春のチャリンコ盗難撲滅運動! 都市計画実習 防災班 担当教官:糸井川栄一 TA:鎌田智之 班長:松丸仁 副班長:有留健太朗

Slides:



Advertisements
Similar presentations
LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
Advertisements

スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
都市計画実習 生活安全環境班 中間発表 5月20日 Eco タウンつくば ~まだまだ減らせる CO 2 ~ 吉野 邦彦(担当教員) 田中 圭( TA) 竹鼻 紫(班長) 柴田 悟志 菴木 嶺 島崎 和樹 鎌田 将彰 田村 俊和.
オンラインレポート管理シス テムの開発 藤村研究室 1DS04167N 稲益晃仁. 発表内容 研究の背景 システムの提案 関連研究 システム利用図 利用の流れ ( 管理者、教員、学生 ) 考察.
連絡事項 建物内は禁煙です。喫煙は、屋外の灰皿設置場所にてお願いします。 自動販売機は1階の玄関にあります。
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
犯罪を防ぐ~原因追求の限界~ 上沼ゼミ3年 岩崎亜未
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
チャリマシマシ チュウリンジョウスクナメ ICカラメ
ー愛教大ECO通学プランー 奥野 岡田 中田 祝
千葉県公安委員会 古物商許可 自転車類商 第 号 NKグループ
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
レンタサイクル実用化に向けた シミュレーション
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
1.池袋の状況 放置自転車ワースト1 豊島区自転車等駐車対策協議会 駐輪ニーズに応えるには 豊島区が自転車税を導入予定
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
調査をふまえた問題点整理 理想の状態 枠内にきれいに並んでいる(理想) 極地集中→均等な駐輪率(100%以下) 駐輪場の混雑問題 不適切駐輪
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
調査をふまえた問題点整理 ① 学生の不適切駐輪に対する問題意識の低さ ② 大学・学生間の情報の共有不足 ③ 大学側の規制の甘さ
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
小学生の 福島県郡山警察署.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
14度目の“11” ~つくば市を題材にした風化と防災~
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂 自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂.
都市計画実習 防災班 中間発表 担当教官:糸井川 栄一 TA :鳥山 和人 班長 :横内 佑亮 副班長 :林崎 豊 DB :杉安 和也
〈防災班〉 担当教員:糸井川栄一 TA :吉森和城 班員:斎藤達也 根本拓哉 岸本祐樹 小嶋崇央 オウ エン チョウ シ
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
そうだ、 キックボードで行こう。 都市計画実習 最終発表 生活安全環境班 担当教員 吉野 邦彦 先生 TA 根本 拓哉 飯村 元紀
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
ガソリンの価格変動と モビリティマネジメント
~大江川緑地の役割~ 〔酒造AA〕 ・上井戸真奈 ・木村薫  ・清田悟史 ・畔柳圭佑.
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
都市計画実習Ⅰ 交通班 中間発表 ~のりのりバスの利用促進をはかる~
都市計画実習 中間発表 ~3 days survival~
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
図書館のトピック (09年度) 市立図書館に関するあれこれ.
中学生の自転車交通事故防止 自己紹介等を行う画面です。 左クリック1回で次の画面に変わります。 福島県郡山警察署.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
~ WEBでささっと掲示板 ~ 情報の電子化でスマートなキャンパスへ 都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表 田中 洋祐 代表
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
オリエンテーション 【G空間事業者向け】 開発担当者 :東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 今井修 2019/4/10
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
防災班 担当教官:糸井川 栄一 稲積 大 石田 一茂   坂本 倫子 中村 理恵子 奥田 弥生 坂本 邦晴 鳥山 和人 渡辺 徹平.
都市計画実習 スマートキャンパス班 中間発表
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
スマートをかたちに。 ~ループ、使いませんか?~
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
危険察知防犯アプリ「Moly」 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 危険察知防犯アプリ「Moly」 誕生の キッカケ
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
自転車の利用促進に着目した研究 名古屋大学  E班 M1  酒井大輔             徐剛           高橋和大 平野泰博    安江勇弥.
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
市中心部 市営・民営駐輪場・自転車放置禁止区域概要図
都市計画実習 中間発表 生活安全環境班 なぜあなたは自転車に乗るの?
コンピュータ プレゼンテーション.
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生 TA: 鯉渕正裕
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

