登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~資格概要・講座概要~ ITパスポート 2015年 9月開講 千葉商科大学 資格取得コース. 当資格について.
Advertisements

チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
「前提科目」のしくみ 経済法学科. 履修の前提となる科目があります 《前提科目》 ← 例えば … 民 法 I ← 経済数学 ← or 基礎経済学 〈後継科目〉 (履修したい科目) 民 法 II ミクロ経済学.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
1 サイト分析例 株式会社インフォアロー ※ InfoArrow がサイト分析をおこなう際のサンプル資料です。 実際の資料とは、採点項目や点数配分は異なっています。
ドイツ教育制度 Annett Welss. ドイツ教育制度 内容 1.小学校 2.基幹学校と中等実科学校 3.ギムナジウム 4.大学と専門大学 4.1 大学 4.2 専門大学 5.遠道 5.1 兵役義務と兵役代替義務 5.2 ボランティア活動.
修習技術者と経験習得 (社)日本技術士会 平成13年.
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
社団法人日本技術士会 修習技術者支援実行委員会
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
公務員採用試験の流れ.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
国際経営科.
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課(石亀・永田)
Sales Presentation Skill-up
情報処理技術者試験 2009 科目担当 松本 章代.
メカ初心者でも安心 ・ 基礎から応用まで段階的 カリキュラム ・ 実習の豊富さ ・ 必要な資格取得 取得できる資格 アーク溶接特別教育修了証
Moodleを用いた実力試験と その後の展開について
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
日本技術者教育認定機構 JABEE ( Japan Accreditation Board
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
教育訓練カリキュラム③ 座学 (Off‐JT) 訓練コース名 マネジメント担当者(店長)養成講座 職務名又は教科名 職務又は教科の内容 時間
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
公益社団法人 日本助産師会 東 和花.
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
2日目 15:30~15:45〔15分〕 【講義】全体のまとめ 国立のぞみの園 志賀利一
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
塩谷登志栄プロフィール トレーナー / コーチ (株)プラチナ・コンシェルジュ Enya Toshie 名 古 屋
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部監視安全課
平成26年度から、社会福祉学部は学科を再編します。
思考力検定×世界算数 W受検専用お申込書(生徒用) お申込み 名前 生年月日 平成 年 月 日 思考力検定 級 世界算数 コース
講 座 の ご 案 内 平成30年7月9日(月)開講 求職者支援訓練 科 名 基礎から学ぶ医療・調剤事務養成科 科目番号
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
東京医科歯科大学 歯科器材・薬品開発センター シンポジウム
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
教育訓練カリキュラム② 訓練コース名 ホール担当者養成講座 職務又は教科名 職務又は教科名の内容 時間 訓練実施機関 衛生管理
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
公認アシスタントマネジャー資格の取得を希望する方は、裏面を必ずご確認ください。
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
Presentation transcript:

登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)

登録ランドスケープアーキテクトとは 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)とは、 現在および将来の人々の安全・環境・健康・文化・福祉に 対する責任を自覚し、地球環境時代における 美しい都市や地域づくりを担う ランドスケープアーキテクチュア業務を遂行するに必要な 一定水準の知識・技術・能力を持つ者をいう

RLA資格制度の性格と位置づけ 本資格制度は、ランドスケープアーキテクチュア に関する業務を実務者として遂行する 技術者個人を登録する制度です。 認定に必要な知識・技術・能力は、国際的にも 通用するレベルとし、将来的には各国の ランドスケープアーキテクチュア資格と 相互承認できる制度とします。

RLA資格制度がイメージする職能 登録ランドスケープアーキテクトの仕事を以下に例示します RLA資格制度がイメージする職能 登録ランドスケープアーキテクトの仕事を以下に例示します ● 自然環境の保全を目標に緑・水・土などの自然要素を「命ある 素材」として効果的に扱うデザイン ● 快適さを指向する環境空間やレクリエーションの場のデザイン ● 生態学的原理を土地利用計画に応用し、生態系の構造と機能 を活かした環境のプランニングおよびこれに続くデザイン ● 地域の歴史文化に根ざした空間デザイン ● 市民・住民参加によるコミュニティ環境のデザイン

RLA資格制度の概要 本資格制度は、以下の4つの段階より構成されます。 ①専門教育:大学等専門教育機関での教育   ①専門教育:大学等専門教育機関での教育 ②実務訓練(OJT):就職してからの訓練  ③認定試験:択一試験、実技試験 ④継続教育(CPD):造園CPD制度への参加

RLA資格制度の概要 総合管理委員会 継続教育 3年毎 教育認定プログラム 【卒業・学位取得】 専 門 教 育 OJT認定プログラム 専 門 教 育 OJT認定プログラム 実 務 訓 練 【修了基準】 資 格 登 録    実 技 試 験    学 科 試 験 資 格 認 定 試 験 合    格 造園CPDプログラム 【指定単位の履修】 継 続 教 育 登 録 更 新 専門教育・実務訓練 RLA運営委員会 問題作成分科会 資格認定試験実施 *3  *1  *2  試験統括委員会 試験検定委員会 資格登録 *1 指定学科を設定し受験資格に反映する *2 業務経験年数により受験資格に反映する *3 造園CPD制度へ参加し、更新の際、CPD記録を提出する 造園CPD制度に関する詳細は、日本造園学会のホームページをご参照ください

資格認定試験の受験資格 学歴に応じて指定された年数以上のランドスケープアーキテクチュアに関わる業務経験が必要です。   (右表参照)

資格認定試験の概要 国際的に相互承認が可能な水準・内容とする。 CLARB(米国)の試験をモデルとする。 ●試験問題の基本的な考え方   国際的に相互承認が可能な水準・内容とする。 ●試験問題の構成   CLARB(米国)の試験をモデルとする。      一次試験 その1 基本的知識 4択問題             その2 設計知識   4択問題                      二次試験 その1  計画実技 実技問題             その2 設計実技 実技問題 ●試験問題の水準(難易度)   専門教育を受け、5年程度の実務経験を積んだ者 であれば回答できる水準 

試験問題の出題範囲と出題形式 ●一次試験 その1(基本的知識) - 基礎知識(専門実務)、 計画原論・設計基礎 ●一次試験 その1(基本的知識)   - 基礎知識(専門実務)、 計画原論・設計基礎    ex.(自然の体系に関する知識、歴史・文化・社会に関する知識) ●一次試験 その2(設計知識)   - 実施設計 ex.(植栽・土壌に関する知識、造園工学・造園施設・              材料に関する知識、造成・排水に関する知識) ●二次試験 その1(計画実技)   - 土地利用ダイアグラムの作成、 敷地計画図の作成 ●二次試験 その2(設計実技)   - 割付・造成・排水設計図の作成、 植栽設計図の作成、    詳細図の作成

RLA資格制度の実施・運営組織   資格認定試験は、総合管理委員会のもとに資格制度運営委員会と、「問題作成」「試験実施」「採点」という3つの分科会を設置し、制度の運営を行う。   試験問題については   「試験統括委員会」、   合否判定は「試験検定委員会」を別に組織し、より公平性、中立性が保たれる体制とする。 ≪問題決定≫ ≪試験実施≫ ≪合否決定≫ RLA資格制度 総合管理委員会   運営委員会 CLA内 RLA資格認定試験 検定委員会 統括委員会 採点分科会 問題作成分科会 試験実施本部 試験場本部 ≪問題作成≫ ≪採 点≫ ≪重要事項審議/合格証・登録証の発行≫ 教育分科会