受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Information-technology Promotion Agency, Japan Copyright © 2004 独立行政法人 情報処理推進機構 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター 日本国内における コンピュータウイルスの発見届出状況について 2004 年 11 月 25.
Advertisements

コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
ネットワーク社会の 情報倫理 第4章 コンピュータウィルス [近代科学社刊]. 4. 1 有害なプログラム コンピュータウィルス ワーム トロイの木馬 スパイウェア・アド ウェア デマウィルス マルウェア (mal-ware) → 有害なプログラムの総称 ( mal :悪意を持っ た) マルウェアの種類.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
コンピュータウィルス.
Global Ring Technologies
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
クラウド上の仮想マシンの安全なリモート監視機構
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
IaaS 仮想マシン(VM)をネットワーク経由で提供 負荷に応じてVM数や性能を変更できる ハードウェアの導入・管理・維持コストの削減
Zeusの動作解析 S08a1053 橋本 寛史.
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
ネット時代のセキュリティ2(脅威の例) 2SK 情報機器工学.
コンピュータウイルス ~ウイルスの感染を防ぐには~
ねらい ネットワークの危険性と安全対策の必要性を知る。
CGI Programming and Web Security
コンピュータ管理と セキュリティ 成蹊大学工学部物理情報工学科 中野武雄.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
会社名: 氏名: 日付:.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
Vulnerability of Cross-Site Scripting
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
OSが乗っ取られた場合にも機能するファイルアクセス制御システム
インターネット社会を生きるための 情報倫理
第2章 第1節 情報通信の仕組み 4 暗号技術と情報の保護 5 コンピュータとネットワークの管理
於:県立中村高等学校 同朋学園本部事務局 河邊憲二
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
ネットワークセキュリティ グループ J
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
コンピュータウィルス ~ウィルスへの対処編~
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
総合講義B:インターネット社会の安全性 第9回 セキュリティとコスト
セキュリティ(5) 05A2013 大川内 斉.
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
ネットワークアプリケーションと セキュリティ
DNSトラフィックに着目したボット検出手法の検討
7. セキュリティネットワーク (ファイアウォール)
セキュリティ(6) 05A2013 大川内 斉.
分散IDSの実行環境の分離 による安全性の向上
サイバーセキュリティ バッファオーバフロー
第15章 TFTP:トリビアル・ファイル転送プロトコル
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
Cisco Umbrella のご紹介 2018 年 1 月.
セキュリティ(2) 05A2013 大川内 斉.
Webセキュリティ 情報工学専攻 1年 赤木里騎 P226~241.
スパイウェア あなたのパソコンは大丈夫ですか? 知らなきゃ危ねぇ!! 本当は怖~ぃ       チーム タートルズ48.
VIRUS.
情報通信ネットワークの 仕組み.
メールの仕組みとマナー.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
コミュニケーションと ネットワークを探索する
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
IDSとFirewallの連携によるネットワーク構築
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
Cisco Umbrella セミナー 第1回 Umbrella概要と機能.
情報モラル06 情報 セキュリティ.
管理VMへの キーボード入力情報漏洩の防止
Presentation transcript:

受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site [ptrs-ejy@bp.iij4u.or.jp] penetration technique research site Written: June 29, 2003

受動的攻撃について 本セッションの内容 受動的攻撃とは何か 受動的攻撃が齎す脅威 受動的攻撃の事例 受動的攻撃が齎す更なる脅威 受動的攻撃を防ぐには 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃とは何か

受動的攻撃とは何か 受動的攻撃とは、ユーザからの要求に対して悪意のある情報を送り込む攻撃である。 能動的攻撃(従来の攻撃) 攻撃側が起点となる攻撃 受動的攻撃 攻撃対象が起点となる攻撃 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

能動的攻撃(従来の攻撃) 被害発生! ①悪意のある情報を送信 ←起点 攻撃側 攻撃対象 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃 被害発生! ①何らかの要求を送信 ②悪意のある情報を返信 起点→ 攻撃側 攻撃対象 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

能動的攻撃と受動的攻撃 能動的攻撃 受動的攻撃 ①悪意のある情報を送信 攻撃側 攻撃対象 ①何らかの要求を送信 ②悪意のある情報を返信 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す脅威

受動的攻撃が齎す脅威 ブラウザやメーラの脆弱性を利用 Webページを表示しただけで被害発生 HTMLメールを表示しただけで被害発生 「MS01-020 不適切なMIMEヘッダーが原因で Internet Explorerが電子メールの添付ファイル を実行する」 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃の事例

