小刻みな学校評価 運動会アンケート.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
藤枝高洲教室 中学2年 近藤千晴 年 高洲中学校として設立される。 1975 年 新校舎に移転。翌年、鷹の羽祭に名前を変更を行 う。 1991 年 ブラジル体操を始める。 2005 年 6 月~ 11 月にかけて体育館の耐震化工事行う。 2009 年 7 月~、旧校舎の耐震工事を行う。図書室を閉鎖.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
「立志式」を プロデュースしよう! (このプレゼンテーションは、学年集会で実際に行ったものから、半分以上のスライドを省略しています。)
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
平成23年度 大府中学校  学校評価のまとめ 大府市立大府中学校.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
総合学科における インターンシップの取り組み
学童保育とIT Information Technology
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
PRIME TIME 無料 参加費 プライムタイム PRIME(プライム)とは、最良の、極上のという意味です。
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
青少年・人材育成事業部門 親子で遊ぼう~グラスポキッズ 公益社団法人周南青年会議所.
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
『ごみゼロクリーンウォーク』ご参加お疲れ様でした!!
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
第13回目 スポーツ経営学の構造 体育・スポーツ事業
マスターズ甲子園 ボランティアを楽しんでもらうには
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
進路を考える 2005.9.8.
富士見中高等学校PTA 研修部講演会班 実施報告
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
まだまだあります。柏東の魅力! 柏 原 東 新 聞 文化祭大成功! サマーキャンプ大成功!
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
インターネットを介したストーカー被害の実態について
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
写真の挿入 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

小刻みな学校評価 運動会アンケート

PTA種目は必要なのかなと、ちょっと疑問に思いました。 秋の方が良いのでは

▲クラスが多いので集計が大変だと思いますが、もう少し結果をハッキリさせてから、係の生徒が自信を持って発表出来たら良かったと思います。 ▲PTA競技に楽しく参加させていただきました。ただ、1年生の保護者の多くが、PTAの役員しか参加できないと思っていた人が多かったのが残念でした。 ○子供たちの各競技への移動や応援する姿を見て、競技への意気込みが感じられる、とても良い運動会だったと思います。来年も楽しみです。 ○中学生生活最後の運動会なので、子どもも一生懸命に練習に参加してきました。生徒たちには、一生の思い出となると思います。特に、最後の全員リレーは、親子共楽しみにしていました。 ○さすが中学生になると生徒たちですべて進行できることに感動しました。 ○祖母で見学応援しましたが、先生方の努力、盛り上げがとても良かったです。 ○3学年一緒にチームづくりは、とても良いことだと思います。とても楽しかったです。 ○生徒と先生が一つになって競技や応援をしている姿はとても好感がもてました。また、学年を越えて一生懸命応援する姿、先輩が後輩にやさしくアドバイスしている様子も微笑ましかったです。 ○大中とご縁が出来てまだ2ヶ月満たない中、入学式当日から感心させられ、よい学校だと感じておりましたが、運動会を観覧させていただいてその思いを一層強くいたしました。 ○しっかりした人間教育の方向性を維持しつつ、基礎学力の向上(多目の宿題等)を意識して教育いただければと思います。 ○通勤途中に、見知らぬ大中の女子生徒から「おはようございます」と挨拶され、驚くと共にとても爽やかな気持ちになりました。 ○しつけの範疇かも知れませんが、構えることなく「挨拶が出来る」大切さについて、帰宅後に家族に話す機会にもなりました。

▲クラス対抗リレーですが、アンカーの走る距離を半周から1周にしてはどうでしょうか。(2回走る方もいるので、大変かな?) ▲皆さんとても早いので、あっ!という間に終わってしまい、すばらしい走りがもう少し見たかったなぁ~と思いました。 ▲色別対抗ということで、他学年の競技も応援で盛り上がっていて、見ていて面白かったです。 ▲予備日は給食にしてもらいたいです。 ○生徒が中心となりのびのびかつ節度を持った運営で、子供が大中に通学していることを心から喜んでおります。プログラムの内容も、一部のスポーツに長けた子だけが活躍する運動会ではなく、全員の子供が臆することなく参加でき、また地域の人たちとの交流も考慮に入れたすばらしいプログラムだったと思います。 ○生徒たちの表情はどの子もはつらつと楽しそうで、出掛けに積極性を感じられなかった息子も心から楽しんでいる様子に安心しました。 ○先生方は完全に裏方で、子供たちを引き立てることに徹しられた姿にすっかり感心させられました。 ○学年種目の障害物リレーは、各自の活躍が見やすく良かったです。 ▲障害が変わっていたものの、2学年重なっていたのはちょっと残念でした。 ○桃山組のタマネギ販売は、とてもいい活動だと思います。 ○子どもたちも大きな声を出して売り込んでいました。 ○運動ではないところで活躍の場があったので充実した一日を過ごすことが出来たことと思います。 ○お昼の休憩時間に、体育の先生方が30分以上グラウンドの水まきなどの整備をされていました。お疲れでしょうに休憩時間を削って、運動会を支える、生徒を支える姿に心を打たれました。 ○先生や生徒、中学校に関わる方々の大きな力、小さな力が合わさって素晴らしい運動会になったと思います。 ○陰で支えてくださる方々に気づくことができる自分でありたいと思いました。 ○色別の応援合戦とかあると、もっと楽しく、団結できると思います。 ▲生徒が競技に出てる時に、生徒の椅子に父兄が座って写真を撮る行為が恥ずかしいと感じました。 ▲今年は孫の運動会を見たいと言う両親を連れて行きました。休み中にグランド整備する先生達の昼休みを心配し、あっという間の休憩で午後の競技に戻って行く姿に感謝感動してました。他の先生方にわからない事を質問してもきちんと答えてもらえたと嬉しそうでした。先生も生徒も一緒に応援している姿や頑張ってる姿は気持ちよく思えた様です。ただ挨拶はもう少し大きくハッキリ出来るといいかなと私も思いました。