京都の地域創生 日本の地方創生 藻谷浩介 2016年1月28日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

09ba390l 山村美帆. 内需不振の正体 地方圏 青森県では、バブル崩壊期の 90 年代前半には増加していた個人所得と小売 販売額が、戦後最大の好景気となった時期である 00 年代前半からみるみる 減少し始めた。この間に起きた構造変化とは? この就業者の減少こそが 00~05 年の個人所得、小売.
1 人口減少時代に求められる コンパクトなまちづくり 2014 年 10 月 26 日 株式会社 日本総合研究所 調査部 主席研究員 株式会社 日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問 も た に 藻谷浩介
経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
09bc053j 新井友海 デフレの正体第 9 講 ではどうすればいいのか① -高齢富裕層から若者への所得移転を.
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
三万円支給の是非 肯定派. 三万円支給と は?? 年金生活者等支援臨時福祉給付金 一億総活躍社会の実現に向けた、賃金引上 げの恩恵が及びにくい低年金受給者への支 援であり、給付による景気活性化の効果を 期待するもの 65歳以上の低所得者や65歳未満の障害 者基礎年金と遺族基礎年金の受給者合計1 250万人に3万円を給付する.
里山資本主義と日本経済 藻谷浩介 2015年4月24日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
広島の経済活性化と 男女共同参画 藻谷浩介 2011年6月3日
株式会社の事務仕事についての考察 2013/12/20 山崎義弘.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
資金運用表の作成演習.
3万支給の是非 否定派 〜紙崎・川北・小谷・山本〜.
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
第1章 国民所得勘定.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
中国バブルの          真実.
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
第8章 家計部門でいま起こっていること.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
国際収支 2007年6月1日.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
第8講 声高に叫ばれるピントのずれた 処方箋たち 上町 悠哉
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
日本の新聞と新聞社は 今後どうなるのか.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
GDPに関連した概念.
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
生駒と、その里山の未来! 藻谷浩介 2017年8月27日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
新見の未来を探る! 藻谷浩介 2017年9月14日 株式会社 日本総合研究所 主席研究員
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
日米開戦前夜の日本在住者 15-64歳 4,295万人 75歳以上 89万人 在日外国人を含む数字 日本経済の虚像と実像
地域経済循環分析 担当課:大臣官房総合政策課( ) 制度 施策番号:30 知っていますか? あなたの街の経済のハナシ
国際貿易の外観.
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
技術投資を促進するセミナー.
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
2007年2月23日 部会長シンポジューム 【建設不動産部会】.
全国の地域通貨の動向 と hana の位置づけ
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
京都の地域創生 日本の地方創生 藻谷浩介 2016年1月28日
志摩市での暮らしを 豊かにするには 藻谷浩介 2014年4月17日
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
ジャンクボンドの需要と供給 人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る 需要側 供給側
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
株式会社ヤヨイメデコ 第36期決算ダイジェスト 株式会社ヤヨイメデコ
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
(1)京都観光の現状 京都市は2001年、「京都市観光振興推進計画~おこしやすプラン21」を策定
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
震災復興と里山資本主義 藻谷浩介 2016年10月28日 株式会社 日本総合研究所 調査部 主席研究員
Presentation transcript:

京都の地域創生 日本の地方創生 藻谷浩介 kosuke@motani.com 2016年1月28日 京都の地域創生、日本の地方創生 京都の地域創生 日本の地方創生 2016年1月28日 株式会社 日本総合研究所 調査部 主席研究員 株式会社 日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問 も た に 藻谷浩介 kosuke@motani.com (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 日本の家の8軒に1軒が空き家 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 空き家が多いのは大都市圏 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 「高齢化率」にみる「地域間格差」 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 全国で同時に進んでいる「高齢化」 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

子持ち家族多い→住宅や食器や車の消費量拡大 京都の地域創生、日本の地方創生 逆落としに減っていく現役世代 モノの消費量はどんどん縮小 12%減 モノの消費量はどんどん拡大 現役世代倍増の戦後半世紀 現役世代半減の今後半世紀 子持ち家族多い→住宅や食器や車の消費量拡大 高齢者は貯蓄に走る (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 高齢者が増え現役は減る中国 数字には居住外国人を含む (株)日本総合研究所 藻谷浩介

(住民票に基づく、2010年3月末→2015年年始の人口の変化) 京都の地域創生、日本の地方創生 京都市で最近起きていること (住民票に基づく、2010年3月末→2015年年始の人口の変化) 総人口:2010年3月31日→15年1月1日 +3.5万人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数     ↓増減 10年度末 17.3万人→15年始 16.9万人 △0.4万人 △2% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数     ↓増減 10年度末 89.0万人→15年始 87.7万人 △1.3万人 △1% 65歳以上の人口:        ↓絶対数     ↓増減 10年度末 32.2万人→15年始 37.4万人  +5.2万人 +16% ↑その中の75歳以上の人口:     ↓絶対数   ↓増減 10年度末 15.2万人→15年始 17.6万人  +2.4万人 +16% 都心居住の増加で、人口は順調に増えている! 実は64歳以下は減り始めており、65歳以上が急激に増えている (株)日本総合研究所 藻谷浩介

