光の回折 鳥取工業高等学校 足利裕人.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 プランク定数を測る ( 2005 年第2チャレンジ実験コンテスト 課題)
Advertisements

基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
生体分子解析学 2017/3/ /3/13 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
新しいVPHグリズムおよび 櫛形格子のグリズム
教員免許講習 光学分野 分光筒 ピンホール・レンズカメラ 望遠鏡 東京理科大学 川村研究室.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
照明の満たすべき要件 自然に見える ~ 太陽光照明下と同等 エネルギー変換効率が高い(電気→光) 寿命が長い 制御し易い
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
顕微鏡用ものさし ミクロメーターの使い方 顕微鏡下で試料の大きさを測定する.
基礎ゼミ 光学のすすめ 第15章 光を用いた情報機器
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
光の干渉.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
物理学Ⅰ - 第 14 回 - 期末試験   8/4に実施予定.
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
第1回講義 化学I 電子科学研究所 玉置信之.
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 像が見えるとは.
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
光の回折 点光源アレイ.
機器分析学 X線による分析法 ー回折法ー (単結晶)X線結晶構造解析 粉末X線回折法 ーその他 X線分光法 等ー.
光スイッチングデバイス.
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Panasonic Center 東京 エコアイディアWS
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
1.光・音・力.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
ライフサイエンス支援センター・バイオ実験機器部門 高木 均
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
京大岡山3.8m望遠鏡用高分散分光器 京大宇物 岩室史英 サイエンス 太陽型星のスーパーフレア現象の解明
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ用コリメータの特性測定
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
内容 簡単な観察を行い,光学顕微鏡の基本操作を身につける。
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
指令1 三角形の謎にせまれ!.
1.光・音・力.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
生体分子解析学 2019/11/ /11/10 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

光の回折 鳥取工業高等学校 足利裕人

波の性質 屈折・反射・干渉 浅いほど屈折し,岸に平行な波になる 入射波と反射波による干渉

すきまを2つにすると波が強めあったり、弱めあったりする:干渉

Google Earthで回折を探そう 鳥取県皆生海岸

防波堤のスリットから出た波の回折によって削られた砂浜

実験し確認しよう すきまが波の間隔よりずっと大きくなるとどうなるかな?

音も狭いすき間から出ると広がる 霧笛 水面に垂直に長いすきま→音が海面上に広がる

光の回折はどうしたら見えるの 光の波長はとても短い 赤600nm → 600×0.000000001m とてもせまいすきまなら広がるだろう   鉛筆二本合わせてLEDのまぶしい光を見てみよう 実験 金網の目を細かくしてみよう 実験 金網の目の形を変えるとどうなるかな   X線などで金属の構造をさぐるのも同じ原理

実験 サンドペーパーで透明シートをこすり、一定の間隔の溝をつけて光を当ててみよう                      どのようにみえたかな? 回折格子のシートを使ってみよう 光万華鏡を作ろう 各点が虹のように見えるよ

回折格子の原理(啓林館物理Ⅰ)

回折格子 金網よりも光の点が広がっているのが分かる 各溝と溝の間から出た光が広がって(回折) 強めあった(干渉)点が明るい点になる  CDの制御装置では,レーザー光を分けるのに回折格子を使っている 実験:レーザー光を当ててみよう  回折格子を動かすと、点の位置は変わるかな? 実験:昼光色と白色の蛍光灯をのぞいてみよう  色の成分(スペクトル)の違いは分かるかな

電子線による回折像

電子線回折法 結晶の周期性によって生じる回折電子線を記録し,レンズのかわりにコンピュータを 用いて結像する方法 X線回折法と比べると微小な結晶からデータを測定することができる

X線による回折像 結晶にX線を照射 結晶構造によって決まった方向にX線は回折される → ラウエ写真 単結晶の対称性を調べる 単結晶の方位を見出す スクッテルダイト化合物結晶のX線回折写真(ラウエ写真)。

実験装置の配置

格子定数dや波長λの計算

格子定数dを確認しよう レプリカ回折格子を波長の分かったレーザー光源の光に垂直に置く スクリーンと回折格子の距離lを測定する 1次の回折光の0次との距離xを測定する  dsinθ=λ,sinθ=x/(x^2+l^2)^0.5より,dを求める

波長が読める簡易分光器を作ろう 1 レプリカ回折格子を貼ろう 2 両端を本や定規を当て,正確に谷折りしよう 1 レプリカ回折格子を貼ろう 2 両端を本や定規を当て,正確に谷折りしよう 3 Naランプ(約590nmをのぞき,目盛りを記入しよう 4 蛍光灯を見てみよう 5 白色LED,緑色LEDの光を見てみよう

実験 回折格子に指のすきまをわずかに開けて当ててみよう。     明るい窓の方を見よう                    骨のような影がみえるかな?

レントゲン玩具? 終戦当時、怪しい玩具が10円で売られていた これをのぞくと骨が見えるというのだ。分解すると中には鳥の羽毛が1枚 鳥の羽根を顕微鏡で見てみよう どのようなことが分かるかな?

にせものの科学にだまされないようにしよう マイナスイオン(大メーカーまで便乗),ゲルマニウム,磁化水,トルマリン,・・・   マイナスイオン(大メーカーまで便乗),ゲルマニウム,磁化水,トルマリン,・・・   危険な食品、化粧品、医薬品   子供向け番組、バラエティー番組は間違いが多い   本物の科学知識を持って、健康な生活をしよう