著作権について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
1 第 3 章 第 1 節 情報の公開・保護と個人の責 任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信 情報 C プレゼン用資料(座学 31 ) 担当 早苗雅史.
インターネット社会を生きるための 情報倫理 情報教育学研究会(IEC) 情報倫理教育研究グループ.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 情報リテラシー(3) 著作権. 情報リテラシ 2003 野村松信・須藤秀紹 著作権とは(1) 憲法が保証する人権のひとつ – 規制ではない – クリエイターの権利を守る – 人権を侵害しない,侵害されないた めに,著作権について知る必要あり.
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
サイバーセキュリティ 基礎論 ― IT 社会を生き抜くために ― 5. 著作権. 著作権 オンラインコンテンツ等著作物の複製等利用に関する留意事項 「 著作権 」 講義の背景と目的 著作物の利用手順 著作物 、 著作者 、 著作権 、 著作権者 著作物の許諾なし利用の例 ( 著作権法と関連する法律.
1. 2 みんなの「著作権」理解度 (クイズの解答) ワークシートの1に記入します 3 Q 1 自分が買った音楽 CD を友達に貸し た。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
事前アンケートの結果 調査日:平成23年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 ○ 名.
愛媛大学法文学部法学特講 「現代社会と著作権」 前文化庁長官官房審議官 吉田 大輔
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
著作権 オンラインコンテンツ等著作物の複製等利用に関する留意事項
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
インターネット上の著作権、肖像権に関する問題について
学校における 著作権  学校には、図画、作文、習字、彫刻、かべ新聞など、児童生徒の「著作物」が多数掲示されています。授業に使う教科書、楽譜、テスト問題や図書室の本、音楽CD、ビデオ、パソコンのソフトなども著作物であり、学校はまさに「著作物の宝庫」です。しかし、私たち教師は、著作権について、どれだけ意識して授業や校務を行っているでしょうか。
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
知 的 財 産 権 教科書 P74,75,126,127 資料 P146,147 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
ブログ実践講座 2009.2月、3月 つづきパソピア.
知 的 財 産 権 情報社会とコンピュータ 第13回.
知らないで、 いつのまにか罪を犯していた…
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
第6回 商事関係法.
1.
知的財産制度 2002.10.18.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
著作権.
高橋 邦夫 千葉学芸高等学校校長 平成13年度教育情報化指導者養成研修
10月1日から 著作権法が変わりました! 情報科.
著作権 実習を通して著作権を考えよう.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
2008年8月8日 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 総務本部副本部長 北田 暢也
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
学校と著作権 ~複製について~ 兵庫県教育委員会 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
教員が   知っておくべき著作権 柏市立中原小学校 校長 西田 光昭.
三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志
4.2 著作権の適用範囲と制限.
学校と著作権 ~複製について~ 学校現場では、著作権に係る例外規定が適用されており、許諾を得ずに複製が可能であることから、
第3章 第1節 情報の公開・保護と個人の責任 1 情報の受信にかかわる問題 2 情報の流通 3 情報の発信
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
サイバーセキュリティ基礎論 ― IT社会を生き抜くために ―
著作権について グループ名:左後ろ.
『空調とIoT』新サービス・アイディアコンペ 参加申込書兼同意書
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
目次 知的所有権 国際条約 知的所有権の種類 データベースとプログラム 引用と私的利用 インターネットへの適用 ソフトウエアの配布
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
最近の音楽配信動向について ~どうなるDRM?!~
中学生を対象とした著作権教材 ポータルサイトの開発
著作権クイズ.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報の授業 Scratchで面白プログラミング (2) ・プログラムの公開とスタジオへの登録 ・公開のための著作権
図表:NZGOALの審査および公開プロセスに関するフローチャート
情報処理技法(リテラシI) 第6回:著作権 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司 パソコンの基本操作
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
著作権について チーム名:TEAM TJ.
情報社会における法と      個人の責任 ~インターネットの活用と著作権~.
著作権とライセンス.
Presentation transcript:

著作権について

考えてみよう もし、自分が一生懸命作ったものが、他人に無断で使われたり、勝手に複製されて売られたりしていたらどう思うだろう。 今回、制作した課題を無断で複製し、製本して販売されたら?

知的所有権 著作者人格権 (公表後 もしくは 創造後50年) 著作権 著作財産権 著作隣接権 知的所有権 工業所有権 特許権(出願日から20年) 実用新案権(出願日から6年) 意匠権(登録日から15年) 商標権(登録日から10年) その他 不正競争防止法

著作権について 著作権は登録などの手続きを一切必要とせず、作品を作ったときに自動的に付与される。 参考:文化庁ホームページ http://www.bunka.go.jp/

著作権~著作人格権~ 公表権(18条) 未公表の著作物を公表するかどうか等を決定する権利 氏名表示権(19条) 著作物に著作者名を付すかどうか、付す場合に名義をどうするかを決定する権利 同一性保持権(20条) 著作物の内容や題号を著作者の意に反して改変されない権利

著作権~著作財産権~ 複製権(21条) 著作物を印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により有形的に再製する権利 上演権・演奏権(22条) 著作物を公に上演し、演奏する権利

著作権~著作隣接権~  著作物の公衆への伝達に重要な役割を果たしている者(実演家,レコード製作者,放送事業者及び有線放送事業者)に与えられる権利 著作権という権利があるということを 第1に覚えておいてもらいたい。

自由に画像等を使うには フリー素材や著作権フリーと呼ばれるものを使おう。 ただし、制限つきで使用を許可しているものが多いので、注意書きをよく読むこと。

著作権の例題に答えてみよう *画像は全てフリー素材、自作品を用いています

問題1 大好きな歌手のCDジャケットをホームページに載せる事は著作権上、問題になる。

問題1解答 ○(問題になる) CDジャケットの絵、デザイン、写真などは、それを作った人(著作者)に権利があるため、著作者から許諾を得て利用しなければならない。

問題2 持っているCDやビデオテープをネットオークションで売ることは著作権違反である。

問題2解答 ×(違反にはならない) 中古販売店を思い出してみてください。 ただし、コピーしたもの(製品でないもの)を売った場合は違法である。

問題3 携帯電話で撮影した画像(他人の画像)を知り合いに送ることは著作権上、問題である。

問題3解答 ×(肖像権の問題) 撮影者は本人であるので、著作権の問題にはならない。ただし、撮られた人物には肖像権というものがあり、同意なしで送ることには問題がある。

問題4 ホームページに好きな曲名や映画のタイトルなどを掲載する事は著作権違反である。 I LOVE YOU OH MY LITTLE GIRL 15の夜 僕が僕であるために ・

問題4解答 ×(違反ではない) 曲名やタイトルまでは著作権で保護されない。ドラマに出てくる地名も同様。

問題5 自分で好きなアーティストの着メロを作り無料配布(商業目的でない)することは著作権違反にはならない。

問題5解答 ×(違反である) 著作権者の承諾を得ていなければ、違法となる。JASRACに使用料を支払い許諾を得て利用する。しかし、全てをJASRACが管理しているわけではないので注意。

文章について 配布プリントの一番下を参考に、論文などを作成する場合、出典を明記すれば引用が可能。

確認・その他 今回自分が作成している課題は著作権に触れていないかチェックしてみよう。