Fibro Scan502による肝線維化の評価 杉岡陽介 鈴木淳史 戸塚実 東京大学医学部附属病院検査部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
Advertisements

第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
オンライン血液濾過透析にお ける置換量と透析効率 優人クリニック (1) 東京大学医学部付属病院腎臓・内分泌 内科 (2) 、血液浄化部 (3) 冨田兵衛 (1) 、青柳直樹 (1) 、大原智香子 (1) 、根岸康介 (2) 、田中珠美 (2) 、野入英 世 (2) 、中尾彰秀 (3)
学童の呼気中一酸化窒素濃度測定に 影響を与える諸因子の検討 高見暁 (1) 、望月博之 (2) 、荒川浩一 (3) 、坂井貴胤 (1) (1) 新潟県厚生連新潟医療センター (2) 東海大学医学部専門診療系小児科学 (3) 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野.
卒研のようなもの 圧縮ちーむ 2008.4.22 鴫原、山本、齋藤.
断面積が変化する管路に伝播する衝撃波の時間的挙動
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
非正規雇用が心理的ストレス反応に及ぼす影響: 全国規模のコホート研究
【MedR】第7回 東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成.
B型慢性肝炎のウイルスマーカーについて 福山市民病院 肝臓内科 辰川匡史 2012年10月01日.
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
疫学概論 時系列研究 Lesson 11. 記述疫学 §B. 時系列研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
千葉大学医学部附属病院【病院セミナー室3】 千葉市中央区亥鼻1-8-1
2班 小熊崇泰 熊坂愛理 河野雅之 小島啓司 斉藤彰 吉川博之
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
パーソナリティの他者への投影は どの程度生じるか
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
一般住民の大腿骨近位部骨折発症率で 認められる地域差は、 血液透析患者でも認められる
本邦における「障害」の射程と 身体障害者手帳をめぐる問題
日経平均株価の時系列データ分析 B03007 明田 剛慈.
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
千葉大学医学部附属病院【病院セミナー室3】 千葉市中央区亥鼻1-8-1
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
放送大学面接授業試験問題
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
数値流体解析を用いた吸入粉末剤の 気道内沈着に与える吸入パターンの影響
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
ヒトインスリン混合製剤30から 二相性インスリン アスパルト30/70への 切り替え時における食後高血糖および 動脈硬化の改善
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
近年の北極振動の増幅 Recent Arctic Oscillation amplification
FibroScan 502による 肝線維化の評価 1) 東京大学医学部附属病院検査部 2) 東京大学医学部附属病院消化器内科
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
疫学概論 適中度と尤度比 Lesson 19. 評価の指標 §C. 適中度と尤度比 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 適中度と尤度比 Lesson 19. 評価の指標 §C. 適中度と尤度比 S.Harano, MD,PhD,MPH.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
クローン病患者逆紹介フォーム フリー記載 XXXX年XX月XX日 紹介先医療機関 XXXX病院 紹介元医療機関 XXXX病院 XXXXX
3枚の絵で症例をまとめる 全身の情報、過去の経過を プロファイルし なぜこの診断、治療方針を 決定したか? 治療の結果は?
血液透析患者における運動と身体測定値、QOLの関係性
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
食アセⅢ宿題(雨海照祥)事例 受講番号 氏名
☑ 心臓・大血管手術の輸血指針チェックリスト [ ]: 検査値 記入,□:該当は✓
平成23年度 肝疾患コーディネーター養成講習会 都合の良い日時の講を1回受講してください。
わが国における血液透析患者の 大腿骨近位部骨折発症率は 一般住民の約5倍である
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
消化器内科研修カリキュラム 2年間 初期臨床研修 3年間 消化器専門関連施設での研修 6年目以降 更に専門病院での技術習得
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
プレゼンテーション式に自由にお書き下さい。
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
Homogeneous model 相同モデル
疫学概論 時系列研究 Lesson 11. 記述疫学 §B. 時系列研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
BOTCO Laboratoriesの試験結果
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

Fibro Scan502による肝線維化の評価 杉岡陽介 鈴木淳史 戸塚実 東京大学医学部附属病院検査部

         <はじめに>  慢性肝疾患患者の肝線維化の程度を知ることは発癌リスクを予測する上で重要であり、インターフェロンの可否など今後の治療方針に影響する。現在、線維化の評価は肝生検が標準法であるが侵襲的で頻回な検査は困難である。近年非侵襲的な肝線維化定量法としてTransient elastographyを用いたFibro Scan502が開発された。今回Fibro Scan502を用い肝の線維化について検討したので報告する。

<対象及び方法> 2004年末までにFibroscanを施行した230人 男性 131人 女性 99人 平均年齢 61歳 男性 131人 女性 99人 平均年齢 61歳 Fibroscan測定値と肝生検、血液検査 (血小板,ALB, T-Bil,AST,ALT,γGT, ALP,AFP,AFP(L3),PIVKAⅡ,Ⅳ型コラーゲン, ヒアルロン酸)との比較検討を行った。

プローブ 円筒状

<測定原理> 振動子を使用して振動波を送る。 波 形 時 間

<測定原理> 振動子を使用して振動波を送る。 振動波を超音波で追跡し速度を解析する。 波 形 時 間 超音波信号取り込み

<測定原理> 線維化が進んでいると速く、 進んでいない場合には遅く伝播される。 振動子を使用して振動波を送る。 振動波を超音波で追跡し速度を解析する。 波 形 時 間 線維化が進んでいると速く、               進んでいない場合には遅く伝播される。 超音波信号取り込み

<肝内伝播速度解析図> F0 F2 F4 F1 F3 VS = 1.0 m/s E = 3.0 kPa VS = 1.6 m/s % -5 5 深さ (mm) 時間 (ms) 20 40 60 10 30 50 F0 F2 F4 F1 F3 VS = 1.0 m/s E = 3.0 kPa VS = 1.6 m/s E = 7.7 kPa VS = 3.0 m/s E = 27.0 kPa

<検査実施法> 呼気で息止めをし測定。 肋間から肝右葉で測定。 プローブは皮膚に対して垂直に当てる。

<肝生検との相関>

F分類 Fibro 値 <肝生検との相関>

<血液検査との相関>

<血液検査との相関> Ⅳコラーゲン            → 肝臓特有ではない ヒアルロン酸      

<血液検査との相関> 血小板            → 線維化の指標では? Ⅳコラーゲン            → 肝臓特有ではない ヒアルロン酸      

<血小板との相関> 血小板数 Fibro値(kPa)

F分類 Fibro 値 <肝生検との相関>

<結果> F0〜F4まで直線性の ある検査項目はない ビリルビン アルブミン 血小板 F1 F2 F3 Child A B C 肝疾患の進行

<結果> Fibro Scan F0〜F4まで直線性の ある検査項目はない ビリルビン アルブミン 血小板 肝疾患の進行 F1 F2 F3 Child A B C 肝疾患の進行

<比較>

<考察>  Fibro Scan502は短時間で非侵襲的に定量検査を行える事から肝の線維化の測定に有用であると思われる。今後は時系列的に線維化の程度を検査し肝癌発症との関連の長期的な検討やピンポイントでの硬さの評価を可能とするなどの機器的な改善も必要と思われた。