防災フェスタ2008 in みなと ボランティアブース ストローハウスで遊ぼう! 100円ショップ防災グッズ わが家の安全性は?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
Advertisements

10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
山崎栄一研究室 EIICHI YAMASAKI LABORATORY 学校における防災教育 (DIG :災害図上訓練 ) の実践 大分大学 教育福祉科学部 山崎 栄一.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
名古屋市南区の水害 防止対策について 8班8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠 C08039 服部 壮良 C08040 花井 一樹.
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
経営者のための情報化企画実践研修 経済産業省が進めるITSSP事業 主催:ITC中部「経営改革ITクラブ」 名古屋ソフトウェアセンター
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
アンケート結果と考察.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
■家庭防災会議 家族は毎年変化する 災害時の対応、連絡方法などを家族で確認 ①自分たちの住む地域のリスクを確認 ②家族の連絡方法
南海地震を正しく恐れ、ともに立ち向かう!
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
私たちを襲う水の脅威 ~高潮から命を守れ~
スタッフルーム:2階会議室 スクリーン (外の様子を映す) WC 障害者エレベータ係:1 連絡係:講堂1、ステージ1 伝言ダイアル 171
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
№3 芝 舗装面 芝 10.0m 0.5m 6.0m 10.0m 現場 指揮本部 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮
~-スパコンが切り拓く創薬・医療の新時代-~
International Open Data Dayの結果について
迫りくる液状化 4班 C09005 小川 竜治 C09016 竹内 健悟 C09023 三輪 晃平 C09027 吉田 智博 
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
共同体で運営するオランダスタイル 土曜の音楽カフェ♪
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
事業計画(人材動員計画)入力シート①(直接的な働き手)
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
減災サークル 2015年12月6日 災害 予知 防災 対策 復興 『防災グッズ』の種類.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地域の助け合い 中学校用.
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
平成26(2014)年 山梨県大雪をふりかえる 問合せ先 申込方法 第13回 地域交流研究フォーラム
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
地区防災計画 指導の手順 防災フレームワーク 案
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
Presentation transcript:

防災フェスタ2008 in みなと ボランティアブース ストローハウスで遊ぼう! 100円ショップ防災グッズ わが家の安全性は? 防災運動会・水パック投げ 3月29日(土)10時~16時 港区役所講堂・名古屋市港防災センター 主催:なごや災害ボランティア連絡会  共催:(財)名古屋市防災管理公社     名古屋大学環境学研究科 福和・飛田・護研究室     名古屋大学災害対策室     (社)名古屋建設業協会     あいち防災協働社会推進協議会     旭硝子ガラスパワーキャンペーン  後援:内閣府防災担当、名古屋地方気象台、     愛知県、防災のための愛知県ボランティア連絡会   参加無料! いろいろグッズがもらえるよ!

防災フェスタ2008 ことしもみんなで、楽しく力を合わせて! in みなと 港区の地震・豪雨災害を「みる・きく・体験する!!」  「防災フェスタ」は、昨年、市民・大学・企業・行政の協働によりスタートし、名古屋大学を会場として開催されました。「この地域を災害に強いまちに!」 との熱き思いは、 地域住民を巻き込み、千人にも及ぶ市民が参加しました。  フェスタ終了後、地からわき上がるこの活動を継続・発展したいとの思いは 参加者一同の共感を呼び、フェスタの継続と各地での巡回を誓いました。  そこで本年は、伊勢湾台風50周年を前に、名古屋市で最も大きな地震被害が予想 される港区で、「防災フェスタ2008 in みなと」を開催することにしました。みなとでの 開催を成功させ、これをモデルとして、今後各地で、地域協働でのフェスタが自発的 に開催されれば、地域での防災ボランティア活動が活性化 され、地域の防災力も 向上していくはずです。  安心できるまちを作るため、皆様のご協力、ご支援をお願いいたします。 港区の地震・豪雨災害を「みる・きく・体験する!!」 わたしたちを襲う災害! さあー、あなたは生き残れますか?! 10:00~16:00 港区役所講堂、前庭、名古屋市港防災センター   ①「ゆれ責め」コーナー 港区の軟弱地盤は名古屋市内でいちばん揺れる!    名古屋市港防災センターの地震体験室で揺れの恐怖を実感しよう。   ②「水責め」コーナー 津波、高潮、河川氾濫、浸水…伊勢湾台風や東海豪雨の被害。 伊勢湾台風を知るコーナーで、恐ろしさを体験しよう。   ③「火・けむり責め」コーナー 名古屋港の石油タンク火災、住宅地は延焼火災で火の海。      煙避難体験をしよう。地震火災の怖さは実例パネルで。   ④「ずぶずぶ泥責め」コーナー 港区は埋め立て地盤、至るところ液状化で泥に沈む?      目で見る液状化の実際、わが家はどうなる?   ⑤防災用品コーナー 自分の合った防災用品を探そう! 手作りもおすすめ。   ⑥「足湯」体験コーナー      被災地のオアシス、「足湯」を体験しよう。リラックスできます。   ⑦防災運動会コーナー 防災訓練も楽しく! 水パック投げ、大声競争・・・   ⑧体験・実演コーナー         愛知県防災学習システムで自宅の揺れと危険性を知ろう! 防災教材「ぶるる」シリーズ、ストローハウスなどで遊ぼう! ガラスを思いっきり割ってみよう! でも防災ガラスは割れない?!       ほのぼのあかりをつくろう!  ・・・.ほかにもいろいろあります。   ⑨港区自主防災会の活動紹介コーナー   ⑩防災クイズ ・・・参加賞多数!! おたのしみに。   ⑪名古屋市港防災センターコーナー 非常食試食、ちびっ子1日消防官、AED取扱講習、火災警報器診断   ⑫わが家の耐震相談コーナー  ・・・ 建築士が相談にのります! 防災てってい討論「ほんとに港区なんか大丈夫?!」 わたしたちのまち、みなと。災害の危険に負けずに住み続けるには? 13:00~15:00 港区役所講堂   地域の代表、ボランティア、建築士、マスメディア、大学、行政が本音トーク。     みんなで考える港区の災害危険度と、地域防災力向上の秘訣! コント・防災ファッションショー 爆笑コントにこめられた知恵が、あなたを、家族を、まちをまもります! 15:00~15:30 港区役所講堂 なごや災害ボランティア連絡会 NPO法人レスキューストックヤード、災害ボランティアコーディネーターなごや、防災ボラネット守山、名古屋みなと災害ボランティアネットワーク、名古屋みどり災害ボランティアネットワーク、名古屋きた災害ボランティアネットワーク、天白でぃぷり、名東区災害ボランティアの会、名古屋ひがし防災ボランティアネットワーク、名古屋みなみ災害ボランティアネットワーク、名古屋なかがわ災害ボランティアネットワーク、名古屋みずほ災害ボランティアネットワーク、なごやにし防災ボランティアの会、なごや防災ボランティアネットワーク昭和、あいち防災リーダー会名古屋ブロック、名古屋市、社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会、財団法人名古屋国際センター 防災フェスタ2008 in みなと コント・防災ファッションショー わが家の耐震相談コーナー 子供も楽しめる防災教材 防災ガラス破壊実演 愛知県防災学習システム 住宅の倒壊シミュレーション