RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
Advertisements

第三回経営戦略会議 マーケティング 2013丁友会学生委員長 竹内健登.
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!

全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
Infection Round Check List
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
医療事故 2002.6.7.
討議してみよう 島根県薬剤師会 学生実習対策委員会.
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
安全管理体制と リスクマネジメント.
クリティカル・パスとは スケジュール表(パス表)を利用して 医療提供プロセスを最適化するシステム =マネジメント(管理)システム
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
ホームページのリニューアル企画書をつくりたい
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会.
トピック1 患者安全とは 1 1.
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
アンケート② 病棟体制.
九州大学病院との時間帯ごとの待ち時間比較
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
Outcomes Among Patients Discharged From Busy Intensive Care Units
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
第6章:食品、医薬品での釣り A班 加藤 後藤 橘 銭貫 石井 岩屋.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
地域医療構想と地域包括ケア 千葉大学予防医学センター 藤田伸輔 2016/7/2 新潟朱鷺メッセ.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
新人看護師技術研修パッケージ 新人看護師技術研修パッケージとは 行為オントロジー”CHARM”とは CHARMの特長
MSET使用方法  一時中断したい場合には、マウスの右クリックをしてください(小ウインドウが開き一時停止します)。続行する場合には、開いた小ウインドウ以外の適当な場所を右クリックしてください。
医師主導型臨床試験の 審査について 治験審査委員会 臨床試験部.
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
安全管理体制とリスクマネジメント.
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
配合剤の調剤について 平成24年4月 日本薬剤師会.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
LCP日本語版の使用方法 東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻緩和ケア看護学分野 宮下光令.
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
患者・家族の医療参加 安全は名前から! ~ 新生医療安全室の取り組み ~
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
質問-047( Hg社神奈川 デバイス制御開発部 S.T様)
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
設計FMEAとは、各重要な機能部品などに関して、どのような想定故障モードが致命的であるかをシステ
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
Presentation transcript:

RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。 看護師はフェノバール1筒を注射筒に詰めた。 看護師はフェノバールを詰めた注射筒を医師に渡した。 医師は手渡された注射液を投与した。 患者は 死亡した。 頂上事象 なぜ,看護師はボスミンとフェノバールを間違ったのか? なぜ看護師はシリンジに詰める前・詰めた後にアンプルを確認しなかったのか? ボスミンの場所にフェノバールが入っていたから。 医師に「いいから速く持ってこい!」とせかされたから 医療行為施行前の「確認」が習慣となっていなかったから。 なぜ医師は,「確認」を軽視したのか? なぜ看護師は医療行為施行前の「確認」が習慣となっていなかったのか? なぜ,フェノバールがボスミンのところに入っていたのか? なぜ看護師はフェノバールであることに気づかなかったのか? 医療行為施行前の「確認」について,教育・指導を受けていないから。 ボスミンとフェノバールの場所が隣りだったから。 ボスミンとフェノバールのアンプル形状が似ていたから。 医師の卒前・卒後何れの教育でも,「安全な医療」という概念や「確認」の重要性に関する教育が行われていないから 根本原因1 なぜ,「確認」についての教育・指導が行われていないのか? 根本原因2 「確認」に関しての標準的な方法が決められていないから(マニュアルがないから)

RCA 報告書(1)の例 病棟医長・病棟師長 根本原因1に 関する因果連鎖 形状が似たアンプルどうしが隣り合わせになるような救急カート内のレイアウトでは,薬剤の取り違いを誘発しやすいので,それによる死亡事故が起こる可能性がある。 対策案 救急カート内のレイアウトを見直し,院内統一の救急カートを整備する。 事故のあった病棟についてのみ,救急カートのレイアウトを見直す。 実施期限 3か月以内にレイアウト案を作成し,半年以内に院内配備を行う。 1か月以内に試案を作成。2か月のテスト期間をおき,実施可能かを検討。 実施担当 (責任者・委員会等) 救急カート整備委員会を作成 病棟医長・病棟師長 実施の追跡確認方法 広報活動は医療安全管理室が担当。 各病棟での実施状況調査は,医療安全管理委員会が巡視してチェック。 医療安全管理室に対し,毎月新着状況を報告。医療安全管理室は毎月,実施状況をチェック。 追跡確認の期間・頻度 院内配備後半年間は,毎月 それ以降は,年に3回 1年間 病院長・執行部の認可

RCA 報告書(2)の例 根本原因2に 関する因果連鎖 医療行為に対する確認方法についてマニュアルが整備されていないために,現場でその重要性が軽んじられ,確認を行っていれば防げるような死亡事故が発生する可能性がある。 対策案 医療行為に関して,院内で確認法を統一し,医療安全ポケットマニュアルに,医療行為の確認法に関するページを新たにおこす。 病棟内での実施マニュアルを整備する。 実施期限 来年9月までにマニュアル化 1か月以内にマニュアル原案を作成。2ヶ月間のテスト期間後,実施に移る。 実施担当 (責任者・委員会等) 多職種で構成するワーキンググループを作り,そこで確認の方法を検討する(半年)。それ以降,モデル病棟に於いて問題点を洗い出し,次年度のマニュアルに載せる。 各グループネーベン医,看護リーダーによる検討委員会を設置。原案造りから実施の環指までを担当する。 実施の追跡確認方法 各病棟医長・病棟師長が実施についての責任を持つ。評価は医療安全管理委員会が行う。 上記委員会が計画。 追跡確認の期間・頻度 半年間は毎月抜き打ちで巡視をする。必要に応じ,病棟にペナルティを課す。 上記委員会が計画。2か月に一度,医療安全管理委員会が巡視。 病院長・執行部の認可

FMEAの例 例題:診察室へ患者を呼び入れる際の手順(初診時) RCAの参考図書と同じシリーズで,FMEA版も出ております。 作業手順 目 的 エラーモード (失敗モード・ 故障モード) 影 響 影響解析 原因 対策 頻度 影響度 検知の容易さ 医師は診察の患者名をアナウンスする 診察する患者を診察室へ呼び入れるため 別の患者の名前を呼ぶ 別の患者の診察をする 4 10 2 80 アナウンスの音量が小さい 患者が聞き間違える 5 6 1 30 医師は自己紹介をする 良好なコミュニケーションを図るため 自己紹介を省く 患者に与える印象がよくない 3 48 入室した患者の名前を確認する 患者誤認を起こさないため 同姓同名に気づかない 別の患者を診察する 60 患者確認を省く 100 診察(問診)を開始する 診察をするため 患者の顔を見ないで話をする・聞く RCAの参考図書と同じシリーズで,FMEA版も出ております。 内ヶ﨑 問合わせ先 :03-3972-8111(内線2277) seisaku@aa.uno.ne.jp