受動的攻撃の事例 プライスロト事件(2001年8月) 利用する脆弱性:MS00-075 被害内容:クライアントを操作不能にする。 感染経路:Webページ Nimdaワーム(2001年9月) 利用する脆弱性:MS00-078,MS01-020,MS01-026 被害内容:サーバやクライアントに感染し蔓延する。 感染経路:Webページ、HTMLメール、ファイル共有など 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃の事例 Klezウィルス(2001年10月) 利用する脆弱性:MS01-020 被害内容:ファイルの破壊や情報漏洩を行う。 感染経路:HTMLメール Backdoor.Netdex(2002年10月) 利用する脆弱性:MS00-075 被害内容:バックドアを設置する。 感染経路:Webページ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃の事例 Lirvaワーム(2003年1月) 利用する脆弱性:MS01-020 被害内容:情報漏洩やバックドアを設置する。 感染経路:HTMLメール、ファイル共有 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃の事例 事例からMS00-075やMS01-020、特にMS01-020が受動的攻撃に利用されていることが多い。 ①攻撃対象を起点とした攻撃に利用可能 ②任意のファイルを送信して実行させることが可能 ③脆弱性をメール経由で利用可能 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威

受動的攻撃が齎す更なる脅威 受動的攻撃は多くのワームやウィルスの増殖活動に利用されている。 受動的攻撃のもたらす脅威はワームやウィルスの蔓延 受動的攻撃は多くのワームやウィルスの増殖活動に利用されている。 受動的攻撃のもたらす脅威はワームやウィルスの蔓延 受動的攻撃が齎す脅威は これだけではない!!! 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 受動的攻撃は攻撃対象が起点となる攻撃であることから、ファイアウォール等に登載されているパケットフィルタリングを回避できる可能性がある。 ファイアウォールで保護された環境に侵入される危険性がある!!! 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 インター ネット 社内 ネット 社内サーバ 悪意のある Webサーバ ファイアウォール 社内ユーザ ファイアウォールが 情報を遮断!!! 情報を送信 社内サーバ 悪意のある Webサーバ ファイアウォール 社内ユーザ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 インター ネット 社内 ネット 社内サーバ Webサーバ ファイアウォール Webがみれないぞ! 社内ユーザ ファイアウォールが 情報を遮断!!! ページ返信 社内サーバ ページ送信要求 Webサーバ ファイアウォール Webがみれないぞ! 社内ユーザ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 インター ネット 社内 ネット 社内サーバ Webサーバ ファイアウォール Webが表示された 社内ユーザ ページ返信 社内サーバ ページ送信要求 Webサーバ ファイアウォール Webが表示された 社内ユーザ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 インター ネット 社内 ネット 社内サーバ 悪意のある Webサーバ (侵入者) ファイアウォール 社内ユーザ 悪意のあるページ返信(バックドア付き) 社内サーバ ページ送信要求 悪意のある Webサーバ (侵入者) ファイアウォール バックドア設置 社内ユーザ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 インター ネット 社内 ネット 社内サーバ 悪意のある Webサーバ (侵入者) ファイアウォール 社内ユーザ 情報漏洩・改竄等 社内サーバを攻撃するコマンドを返信 社内サーバ コマンド要求 悪意のある Webサーバ (侵入者) ファイアウォール 社内サーバ攻撃! バックドア起動 社内ユーザ 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃が齎す更なる脅威 受動的攻撃と侵入技術を組み合わされると、セキュリティ製品(ファイアウォール等)を回避される可能性がある。 社内にある一般ユーザのパソコンを踏み台にして、社内の重要なサーバに侵入される可能性がある。 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃を防ぐには

受動的攻撃を防ぐには 脆弱性の多いInternet Explorerを使わずに別のブラウザを使う。 Administratorなどの管理者ユーザでWebページを閲覧しない。 ブラウザのセキュリティ設定を使い各種機能を厳しく制限する。 侵入検知システムを導入する。 ウィルス検知ソフトをインストールする。 プロキシ経由でしか外部との通信を許可しない。 修正パッチを適用する。 そして最も重要なことは… 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

受動的攻撃を防ぐには 受動的攻撃の攻撃対象はWebサーバなどの外部に公開されているサーバではなく、社内にある一般ユーザが使うクライアントである。 サーバ管理者やネットワーク管理者だけではなく、一般ユーザも受動的攻撃に注意する必要がある。 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.

参考資料 受動的攻撃について http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1667/passiveattack.pdf 受動的攻撃検証サイト http://zaddik.hp.infoseek.co.jp/index.html 日経ネットワークセキュリティ2003 ISBN4-8222-0941-5 受動的攻撃に対する防御方法 http://www.port139.co.jp/ntsec_passiveattack.htm 2003/06/29 (c) 2003 Eiji James Yoshida.