糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています

Slides:



Advertisements
Similar presentations
糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
Advertisements

今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
血糖値の調節 膵臓 肝臓 筋肉 血 糖 脳 インスリン ↑ 200 g/ 日 120g/ 日 乳 酸 乳 酸 グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン ( 食事 ) 脂肪組織 Plasma Glucose Blood Glucose 尿糖 血糖値は制御された値 であり制御機構が正常 なら全く血糖は上昇し.
10-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 天気が悪い日には、どんな運動をしたらよいです か? 1.1. 入浴は血糖にどんな影響を及ぼしますか? 2.2. トイレの回数が多くて熟睡できないのですが・・・ 3.3. 「タバコがいけない」と言われるのはなぜですか? 4.4. 「アルコールは良くない」と言われるのはなぜです.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
非専門医のために役立つ 糖尿病患者日常診療のコツ(1) -診断を中心として- 関東労災病院 腎臓代謝内科 (現 糖尿病内分泌内科) 杢保敦子
DM・ HYBRID療法 (簡単・糖尿病初期寛解療法) (内科開業医御用達バージョン)
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
B-15.
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
8班[7(mod24)] 井村(7) 黒島(31) 田代(55) 野田(79) 宮田(103)
ビデュリオン vs リキスミア ~インスリンと併用ができるかどうか~ HDC アトラスクリニック院長 日本医科大学客員教授
一般診療所における インスリン外来導入について
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
糖尿病 かかりつけ医 紹 介 専門医 医療連携の紹介・逆紹介のポイント 逆紹介(返送を含む) 専門的な治療や指導等
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
糖尿病患者においては、 胃排出能が、本当に 亢進しているのか? HDC アトラスクリニック院長 日本医科大学客員教授    鈴木 吉彦 
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
糖尿病とインプラント治療~ HbA1cより末しょう循環障害に注意せよ, 尿中微少アルブミンの意義 平成28年11月16日 健学の会 帯広.
糖尿病.
新人看護師研修 インスリン 3病棟5階 坂本 恭子 平成21年4月13日
基礎インスリンや追加インスリンの、特徴差別化
今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
Diabetes & Incretin Seminar in 福井
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室 ~ 5月 4月 あなたと 大事な人の いまと 未来のために 内 容
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室 あなたと 大事な人の いまと 未来のために ~ 無料 3月 2月
1.
開発本部 メディカル&サイエンスアフェアーズ部 角田 良孝(YTSU) マーケティング本部 インスリン部 八田真以子(HATT)
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
糖尿病をよく知るための検査 ★血糖:けっとう、グルコース、Glu ★HbA1c:ヘモグロビンエーワンシー
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室 あなたと 大事な人の いまと 未来のために 無料 3月 2月 ~2017.3
新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室 あなたと 大事な人の いまと 未来のために ~ 無料 11月
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています ・破線部分は、その状態となることが少ないことを表しています 1型糖尿病 2型糖尿病 その他特殊の型や二次性糖尿病 成 因 (機序) 病 態 (病期) 正常血糖 高血糖 正常領域 境界領域 糖尿病領域 インスリン非依存状態 インスリン依存状態 インスリン 不要 高血糖是正に インスリンが必要 生存にインスリンが必要 5-2 〔日本糖尿病学会糖尿病診断基準検討委員会:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告, 糖尿病53:454, 2010より引用〕

1. インスリン療法は 特殊な治療法ではありません 2. どんな人にインスリン療法が 必要なのでしょうか? 3. インスリン療法の実際 4. 今 日 の ポ イ ン ト インスリン療法は 特殊な治療法ではありません 1. どんな人にインスリン療法が 必要なのでしょうか? 2. インスリン療法の実際 3. インスリン療法の注意点 4. GLP-1受容体作動薬について 5. 5-3

1. インスリン療法は、特殊な治療法ではありません 膵臓からのインスリンの自己分泌が減る インスリン療法をする 血糖値が高くなる そのままだと合併症が起こる 合併症を防ぐために血糖値をコントロールする インスリン療法を始めるのは、現在の病状が重症だからではなく 将来起こる合併症を防ぐため インスリン療法をされている方の大半は2型糖尿病の患者さん 5-4

2. どんな人にインスリン療法が必要なのでしょうか? インスリン療法の適応となるのは、こんなケースです 飲み薬を飲んでも血糖コントロールが不十分なとき 糖毒性を取り除く必要があるとき 糖尿病以外の病気(感染症など)に かかったとき 妊娠を希望するときや授乳中 手術の前後 5-5

