重力波による一般相対論、 ブラックホール時空の直接検証 Gravitational waves 田中 貴浩   (京大基研)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
恒星系との相互作用による大質量ブラックホール連星の進化
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
情報の整理+DECIGOの仕様で検討してもらいたいこと
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
Collision tomography: physical properties of possible progenitors for
DECIGOのサイエンス ~ダークエネルギー関連~ 高橋龍一 (国立天文台PD).
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
カオス力学系と重力波 木内 建太 & 前田 恵一 (早稲田大学)  PRD、 (2004)
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
表紙.
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
トランジット法による低温度星まわりの地球型惑星探索と大気調査
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
榎 基宏 東京経済大学(4月より) 国立天文台天文データセンター(3月まで)
瀬戸直樹(京大理) CMBワークショップ 年6月8日(火) 国立天文台
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
地上重力波干渉計に期待されるサイエンス (連星中性子星の合体)
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
連星BH半周定理 東工大 椎野克 @市大.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
DECIGOに対する サイエンスからの要請
田中貴浩(京大基研) 第6回DECIGOワークショップ
Mock LISA Data Challengesとその解析法 IMRI,SMBHB探索のテンプレート数について
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
重力波の重力レンズでの 波動効果 高橋 龍一 (国立天文台PD).
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
我が国の重力波研究の歴史と 今後の展望 (新特定領域) 全波長重力波天文学のフロンティア
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
ガンマ線連星 LS I 放射モデル 2009/12/14 永江 修(広島大学).
 DPF サイエンス検討会 宇宙論的な重力波源 東大ビッグバンセンター (RESCEU) 齊藤 遼.
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
バリオン音響振動で探る ダークエネルギー ~非線形成長と赤方偏移歪みの影響~
DECIGOで探る宇宙背景重力波 樽家 篤史 工藤 秀明 (UCSB), 姫本 宣朗 (東大理) (東大理) 2006/6/11
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
星間物理学 講義1の図など資料: 空間スケールを把握する。 太陽系近傍から 銀河系全体への概観、 観測事実に基づいて太陽系の周りの様子、銀河系全体の様子を概観する。それぞれの観測事実についての理解はこれ以降の講義で深める。 2010/10/05.
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
ALMAへの期待 -埋れたAGNの探査から-
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
Massive Gravityの基礎と宇宙論
ブレーンガスを用いた ダークマターの可能性
瀬戸直樹 (UC Irvine) 第5回DECIGOワークショップ
連星 Gold Mine を用いたDECIGO精密宇宙論
中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊に関する研究
Presentation transcript:

重力波による一般相対論、 ブラックホール時空の直接検証 Gravitational waves 田中 貴浩   (京大基研)

間接的な重力波の存在証明 一般相対論の予言 重力波放出による近点通過時刻の変化 Pulsar は理想的な時計 PSR B1913+16 Hulse-Taylor binary dPorb/dt=-2.418×10-12 連星をなすpulsar による 一般相対論の検証 一般相対論の予言 (J.M. Weisberg and J.H. Taylor, astro-ph/0407149. )

Gravitation wave detectors TAMA300  ⇒LCGT LISA ⇒DECIGO/BBO LIGO⇒adv LIGO

Why gravitational waves?  強い重力場で一般相対論は本当に正しいのか?     gravitonはちゃんと伝播してくるのか?     ブラックホール時空の時空構造をプローブする。     Minkowski + perturbation を越えた時空構造を見る  重力波の強い透過力   宇宙初期を見通す力がある。インフレーション、リヒーティング   コンパクト天体の性質を調べるのに有効     バイナリーパラメータ、NSの半径、超高密度での状態方程式の決定  統計と宇宙論   基礎過程が理論的によく理解されている(これからさらに理解がすすむ)  プロセス(コンパクト天体の連星)がある。ビーミングも余り重要でないの  で観測によってイベントレートがばっちり決まる。

様々な重力波源 Inspiraling binaries (Semi-) periodic sources 十分離れた連星系 (合体する前) 距離の情報をもった様々な質量の連星の膨大なカタログ パルサー optical counter partと関連付けられる重力波源 超新星 γ- 線バースト Stochastic background 初期宇宙からの重力波 分解できない foreground

Inspiraling binaries Stellar mass BH/NS 連星系からの重力波からは様々な情報を引き出せる Event rate 連星の軌道パラメータ 一般相対論のテスト Stellar mass BH/NS 地上干渉計のtarget 中性子星の状態方程式 Possible correlation with short γ-ray burst primordial BH binaries (BHMACHO) Massive/intermediate mass BH binaries 銀河中心の巨大ブラックホールの形成史 Extreme (intermidiate) mass-ratio inspirals (EMRI) BH時空のprobe

Inspiral phase (large separation) Merging phase - 数値相対論の領域 近年の目覚ましい発展 Ringing tail - quasi-normal oscillation of BH (Cutler et al, PRL 70 2984(1993)) クリーンな系、質点近似がよい 星の内部構造はほとんど無視できる 正確な波形の予測が必要 for detection for parameter extraction for precision test of general relativity

およそ、1周期程度のphaseのずれがあると区別できる。 Inspiraling binary は合体までに何周期もの重力波を出す。 およそ、1周期程度のphaseのずれがあると区別できる。 高精度な軌道パラメータの決定 ブラックホール時空の強重力場領域をマップ

