「震災からみえる政策課題: 地域活性化に向けたビジョン」 法政大学大学院政策創造研究科 岡本義行
はじめに 震災の現状と復旧 東北の基幹産業は農林水産業 水産業の復興 水産業の課題 農林水産業クラスターの事例:オランダとノル ウェー
地域・経済基盤復旧 緊急的雇用維持支援・創出策 農水漁業者を含む事業者への支援(金融支 援を含む) 被災地向け公共事業費の大幅増額 被災企業の法人税優遇、震災損失の繰戻還 付制度、固定資産税減免等 なお、今後必要となる補正予算を見据え、財 源確保も含め適切に対応できる措置を講ず るべきである。
漁業就業者・漁業船体 沿岸漁業 :471,260人(1975) →214,480人 ( 2001) 沖合・遠洋漁業 :117,250 人(1974)→32,930 人 (2001) 漁業船体:317,512 隻(1963)→204,289 隻( 2001)
震災による漁業の被害 漁船の被害:山田港では90%の船が被害 漁港の被害:岸壁や隣接市場の被害 漁具の被害:養殖 漁業者の被害 重茂(おもえ):800艘→14艘:漁業協同組 合が船や漁具を提供
従来からの漁業の課題 漁業の趨勢:水揚げの現象、就業者の減少、 後継者不足 漁業への政策:過剰な漁港建設 漁業の課題:乱獲←漁業可能割り当て制度( TAC)←サステイナブルな漁業へ 低い生産性 遅れた技術
都道府県,漁業部門別漁獲量(平成19年) (単位 1,000トン) 都道府県,漁業部門別漁獲量(平成19年) (単位 1,000トン) 海面漁業 海面養殖業 北海道 1307 156 長崎 300 21 宮城 266 127 静岡 213 3.3 茨城 197 x 三重 171 33 千葉 170 18 青森 158 102 岩手 150 62 島根 127 0.5
日本とノルウェーの水産業経営比較 日本 ノルウェー 生産数量(千トン) 5,890 3,409 生産金額(億円) 17,189 2,660 日本 ノルウェー 生産数量(千トン) 5,890 3,409 生産金額(億円) 17,189 2,660 就業人口(万人) 34.3 1.4 漁港数 2,931 500 漁業協同組合数 1,480 6 生産コスト(万円/トン) 25 7.8 一人当たり生産金額 707 1,900
復興の基本的な方針 市場の活用→競争力 グローバルな競争力 イノベーションの必要性 知識や科学の活用 クラスターの形成 政府の役割の転換→ルールづくり、基本的な インフラ形成、市場の活用:競争政策
オランダの食品産業 GDPの10% 非雇用者70万人(オランダ最大の産業) 花卉、食肉・肉製品、果実・野菜、ビール、チ ョコレート、デンプン製品、種苗 世界第2位の農産物輸出国(1位アメリカ、3 位フランス) 輸出先の80%はEU、20%はアメリカなど ロッテルダムやアムステルダムは食品の中継 港
オランダのフードバレー 東オランダ地域の産業クラスター:フードバレー ワーヘニンゲン大学(Wageningen University)研 究センター、Radboud Univ., Univ. of Twente 農業・食品企業:1,440社 企業の研究所:70ヵ所 研究機関:20拠点 研究者:15,000人食品技術の研究開発 世界3位の研究拠点:世界から企業と人材
フードバレー 「知識、企業家精神、イノベーションが成功の 鍵である。それを統合する。そのゴールは・・・ オランダの農業・食品産業における限りない 革新力を迅速に引き出すためである」 「オランダの食品研究は世界のどこにもない」 「イノベーションは今日の変化の激しい食品 市場において本質である」
ノルウェー「持続可能な発展のための」養殖漁業戦略 1つ目は、安定雇用:5年で最大1万人を目標 2つ目は、生産物の安全性:ダイオキシン許 容量低減、残留抗生物質管理、等を進める。 3つ目は、健全な環境の維持:排水の影響低 減、生物種の多様性確保、等を図る。 世界の養殖飼料分野のトップメーカー:オラン ダのNutrecoやフィンランドのEwos→数倍の飼 料効率を実現→頭脳・技術集約型産業
ノルウェーのNCE
NCE(ノルウェー専門家センター) 12カ所のNCE: NCE Instrumentation NCE Maritime NCE Micro- and Nanotechnology NCE Raufoss NCE System Engineering KongsBerg NCE Subsea NCE Culinology NCE Aquaculture NCE Oslo Cancer Cluster NCE NODE NCE Tourism Fjord Norway NCE Energy and Emissions Trading Halden
ノルウェーの水産養殖クラスター 1970年代以来発展→ノルウェー最大の輸 出産業:41億ユーロ(2010) 専門家と企業の協業によるクラスター形成→ マーケティング、人材→国際市場での競争力 5つの優先的な活動:イノベーションのための 企業や産業を越えた協力→1.市場と評価、 2.生産、魚の幸福、環境、そして技術、3.職 能とリクルート、4.外部条件、5.ネットワーキ ングと企業間の情報共有
ノルウェーの水産養殖クラスター NCE Aquacultureの目標: ノルウェーの養殖と関連産業牽引力→50億 クローネ増加と600人の雇用増(2017までに ) 国全体の共通なR&D戦略:より効率的な資源 の利用、より速い問題解決、より市場化まで の短期間の開発 ネットワークの形成と流通 →水産養殖産業:CREATE
先進国における農林水産産業のクラスター化 デンマーク:日本へ豚肉を輸出:システマティ ックな農業:混合農業 スウェーデン:農業は儲かる!最高の資源投 入 ドイツ、フィンランド、スウェーデン:木材 オランダ:フードクラスター ノルウェー:日本へ鯖を輸出 フランス、イタリア、ドイツ:ワイン フランス:農業クラスター政策
おわりに 震災を契機に競争力を回復する農林水産業 への転換 そのためにはクラスター形成によるイノベー ションの促進 全国に製造業だけではなく、農林水産業クラ スターの立地 東京周辺などで想定される最大の地震対策