課題8の講評(皆さんの作品から) 例1 Bugあり→誤字など 例2 間違った解釈 例3 的確なコメント 例4 結論にやや飛躍あり
新聞と雑誌にはどれ程漢字が使われているの? ここの円の大きさと共通部分 全体 (3,213字) 全体 (3,328字) 雑誌90種 新聞3種 2831字 共通 ここです 新聞のみ382字 雑誌のみ497字 2831字+382時+497字=全部で計3,710字の漢字が使われている!
いくら文字数が増えても100%になることはない。 常用漢字が使われている割合は? 新聞3種では 1000字で 常用漢字の93.1%が使用 2500字で 常用漢字の99.9%が使用 雑誌90種では 1000字で 常用漢字の90.0%が使用 2500字で 常用漢字の99.5%が使用 3000字で 常用漢字の99.9%が使用 いくら文字数が増えても100%になることはない。
新聞三種 雑誌九十種 2,500字 99.9% 99.9% 3,000字 使用頻度が上位の漢字における使用率 1,000字 93.9% 漢字使用種数(上位) 使用率 新聞三種 1,000字 93.9% 2,500字 99.9% 雑誌九十種 1,000字 90.0% 2,500字 99.5% 99.9% 3,000字
漢字読解力の鍵となるのは常用漢字の習得率にある 考察点 ① 新聞三種においての漢字使用頻度下位 使用率 713字 0.01% 以下 雑誌九十種においての漢字使用頻度下位 328字 ② 漢字読解力の鍵となるのは常用漢字の習得率にある
新聞や雑誌を読めば大体の漢字を読むことができる。 つまり・・・ 識字率が アーップ!!! 終わり
考察 新聞三種と雑誌九十種の常用漢字割合を見てみると新聞三種の方が同じ字数でも使用漢字割合が多い事がわかった。 地名や人名を見てみるとどれにおいても地名より人の姓、人の姓より人の名が多く使われている。
100%にならないのは 日本には何万という名前が存在 多くの地名 ↓ これらはその人名や地名に使用される、 特定の漢字でなければならない