3. インスリン療法の実際 薬の種類は? 超速効型 速効型 中間型 持続型(持効型溶解) インスリン製剤の種類 5-6

3. インスリン療法の実際 インスリンは、分泌のしかたで基礎分泌と追加分泌に分けて考えると、わかりやすい 5-7

3. インスリン療法の実際 薬の種類は? なにで注射するか? いつ注射するか? どこに注射するか? 注射器 超速効型 速効型 中間型 持続型(持効型溶解) インスリン製剤の種類 なにで注射するか? いつ注射するか? どこに注射するか? 注射器 (痛みはほとんどない) 使用目的、薬のタイプによって決まる おなか、腕、太もも、 お尻など 5-8

4. インスリン療法の注意点 インスリン療法に関する勘違いをなくしましょう 暑い場所や凍る可能性のある場所は避けて保存します インスリン療法をしている人 = 重症の人 インスリン療法を始めると、インスリン自己分泌力が低下する インスリン療法を一度始めたら絶対やめられない インスリン療法を始めたら、注射に合わせて生活しなければならない 暑い場所や凍る可能性のある場所は避けて保存します インスリンは高温に弱いのです 凍らないように また、一度凍ってしまったインスリンは効果がなくなります 低血糖に対する対処法を知っておいて ください なによりも すぐにブドウ糖や砂糖を口にすること   が大切です 5-9

5. GLP-1受容体作動薬について 食後の高血糖のときにだけインスリン分泌を増やす注射薬です インスリンの分泌を促すほかの薬(SU薬など)と併用していない限り、低血糖は ほとんど心配いりません 血糖値を上げるグルカゴンの分泌を抑える作用もあります インスリンのように単位調節は必要ありません 患者さんご自身で注射します 注意! ●インスリンの代わりにはなりません    インスリン依存状態の人には効果がなく、インスリン注射が必要です ●SU薬などとの併用時には低血糖が起こることがあります 5-10

今日のまとめ 1. 2. 3. 4. 5. インスリン療法は、特殊な治療法ではありません 少なくなったインスリン自己分泌を注射で補うという、とても理に かなった治療法です 「インスリン療法が必要=深刻な状態」ではありません 2. どんな人にインスリン療法が必要なのでしょうか? 飲み薬を飲んでも血糖コントロールが不十分なとき 糖毒性を取り除く必要があるとき 3. インスリン療法の実際 薬の種類は?なにで注射するか?いつ注射するか?どこに注射するか? 4. インスリン療法の注意点 インスリン療法に関する勘違いをなくしましょう 暑い場所や凍る可能性のある場所は避けて保存します 低血糖に対する対処法を知っておいてください 5. GLP-1受容体作動薬について インスリンの分泌を増やす注射薬で、インスリンの代わりにはなりません 5-11

クイズで確認!! 今日のまとめ 第1問 食事療法と運動療法をしっかり行い、飲み薬をきちんと服用しても血糖コントロールが不十分なときの治療法として、どちらが正解? ア. 食べる量を減らし、 運動量を増やす イ. インスリンなどの 自己注射療法を開始する 正解 5-12

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ インスリン療法を始めるのはどんなとき ア. ほかの治療法による血糖 コントロールが不十分なとき クイズで確認!! 今日のまとめ 第2問 インスリン療法を始めるのはどんなとき 正解 ア. ほかの治療法による血糖 コントロールが不十分なとき イ. 合併症が起き始めたとき 5-13

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ 食後の血糖値のコントロールに向いているのはどのタイプのインスリン? ア. 超速効型や速効型のインスリン クイズで確認!! 今日のまとめ 第3問 食後の血糖値のコントロールに向いているのはどのタイプのインスリン? 正解 ア. 超速効型や速効型のインスリン イ. 中間型や持効型のインスリン 5-14

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ インスリンを注射したあとに、注射した部位を もむとどうなる? ア. インスリンの吸収が遅くなる クイズで確認!! 今日のまとめ 第4問 インスリンを注射したあとに、注射した部位を もむとどうなる? ア. インスリンの吸収が遅くなる イ. インスリンの吸収が速くなる ウ. 変わらない 正解 5-15

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ 低血糖になったときの対処法で より正しいのはどちら? ア. すぐにブドウ糖や砂糖などの甘い物をとる クイズで確認!! 今日のまとめ 第5問 低血糖になったときの対処法で より正しいのはどちら? 正解 ア. すぐにブドウ糖や砂糖などの甘い物をとる イ. そのうち回復するかもしれないので しばらく様子をみる 5-16