農業体験 6-3.アクティビティ 1日目 午後 ①農家の人の大変さに気づく ②無農薬栽培と健康を勉強 畑を耕す 粉ひき体験 草刈り体験 ↓

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
良いお題と提示の仕方 お題について ①目的が明確である ②身近で広すぎない ③条件が提示され参加者が理解しやすい
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
委員会活動について 地域学校教育委員会 家庭教育委員会 生活環境委員会 委員長 副委員長 委員長 副委員長 委員長 副委員長
【参加申込書】 FAX ユースアドバイザー養成講習会 FAXでお申し込みの際に、 ご利用ください。
GREEN PEACE ー都会の家族の絆を深める旅ー
第三章要約 りんご.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
★THE BIG ISSUE★ Social inclusion.
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
教育学入門Ⅱ Part I-3  成長しないヒロインの「創造力」 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
第7回 十三市民病院 糖尿病フェスタ を開催します
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
開業塾 「フードビジネス開業講座」 開催報告 日時:平成22年11月11日(木) 14:00~17:00
もいわ地区センタースポーツイベント 『未来のオリンピック選手を探せ! フロアボールにチャレンジ』
社会的金融 活きたおカネで世界を変える 桜美林大学 山田ゼミ A班.
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
AD Children 塚原 卓也 香西 真梨乃 奥田 匡 菅野 揚祐 始まりのエコツアー ~エコへ踏み出す~
諸環境が激変し複雑化する課題 を 「連携を通じたひとづくり」 で解決し続けていくまちづくり
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
Global Exploration Program in Beppu
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
~「道の駅」からみる 地域ブランドの探訪~
黒はいや!   白のパンダにして!.
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
地域に新たな子育て支援を創出する講座プロジェクト事業
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
まちづくりNPOにおける円滑な資金調達を可能にするリターンの研究
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
~一人ひとりが暮らしやすい能勢町作り~ 合田・大西・中植
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
社会的企業(Social Business)
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
福井県 小浜市.
薬剤師の存在価値  ~鈴木信行~ 年5月.
初心者向けの株の解説 自身の運用体験のWebサイト制作
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

6-3.アクティビティ 1日目 午前 食材なりきり インタビュー ①食の成り立ちを知る ②食材と自然の関わりに気づく 食材になりきって その食材の紹介をしてみる! ↓ 知らなかった知識について気づく ①食の成り立ちを知る ②食材と自然の関わりに気づく

農業体験 6-3.アクティビティ 1日目 午後 ①農家の人の大変さに気づく ②無農薬栽培と健康を勉強 畑を耕す 粉ひき体験 草刈り体験 ↓ 畑を耕す  粉ひき体験  草刈り体験 ↓ 食材に感謝する心を育む ①農家の人の大変さに気づく ②無農薬栽培と健康を勉強 1

調理体験 6-3.アクティビティ 2日目 午前 すべて多摩地域で生産された 野菜・麺・ソースで 焼きそばつくり ①多摩地域の魅力発見 ②地産地消のよさを知る 2

6-3.アクティビティ 2日目 午後 企業アクティビティ ①企業も環境活動に取組んで いる事を知る ②初めて知る知識を吸収する ↓ 近藤醸造株式会社 :お醤油の成り立ち 東京ガス株式会社  :エコクッキング キリンビバレッジ株式会社:リサイクル ↓ 企業の人の活動を聞いてみる ①企業も環境活動に取組んで いる事を知る ②初めて知る知識を吸収する 3

6-4.連携の力 ノベルティ 楽しく学ぶためのアイテムが 集結 野菜 場所 ブタ肉 4

6-5.成果 地域の大人 保護者アンケートの結果 意識に変化が見られた! 愛着と地域への関心の 創出 5

6-5.成果 企業 早期の環境教育の 重要性を認識 企業の意識にも変化! これからの事を考えると 環境教育は 重要だ 小学生との 6-5.成果 企業 これからの事を考えると 環境教育は 重要だ キリンビバレッジ株式会社 京王電鉄株式会社  近藤醸造株式会社 株式会社ミートコンパニオン JA東京みどり JA八王子 八王子農家の方  NPO法人武蔵野の里作りクラブ 東京ガス株式会社多摩支店 有限会社鈴木製麺 ・・・他   計19団体 日本経済新聞 朝日新聞   読売新聞 日本農業新聞 養豚界   畜産日報 ひのケーブルテレビ 小学生との 交流は勉強になった 企業の意識にも変化! 早期の環境教育の 重要性を認識 6

6-5.成果 小学生 1.7倍 気づき 理解 自分には何ができる 身近なことから やってみよう 問題発見・解決能力のための一歩 6-5.成果 小学生 家でお手伝いをしようと思いますか? 1.7倍 気づき 理解 自分には何ができる 身近なことから やってみよう 問題発見・解決能力のための一歩 7

達成 7-1.達成されたこと ライフスタイル創造プロジェクト ⇒連携の基盤 一人一人の意識向上 民産官学の連携による 知識・モノの集結 問題発見・解決能力向上への一歩 8

7-2.今後の展望 知識 連携 意識 仲間 地域の抱える問題解決の 実現を可能に 食を素材とした教育で培った 地域の抱える問題・課題に取り組む 意識 仲間 地域の抱える問題解決の 実現を可能に 9

持続可能なまちへ 7-3.まとめ ライフスタイル創造プロジェクトの継続 地域連携による一人一人の能力発揮 多様化する問題に対処・解決が可能に 10

ご清聴ありがとうございました 11

参考文献 ・『中心市街地の成功方程式』 細野助博 時事通信社、2007年 ・『フラット化する世界(上・下)』(伏見威蕃訳) トーマス・フリードマン 日本経済出版社 2008年 ・「多摩地域の里地里山の保全に関する調査研究」 株式会社プレック研究所 河島泰斗・辻阪吟子・吉田禎雄 2007年 ・地域が変わる 日本を変える 読売新聞社 編 株式会社ぎょうせい 2002年 ・平成19年版国民生活白書 つながりが築く豊かな国民生活P61~P126 内閣府国民生活政策 2007年 ・平成14年度国民生活選好度調査 ・「Culture, Energy, and Life vol.81 特集食育の時代と家庭の食卓」 大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所 平成19年6月30日 ・「Culture, Energy, and Life vol.85 特集食育の時代と社会の役割」 大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所 平成20年6月30日 ・World Reader WR2109 「横田の軍民共用化」で一挙に多摩の魅力アップ (www.world-reader.ne.jp/renasci/next/hosono-050426.html - 8k -) 12