春のチャリンコ盗難撲滅運動! 都市計画実習 防災班 担当教官:糸井川栄一 TA:鎌田智之 班長:松丸仁 副班長:有留健太朗 都市計画実習 防災班 担当教官:糸井川栄一     TA:鎌田智之    班長:松丸仁 副班長:有留健太朗 DB:岡部翔太・梅田研悠 渉外:大城将範・渋尾真弓 印刷:泉野拓児・木村雄介 

背景 つくばでの生活で欠かせない存在! ●つくば市は自転車に乗るのに適した環境 ●筑波大生の生活の足は主に自転車 ・平坦な地形    ・平坦な地形    ・ペデストリアンデッキが整備 ●筑波大生の生活の足は主に自転車    ・日常生活(買い物等)では64%の人が自転車を利用    ・通学では74%、学内移動は75% つくばでの生活で欠かせない存在!

背景 しかし・・・ 現在、つくば市では多くの乗物盗難が発生 年間1009件! (平成17年) うちほとんどが自転車盗難

背景 自転車盗難は立派な犯罪だが ・盗む側の罪悪感がない ・盗られた方も犯罪に遭ったという感覚がない ・盗られた側も盗りかえす 「ちょっと借りただけ」という言い分 ・盗られた方も犯罪に遭ったという感覚がない 盗られても安価で新しい自転車が買える ・盗られた側も盗りかえす

背景 割れ窓理論 自転車盗難減らす対策を考えよう!! 初めは小さな犯罪でも、それが放置されることで最終的に大きな犯罪に結びつく恐れ 自転車盗難が更なる大きな犯罪のきっかけになる 自転車盗難減らす対策を考えよう!!

ヒアリング つくば中央警察署からの回答 大学本部学生生活課からの回答 ・自転車盗難をどのくらい把握しているか ・現在行なっている自転車盗難対策 つくば中央警察署からの回答 ・駅前を中心に検問を行っている ・防犯登録してある盗難自転車は発見次第返す ・違法駐輪が盗難を誘発しているのではないか 大学本部学生生活課からの回答 ・盗難届を提出してもらうシステムは存在 ・本部が把握している盗難件数は年3~11件 ・届け出があっても大学は捜索しない

大学側は自転車盗難の現状を把握していないのではないか? ヒアリングを受けて 大学側は自転車盗難の現状を把握していないのではないか? 自転車盗難の現状を知るために プレアンケートを実施

実に4割!(20人/49人) プレアンケート 自転車盗難の被害にあったことがある人は 我々にとって身近な犯罪だといえる  質問・つくば市内で自転車盗難にあったことがあるか   対象:都市計画実習履修生 自転車盗難の被害にあったことがある人は 実に4割!(20人/49人) 我々にとって身近な犯罪だといえる 現状>大学本部の認知件数 認知件数と現状の差が大きい!

以上の結果から ・大学側が自転車盗難の実態を把握していない ・有効な対策が立てられていない 有効な対策を考える必要性!

何が自転車盗難防止に有効か? ・鍵をかける ・防犯登録をする ・違法駐輪しない ・人目がある 防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会)    一般的な盗難対策 ・防犯登録をする     防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会) ・違法駐輪しない     割れ窓理論・警察からの指摘 ・人目がある    SP7原則 (監視性)

アンケート調査 目的:自転車盗難の実態を把握し、 前記の対策が有効であるかを検証 街頭アンケート調査 学生へのアンケート調査      前記の対策が有効であるかを検証 街頭アンケート調査 日時: 5/4 ,5/5 ,5/6 方法:街頭での対話形式のアンケート 場所:つくばセンター、中央公園、洞峰公園、松見公園、ペデストリアン、など 学生へのアンケート調査 日時:5/8,5/9,5/11 方法:講義でのアンケート用紙配布による 回収数  (街頭112、学生346)