(住民票に基づく、2010年3月末→2015年年始の人口の変化) 京都の地域創生、日本の地方創生 東京都で最近起きていること (住民票に基づく、2010年3月末→2015年年始の人口の変化) 総人口:2010年3月31日→15年1月1日 +69万人 0-14歳人口の増減:      ↓絶対数     ↓増減 10年度末 149万人→15年始 156万人  +7万人  +5% 15-64歳人口の増減:     ↓絶対数     ↓増減 10年度末 855万人→15年始 880万人 +25万人  +3% 65歳以上の人口:        ↓絶対数     ↓増減 10年度末 257万人→15年始 294万人 +37万人 +14% ↑その中の75歳以上の人口:     ↓絶対数   ↓増減 10年度末 117万人→15年始 139万人  +21万人 +18% 都心集中で、人口はぐんぐん増えている! 実は64歳以下よりも、65歳以上の増加の方が大きい (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 人口でみた都道府県の最新の成績表 現役世代減少 高齢者急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 人口でみた都道府県の最新の成績表 現役世代減少 高齢者急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 後期高齢者激増と現役世代減少 いずれも主舞台は大都市圏 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 人口でみた市町村の最新の成績表① 現役世代が減少 高齢者が急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 人口でみた市町村の最新の成績表① 現役世代が減少 高齢者が急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

京都の地域創生、日本の地方創生 交通至便でもダメな場所はダメ 現役世代が減少 高齢者が急増 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

交通不便でも元気な場所は元気 「地消地産」で 右に動ける 現役世代が減少 高齢者が急増 京都の地域創生、日本の地方創生 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

人口でみた市町村の最新の成績表② 大人の数に比べて子供が少ない 子供が減少 子供が増加 京都の地域創生、日本の地方創生 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

人口でみた市町村の最新の成績表② 大人の数に比べて子供が少ない 子供が減少 子供が増加 京都の地域創生、日本の地方創生 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

交通至便でもダメな場所はダメ 大人の数に比べて子供が少ない 子供が減少 子供が増加 京都の地域創生、日本の地方創生 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

交通不便でも元気な場所は元気 「地消地産」と子育て支援で 右下方向へ動ける 大人の数に比べて子供が少ない 子供が減少 子供が増加 京都の地域創生、日本の地方創生 交通不便でも元気な場所は元気 大人の数に比べて子供が少ない  「地消地産」と子育て支援で 右下方向へ動ける 子供が減少 子供が増加 (株)日本総合研究所 藻谷浩介

地域内で循環し、雇用と若者人口を増やす! お金の使い方次第で地域が変わる 売上 儲け コスト 内部留保 配当 金利 光熱費 地代家賃 設備 費 原材料費 給料 地域内の誰かの貯金に回る 地域外に出て行ってしまう 受け取った人が地域内でまた使う 多くは結局、地域内では使われないまま 地域内では循環せずに 都会や海外を活性化させる 地域内で循環し、雇用と若者人口を増やす!

地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得! お金の使い方次第で地域が変わる 地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得! 売上 都会に預けず地域内に再投資! 地域から資金調達! 地域から資金調達! 地域の自然エネルギー活用! 地域内向けは安く! 地域の業者に発注! 地消地産物々交換を促進! 雇用増! 賃上げ! 兼業奨励! 儲け コスト 内部留保 配当 金利 光熱費 地代家賃 設備 費 原材料費 給料 地域内の誰かの貯金に回る 地域外に出て行ってしまう 受け取った人が地域内でまた使う 多くは結局、地域内では使われないまま 地域内では循環せずに 都会や海外を活性化させる 地域内で循環し、雇用と若者人口を増やす!

地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得! 地域外に出て行くお金を減らそう 日本人1人が1年間に 消費する額は220万円と言われる → その1%=2万円 地元産品消費を増やせば 人口10万人の町なら+20億円が地元に回る → これは給与+福利厚生400万円/人の 雇用500人分の額! 地域外への売り上げを増やし、もっと「外貨」を獲得! 売上 都会に預けず地域内に再投資! 地域から資金調達! 地域から資金調達! 地域の自然エネルギー活用! 地域内向けは安く! 地域の業者に発注! 地産地消物々交換を促進! 賃上げ! 兼業奨励! 地域通貨支給! 儲け コスト 内部留保 配当 金利 光熱費 地代家賃 設備 費 原材料費 給料 日本人1人が1年間に 払うエネルギー代は40万円程度らしい → その10%=4万円省エネを進めれば 人口10万人の町なら+40億円が地元に回る → 給与+福利厚生400万円/人の 雇用1,000人分の額! 地域内の誰かの貯金に回る 地域外に出て行ってしまう 受け取った人が地域内でまた使う 多くは結局、地域内では使われないまま 地域内では循環せずに 都会や海外を活性化させる 地域内で循環し、雇用と若者人口を増やす!

「里山資本主義」的地域活性化を ① 安さでは勝負せず高品質の商品で外貨獲得: ② お金と遊休資産をもっと地域内でぐるぐる回す: 京都の地域創生、日本の地方創生 「里山資本主義」的地域活性化を ① 安さでは勝負せず高品質の商品で外貨獲得:  当地独自の生活文化に支えられた、ハイセンス・少量・高単価の「地域ブランド商品」「生活文化観光」で外から稼ぐ(=「いま」「ここ」にしかないものを売る)。 ② お金と遊休資産をもっと地域内でぐるぐる回す:  地域内産の食材、建材、人材の質を上げて地元で使い倒し 、未就労女性や障碍者を雇用し、時短で「時給」を高め、兼業を奨励し、空き不動産は安く賃貸する。 ③ 省エネ・新エネ投資でエネルギー代を大幅削減:  建物の改築・断熱改修を進めて大幅な省エネを実現。建材にはなるべく地元産材を使い、木屑を燃料利用。小水力・風力・地中熱・廃油・廃熱を余さず使う。 (株)日本総合研究所 藻谷浩介