Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成 1.  背理法を使った理論展開 1. 帰無仮説( H0 、差がない)が真であると仮定 2. H0 の下で「今回得られたデータ」以上の値が観測でき る確率( P 値)を計算 3. P 値が 5% 未満:「 H0 の下で今回のデータが得られる可 能性が低い」
Advertisements

1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
数理統計学(第十回) ノンパラ検定とは?1 浜田知久馬 数理統計学第10回.
Rコマンダーで2要因の 反復測定ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
保健統計学第3回 「計量データの解析」
統計学第10回 多群の差を調べる~ 一元配置分散分析と多重比較 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
カイ二乗(X2) とFisherの検定/化審法 動物数:5 vs. 5, 7 vs. 7 or 12 vs. 12を考える
統計学第9回 「2群の差に関するノンパラメトリックな検定」 中澤 港
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
臨床統計入門(2) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月20日.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
2008/9/24 岡山県看護協会一般研修 資料 データ分析の基礎知識 統計的検定編 岡山商科大学商学部 商学科長・教授 田中 潔.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
保健統計学第5回 「3群以上のデータ解析」 と、その他色々
第5回(5/10) 授業の学習目標 1.1.5節 検定の前提とその適否について考えよう(テキスト輪読 p.10から p.11)
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
2006年度からのリハビリ日数制限と発症後60日以内の入院制限の影響
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
質的データの分析手法 ---プロビットモデル・ロジットモデルの概要---
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
ホーエル『初等統計学』 第8章4節~6節 仮説の検定(2)
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
第8回 関連多群の差の検定 問題例1 健常人3名につき、血中物質Xの濃度を季節ごとの調べた。 個体 春 夏 秋 冬 a
次は,話題提供 ラットの系統選択と被験物質摂取量
看護研究における 統計の活用法 Part 3 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
リサーチカンファ 29 Aug, 2017.
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の分析
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の調査
衛 生 学 実 習 <物理学的要因> テーマ:重力 HDTおよび回転運動による 人体への影響
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
げっ歯類を用いた毒性試験用統計解析ツールの 決定樹に組み込まれているノンパラメトリックの Dunnett型順位和検定の変遷
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
統計学 西 山.
血液透析患者における運動と身体測定値、QOLの関係性
中澤 港 統計学第4回 中澤 港
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
二硫化ジフェニル(Cas No ) 高用量群の雌RBC(-11%)になぜ有意差が付かないか/前回勉強会
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
有意差の検定法の 調査と適用 1DS05179Y 江藤 隆 1DS05184W 川島紀子 指導教員 高木先生.
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
N-tert-ブチル-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(Cas No
多重検定(多重比較) ハムスターの成長をよくする餌(ひまわり,大豆,人工餌)のうち,どれが効果があるかあるいはないかを比較したい.したがって,ひまわり,大豆,人工餌の3つを比較することになる プリント「生物統計学_第8回分散分析その1 一元配置2013年」P10以降を予習しながら空所を埋めていきましょう.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
BOTCO Laboratoriesの試験結果
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない 試験責任者への要請 最近の論文ではDunnett型ノンパラメトリック検定を使用していないものも幾つかある.

Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない 決定樹を用いている毒性試験では,80%程度の頻度で現在も使用されている. 検出力は,極めて悪い. 低用量群は,絶対有意差(P=5%)が認められない. 日本のみで使用されている. 最近では,これに代わって検出力の高いSteelの検定.これは,別名ノンパラダネットセパレートタイプともいう.

28日間反復投与毒性試験に 使用された決定樹/悪い例 use rate;23/122 Bartlett’s test P>0.05 P<0.05 Kruskal-Wallis’s H test ANOVA P<0.05 P>0.05 P<0.05 P>0.05 End End Group size Group size Same Diff. Diff. Same Dunnett’s test Scheffé’s test Non-para type Dunnett’s test Non-para type Scheffé’s test P<0.05, 0.01

バートレットの検定で不等分散・ 有意差アリ(P<0.05)とは マウスの飲水料(g/week)

しかし,救いは Bartlettの検定によって等分散が悪くノンパラメトリック のダネット型検定に流れる定量値は,全体の N = 4, 5程度では(化審法),8%程度, N = 20程度では,16%程度, N = 50程度では,35%程度, である. この決定樹の経路を示している試験機関は,安評の みである.

定量値に対するBartlettの等分散検定(5%水準)で有意差が検出される割合 試験期間(週) 動物種 試験数 有意差検出率(%) 12, 52 イヌ 3 164/2004 (8.0%) 13 ラット 7 198/1126 (18%) マウス 129/ 904 (14%) 平均 14 327/2030 (16%) 104 5 1198/3278 (37%) 882/2626 (34%) 10 2089/5904 (35%) 体重,飼料摂取量,飼料効率,血液および生化学的検査値,尿検査値,器官重量およびその体重比などを示す.Bartlettの検定は,N数10以上に使用と正書に述べられている.

ノンパラメトリックDunnettの多重比較検定の呼び方 同一検定法 使用状況 出典 ノンパラダネット ノンパラダネット(ジョンイト型) ダネットの順位和検定 ダネット型順位和検定 日本のみ 佐久間(1981), 山崎(1981), 吉村(1996) ノンパラダネット(セパレート型) Steelの検定 日本と 外国 Steel (1959)

順位和検定による低用量群で有意差を 検出できる1群内の最低標本数 ・・・最高の用量相関性を示した場合・・・ 検定法 4群設定 5群設定 Scheffé type 22 40 Dunn's test 19 30 Tukey type 18 32 Dunnett type 15 26 Williams-Wilcoxon 8 12 Steel 4 6 Mann-Whitney U 3 (2群間検定/参考値)

Dunnett 型順位和検定による低用量群で有意差を検出できる1群内の最低標本数 最高の用量相関性を示した場合 個体の順位 1→15 16→30 31→45 46→60 対 ●●●●●●●●●●●●●●● 低 中 高 Dunnett 型順位和検定は1982から長期にわたり使用されている. 化審法の28日間反復投与には使用できない. 最近では,代わってSteelの検定が常用されている.化審法では?

Dunnett 型順位和検定による検出力 ---有意差が検出できない例--- 群 個体の順位 1→15 16→30 31→45 46→60 対 ●●●●●●●●●●●●●●● 低 中 高 Dunnett 型順位和検定は1982から長期にわたり使用されている. 化審法の28日間反復投与には使用できない. 最近では,代わってSteelの検定が常用されている.化審法では?

Non-parametric Dunnett とSteelの検出力 (小林ら, 2000)

Steelの順位和検定による低用量群で有意差を 検出できる1群内の最低標本数 最高の用量相関性を示した場合 個体の順位 1→4 5→8 9→12 13→14 対 照 ●●●● 低用量 中用量 高用量 Steelの検定は,別名セパレート型ダンネットの多重比較検定と呼ばれている. 最近では,一般毒性試験にSteelの検定が常用されている.

28日間反復投与毒性試験に 使用された最新の適した決定樹 use rate;20/122 Bartlett’s test P<0.05 P>0.05 Dunnett’s test Steel’s test One-sided, P<0.05, 0.01

まとめ 毒性試験では,ノンパラメトリックDunnett型検定の使用ができない. 毒性試験では,低用量群に有意差の検出差ができない. 有意差が検出できる1群内動物数は15匹. 使用できる検定は,ノンパラメトリックDunnettのセパレート型 = Steelの検定 有意差が検出できる1群内動物数は4匹. Steelの検定の欠点は高用量群に検出力が低い.