盗難被害経験 社会的な問題 4人に一人以上の割合 Q.自転車盗難にあったことがありますか? アンケート結果 街頭 学生 N=342

何が自転車盗難防止に有効か? ・鍵をかける ・防犯登録をする ・違法駐輪しない ・人目がある 防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会)    一般的な盗難対策 ・防犯登録をする     防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会) ・違法駐輪しない     割れ窓理論・警察からの指摘 ・人目がある    SP7原則 (監視性)

鍵かけの効果は? 半数以上の人は 鍵をかけていても 盗難にあっている Q.盗難に遭った時に鍵をかけていましたか? アンケート結果 学生 街頭 N=98 N=31

アンケート結果 鍵かけの効果は? 盗難被害者で 鍵をかけていた人に聞きました 鍵は何個かけていましたか? 鍵を2個かけても盗難に遭う

何が自転車盗難防止に有効か? ・鍵をかける ・防犯登録をする ・違法駐輪しない ・人目がある 防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会)    一般的な盗難対策 ・防犯登録をする     防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会) ・違法駐輪しない     割れ窓理論・警察からの指摘 ・人目がある    SP7原則 (監視性)

防犯登録が盗難防止に有効とは言い切れない アンケート結果 防犯登録の効果は? 盗難被害者全員に聞きました 防犯登録が盗難防止に有効とは言い切れない 防犯登録をしていましたか?

何が自転車盗難防止に有効か? ・鍵をかける ・防犯登録をする ・違法駐輪しない ・人目がある 防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会)    一般的な盗難対策 ・防犯登録をする     防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会) ・違法駐輪しない     割れ窓理論・警察からの指摘 ・人目がある    SP7原則 (監視性)

正規の駐輪場に停めても盗難に遭うことがある アンケート結果 違法駐輪が盗難を招くのか? Q.正規の駐輪場に停めていましたか? 学生 街頭 正規の駐輪場に停めても盗難に遭うことがある N=98 N=31

何が自転車盗難防止に有効か? ・鍵をかける ・防犯登録をする ・違法駐輪しない ・人目がある 防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会)    一般的な盗難対策 ・防犯登録をする     防犯登録は盗難防止に有効(茨城県防犯協会) ・違法駐輪しない     割れ窓理論・警察からの指摘 ・人目がある    SP7原則 (監視性)

人目がないことが盗難を招くのか? 昼夜で差異は見られない アンケート結果 人目がないことが盗難を招くのか? 人目があることが盗難防止に有効なら、人目の多い昼間の盗難が、人目の少ない夜間より少ないはず 昼夜で差異は見られない

センター地区

盗難多発個所における 盗難されたと思われる時間帯 アンケート結果 盗難多発個所における 盗難されたと思われる時間帯

アンケート調査結果のまとめ 盗難防止に有効とは言い難い 4人に1人以上の割合で自転車盗難を経験している 鍵・防犯登録などの個人的対策 駐輪場に停める 人目につくところに停める 盗難防止に有効とは言い難い

盗む側への対策が必要!! 考察 アンケートからの発見 盗まれる側の対策だけでは不十分 盗難された人の中には、個人でできる対策をちゃんと行っている人も多い 盗まれる側の対策だけでは不十分 盗む側への対策が必要!!