観測による理論波形の中のパラメータ決定精度 重力波波形の理論的予測 Fourier 空間で書いた波形 1PN 1.5PN for quasi-circular orbit 高次の補正がどういう形で入ってくるか予測はつく。 ⇒ 重力波をとらえる段階では波形の予測が完全にできていなくてもなんとかなる。 しかし、一般相対論の検証には非常に正確な波形予測が必要. c.f. 観測による理論波形の中のパラメータ決定精度 ∝ signal to noise ratio

Post-Newton 近似 と BH perturbation Wave form の求め方 Post-Newton 近似 と BH perturbation BH 重力波 スタンダードな ポストニュートン近似 (v/c)展開 ブラックホール摂動 (m/M)展開

Post-Newton 近似 と BH perturbation v << c Black hole perturbation  m1 >>m2 v0 v1 v2 v3 v4 v5 v6 v7 v8 v9 v10 v11 m0 ○ μ1 μ2 μ3 μ4 BH pertur- bation Post Teukolsky post-Newton 赤○はbalance argumentに基づいた決定

一般相対論の検証 Scalar-tensor type の重力理論の変更 scalar charge: 重力定数の変化による結合エネルギーの変化 双極子放射=-1 PNの振動数依存性 NS同士では同じscalar chargeをもっているので4重極放射がleadingになってしまう。その場合、

Scalar-tensor type の重力理論の変更 Current constraint on dipole radiation: wBD>1.5x105, J1141-6545 (NS(young pulsar)-WD ) (Bhat et al. arXiv:0804.0956) Constraint from future observation: (Yagi & TT, arXiv:0908.3283) LISA- 1.4M◎NS+1000M◎BH: wBD > 5×103 at 40Mpc Decigo-1.4M◎NS+10M◎BH: wBD > 8×107     宇宙論的距離にある104eventsの観測を総合   

massive gravitonのphase velocity 重力の伝播速度の変更 massive gravitonのphase velocity 振動数に依存した位相のずれ gravitonがmassを 持っている効果 将来の重力波観測からの制限: LISA- 107M◎BH+106M◎BH at3Gpc: graviton compton wavelength lg > 4kpc (Yagi & TT, arXiv:0908.3283)

Extreme mass ratio inspirals (EMRI) によるブラックホール時空の探査 LISA sources (0.003-0.03Hz) 巨大BHの時空構造をstellar mass objectがprobe. white dwarfs (m=0.6M◎), neutron stars (m=1.4M◎) BHs (m=10M◎,~100M◎) 形成のシナリオ BHまわりの星団 大きな離心率を持った軌道へ散乱 重力波放出の反作用によりcaptureされ急速に円軌道に近づく Event rate: a few ×102 events for 3 year observation by LISA m X BH GW (Gair et al, CGQ 21 S1595 (2004))

質量比が大きいと重力波放出の反作用が小さい ⇒ Cycle数が多いので、BH近傍がより精密にわかる。 正確な理論の波形予測との比較 Kerr時空の特殊性を用いて、Kerr時空からのずれの検知  Kerr時空中の測地線は3つの運動の恒量を持つ。 (Apostolatos et al. arXiv:0906.0093) E: エネルギー, Lz: 角運動量, Q:カーター定数 対応する3つの角変数にはそれぞれ異なる周期がある Wr , Wq , Wf Kerrでは測地線のPoincare sectionは きれいなトーラスになる。 計量がKerrからずれるとresonace点ま わりにトーラスの島ができる。 重力波反作用で軌道が変化してトーラ スの島に横切る間、周期の比Wi /Wjが 固定される (Apostolatos et al. ) (Gair & Mandel.  arXiv:0708.0628 )

様々な重力理論の修正 Chern-Simons Modified Gravity String 理論からも期待される Kerr計量からのずれ (Sopuerta & Yunes, arXiv:0904.4501) String 理論からも期待される Kerr計量からのずれ 背景の∇q が小さいとずれは小さい (Konno, Matsuyama & Tanda,   arXiv:0706.3080arXiv:0902.4767) :J0737-3039(double pulsar) (Yunes & Spergel, arXiv:0810.5541) (Yunes & Pretorius, arXiv:0902.4669) 右巻きと左巻きの重力波で振動数に依存して振幅が異なる。

Braneworld 重力 ?? Extra dimension Brane Randall-Sundrum II model 無限に広い余剰次元も可能 Leak of graviton? Randall-Sundrum II model 無限に広い余剰次元だが、ワープによってgravitonが局在 Classical BH evaporation conjecture (T.T. (’02), Emparan et al (’02)) 重力が実効的には4次元GRに近いが、 BHは高次元に逃げる効果で古典的に蒸発

まとめ 連星系からの重力波を用いた相対論の検証 理論波形予想が必要 scalar-tensor理論 代表的な重力理論の修正 Massive gravity 代表的な重力理論の修正 EMRIを使ったブラックホール時空のprobe Kerr時空からのずれが振動数のresonanceの継続に現れる その他の様々な修正重力理論の可能性 高階微分を含む重力理論 Chern Simons modified gravity Braneworld gravity Bi-gravity理論