いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

スクールカウンセラーは心の専門家として 学校をサポートします! 生徒の不安や悩み、問題行動を解消するために 教職員のスキルアップを図るために 生徒が生活上の困難・ストレスに直面した時の 対処方法を身に付けるために 関係機関との連携を図るために.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
安全管理体制と リスクマネジメント.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
危機対応マニュアル 羽島市立羽島中学校 学校施設等の爆破予告 <未然防止のためのポイント>
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
自立して未来に挑戦する子の育成 ふるさと村雲を基盤に 【学校教育目標】 篠山市立村雲小学校スクールプラン
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
Ⅲ.サービス開発の方法.
H28学校経営ビジョン めざす教師像 安全・安心な環境づくり・学校づくり 地域 家庭 めざす学校像 授業づくりチーム 生活づくりチーム
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
教育とは 未来に向けて方向を示し 挑戦する勇気を育み、 めげそうになった心を励まし 支えていくこと
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
安全管理体制とリスクマネジメント.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
改定の概要 (下線部は県の現状等をふまえた改定部分)
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
はじめる 利用上の注意 利用マニュアル 一覧表上ページ 一覧表下ページ
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校 学校教育目標 心豊かで生き生きと活動する子どもの育成 めざす教師像 めざす児童像 めざす学校像 ・子どもとともに活動する教師 ・使命感に燃える教師 ・信頼される教師 (徳)思いやりのある子ども (知)進んで学習する子ども (体)がんばりとおす子ども ・明るく楽しい学校 ・活気に満ちた学校 ・地域に根ざした学校 基本姿勢 組織力を生かす 心の教育 指導力の向上 ○いじめをゆるさない心 ○自他の生命を尊ぶ心 ○他人の痛みがわかる心 ○違いを認め合う心 ○良心に恥じない心 ○校内指導体制の確立 ○生活指導の充実 ○教師間の連携強化 ○危機管理意識の継続 ○家庭との信頼関係の構築 ○人権感覚の研磨 ○教育相談技法の体得 ○いじめ防止指導法の習得 ○児童理解の進化 ○学習指導の工夫・改善      【対応1】 未然防止・早期発見 ○支持的風土のある学級づくり ○児童理解支援シ-トの活用 ○組織的定期的教育相談体制の構築 ○養護教諭との連携 ○いじめ関係研修会の充実 ○効果的指導資料の充実 ○学習指導力向上研修 被害児童 ○相談窓口の設置と周知 ○健全育成関係団体との連携 ○学校評議委員会の活用 ○学校保健委員会の活用 ○PTAとの連携強化 ○授業や行事の公開 ○外部団体との連携強化 他の児童 家族 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 事実関係の把握 ○重大事態の防止 ○絶対許されない行為であることの確認 ○被害児童の保護を最優先 ○学校全体での取り組み ・全校集会 ・一斉学習 ・人権学習 ○相談窓口の設置と周知 ○健全育成関係団体との連携 ○学校評議委員会の活用 ○学校保健委員会の活用 ○PTAとの連携強化 ○授業や行事の公開 ○外部団体との連携強化 緊急いじめ防止対策委員会 ○指導方針の確認 ○指導体制の確立 被害児童への支援 ○需要と共感に満ちた面談(支えの実感) ○目に見える対応(安心の空間の確保) ○専門家の助言とカウンセリング ○心調に合わせた援助(日記、級友など) ◎保護者  ・詳細な説明、真摯な傾聴と緊密な連携  ・丁寧な報告と協働事項の確認  ・関係機関等の紹介 加害児童への指導 ○心理的責任の明確化 ○事実、人間関係の把握 ○自己非と相手の苦悩の認知 ○専門家の助言とカウンセリング ◎保護者  ・詳細な説明、真摯な傾聴と緊密な連携  ・丁寧な報告と協働事項の確認(相手への謝罪)