『ちょい乗り』 資料からの発見 自転車盗難の動機の大半は 目的によるもの ちょい乗りとは・・・中小距離の移動のために、「少し借りるだけ」 くらいの気持ちで短絡的に自転車盗難に走ること。

「ちょい乗り」盗難を防止したい 盗難される自転車の代わりに、手軽に乗れる自転車 があれば盗難に至らないのではないか? レンタサイクルの提案

レンタサイクルとは・・・ ・観光・通勤・通学等の目的のために自転車を貸し出す事業 ・従来は観光地の交通手段の一つとしての位置付けだった ・近年では交通渋滞・放置自転車などの問題への対応策として  用いられることも多い

香川県高松市の例 事業名:ふれあいサイクルシティ高松 現在もレンタサイクルポート(有人)を増設し、 好評運営中 2001年に高松市レンタサイクル条例を施行 現在もレンタサイクルポート(有人)を増設し、 好評運営中 利用者は、20代、30代が多い

香川県高松市の例 ・自転車利用促進のトータルコーディネート ・乗り捨て導線とポート配置の一致 成功の理由 ・自転車道の整備 ・駐輪場の整備 ・放置自転車の撤去 ・乗り捨て導線とポート配置の一致 ・借りる先と乗り捨て先の需給バランスが保たれる ・乗り捨て放置が起きにくい

香川県高松市の例 ・利用が容易 ・乗り捨て、私物化の防止 成功の理由 ・1回の利用は100円(1日)/1ヶ月2000円 ・申し込み用紙の記入で利用証の発行(無料) ・乗り捨て、私物化の防止 ・利用証と自転車の鍵にバーコードを使用  照会により貸し出し手続き、返却手続きを実施

課題と今後の展開 レンタサイクルを盗難防止策として 提案するにあたっての問題点  レンタサイクルを盗難防止策として  提案するにあたっての問題点 ・ 一般的にレンタサイクルが盗難防止目的に用いられることはない ・ つくば市のレンタサイクル事業「のりのり自転車」の失敗 ・ 運営はどこの団体が行うか ・ レンタサイクルの回収方法

課題と今後の展開 今後の作業の予定 ・ レンタサイクルが盗難防止に役立っている市の事例 を探し、ヒアリングする ・ レンタサイクルが盗難防止に役立っている市の事例   を探し、ヒアリングする ・ のりのり自転車と他市のシステムの比較     ⇒問題点を浮き出させる ・ 運営に適した団体を探す 例) 市・NPO・民間企業 etc. ・ 回収方法の検討     例) ノルウェー方式

参考文献 つくば中央警察署 http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/syohp/tyuou/ 警察庁 平成17年の犯罪情報 http://www.npa.go.jp/toukei/seianki2/20060424.pdf. BICYCLE SITE MYRING http://www.myring.jp/ 高松市レンタサイクル条例 http://reiki.city.takamatsu.kagawa.jp/ SHIN TOSHI / Vol.59, No.12 / December 2005 http://www.kenken.go.jp/japanese/research/hou/list/topics/bouhan/boumati1.pdf ・  交通とまちづくりのレシピ集 レポート4 http://town-m.vop.jp/report_4_Takamatsu.htm

盗難届の提出状況 Q.盗難届は提出しましたか? 学生 街頭 N=98 N=31

直前に何をしていましたか? 学生 街頭 N=98 N=31

宿舎 学内 地区ごとに状況は 偏っている センター

レンタサイクルを実施するにあたっての効用 ・渋滞緩和 ・放置自転車の減少 ・観光 ・駅⇔自宅間または通勤・通学の交通手段にすることによる都市の交通問題の解決を図ることができる

作業の流れ ヒアリング ・ヒアリング ・現地調査 テーマ設定 実態調査 対策の提案 問題提起 背景 プレアンケート

レンタサイクル以外の盗難防止策の模索 駐輪の増設 アンケートの結果より、 一般に有効だと思われているがようだが実際にはどうか? a. 貸し出し自転車 b. 駐輪場の増設 c. タイヤを挟むパイプ の設置 d. 一台一台のスペース       を確保する e. 監視カメラの設置 f. 放置自転車の撤去

レンタサイクル以外の盗難防止策の模索 整然と駐輪できる環境の整備 きれいに並んでいると盗難しにくいのではないか? 監視カメラの増設   きれいに並んでいると盗難しにくいのではないか? 監視カメラの増設  盗難する側にとってプレッシャーに感じるのではないか?