0,1,2) (0,0,1,0) + (2,0,0,0) + (0,0,0,2) + (0,2,0,0) + (0,0,2,0) (0,0,2,1) (0,0,0,1) (1,2,0,0) (1,0,0,0) (0,0,0,1) (0,2,0,1) (1,0,2,0) (1,0,0,0) (0,3,0,0) (0,1,0,0) (0,0,1,0) (0,2,1,0) (0,1,0,0) (0,1,2,0) (0,0,1,0) (0,0,3,0)

(15,0,0,0) (8,0,0,7) (7,0,0,8) (0,0,0,15) (0,0,1,14) (8,1,0,6) (8,0,1,6) ・・・ ・・・ ・・・ (8,7,0,8) (8,6,1,0) (8,0,7,0) (0,7,0,8) (0,6,1,8) (0,0,7,8) ・・・ ・・・ (7,8,0,0) (0,8,0,7) (7,0,8,0) (0,0,8,7) (0,8,1,6) (0,1,8,6) (0,0,9,6) ・・・ ・・・ ・・・ (0,0,15,0) (0,15,0,0) (0,8,7,0) (0,7,8,0)

k本ハノイグラフ (1)円盤数 n=1 H1 = Kk (1,0,0,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,1,0,・・・,0) (0,0,1,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) (1)円盤数 n=1 H1 = Kk

(2) n=2 H2 (2,0,・・・,1,0) (0,0,・・・,1,0) + (2,0,0,・・・,0) (0,0,・・・,1,0) (3,0,0,・・・,0) (2,1,0,・・・,0) (2,0,1,・・・,0) (2,0,・・・,0,1) (2,0,・・・,1,0) (1,2,0,・・・,0) (0,3,0,・・・,0) (0,2,1,・・・,0) (0,2,・・・,0,1) (0,2,・・・,1,0) (1,0,2,・・・,0) (0,1,2,・・・,0) (0,0,3,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) (1,0,0,・・・,2) (0,1,0,・・・,2) (0,0,1,・・・,2) (0,0,・・・,0,3) (0,0,・・・,1,2) (2) n=2 (1,0,0,・・・,0) (0,1,0,・・・,0) (0,0,1,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) + (2,0,0,・・・,0) + (0,2,0,・・・,0) + (0,0,2,・・・,0) + (0,0,・・・,0,2) (1,0,0,・・・,0) (0,1,0,・・・,0) (0,0,1,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) (1,0,0,・・・,0) (0,1,0,・・・,0) (0,0,1,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) (1,0,0,・・・,0) (0,1,0,・・・,0) (0,0,1,・・・,0) (0,0,・・・,0,1) (0,0,・・・,1,0) H2

ai1,i2,・・・,in ai1,i2,・・・,in a3,1,・・・,in a3,i2,・・・,in aj1,j2,・・・,jn (n) n円盤 ・・・ k本 n-1枚 + (0,2n-1,・・・,0,0) + (0,0,2n-1,・・・,0) + (0,0,・・・,0,2n-1) + (2n-1,0,・・・,0,0) Hn-1,1 Hn-1,2 Hn-1, i1内の頂点  Hn-1,k ai1,i2,・・・,in ai1,i2,・・・,in a3,1,・・・,in a3,i2,・・・,in 辺が存在する条件は? aj1,j2,・・・,jn Hn Hn-1,3

ハノイグラフHnに関する定理 定理: 点 ai1,i2,・・・,in と aj1,j2,・・・,jn の間に辺が存在    定理:    点 ai1,i2,・・・,in と aj1,j2,・・・,jn の間に辺が存在   (1) i1=j1 のとき,それらが Hn-1 で辺をもつ   (2) i1≠j1のとき,       i1 { i2, i3, ・・・,in} かつ       j1 { j2, j3, ・・・,jn} かつ       i2 = j2, ・・・, in = jn

定理の略証 ai1,i2,・・・,in aj1,j2,・・・,jn i1 { i2, i3, ・・・,in} j1 { j2, j3, ・・・,jn} i2 = j2, ・・・, in = jn 定理の略証 i1 j1 ai1,i2,・・・,in i1 j1 aj1,j2,・・・,jn

ハノイの塔の最小手数=ハノイグラフの最短経路 (7,0,0) (6,1,0) (6,0,1) ・・・ ・・・ (1,0,6) (0,7,0) (0,0,7) ・・・ (0,1,6) ハノイの塔の最小手数=ハノイグラフの最短経路 ダイクストラのアルゴリズムを適用

ダイクストラのアルゴリズム グラフ上の二点間の最短距離を求める アルゴリズム S1 S3 基準点 S2   グラフ上の二点間の最短距離を求める アルゴリズム S1 S3 1 基準点 4 (5) 3 6 (9) 3 (4) S2 ( )内の数字 ・・・ 基準点からの距離

4本ハノイグラフにおける最短手数の導出結果 実験結果 0.015 13 5 - 10 1696 41 9 77 2.6 0.14 処理時間[s] 33 25 17 移動回数 8 7 6 4 円盤枚数 n (CPU:2.01GHz メモリ:1.21GB OS:Microsoft WindowsXP SP3) 4本ハノイグラフにおける最短手数の導出結果

4本ハノイの処理時間 1696 0.015 0.14 2.6 77

5本ハノイグラフにおける最短手数の導出結果 柱5本の場合 5本ハノイグラフにおける最短手数の導出結果 円盤枚数 n 4 5 6 7 8 9 10 移動回数 11 15 19 23 27 - 処理時間 [s] 0.083 2.2 143 3756 100150 (CPU:2.01GHz メモリ:1.21GB OS:Microsoft WindowsXP SP3)

5本ハノイの処理時間 100150 0.083 2.2 143 3756

まとめ ○一般的なk本ハノイについてハノイグラフの生成法を示した ○最短経路導出のプログラムを実装し,   柱4本と5本のハノイの塔について,n < 9 での最短経路を導出した

今後の課題   ○ハノイグラフの最短経路を理論的に導    出する   ○最短経路導出のアルゴリズムや測定    環境の改善を行い、導出にかかる時間    を短縮する