中国の農業政策金融機関紹介 進学博士2班  石宗英.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
Advertisements

食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
経営体育成支援事業の概要 Ver.1 H28.9版 担い手確保・経営強化支援事業
世界銀行の採用・奨学金プログラム 世界銀行東京事務所 大森功一.
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
第5章 新たな銀行の取り組み ~地方銀行~ 1:地方銀行の現状 2:地方銀行の利点 3:横浜銀行の改革と経営
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
『まちづくり』って何? 君はどうしていく?
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
松山大学出張講義 一日岡豊大学 高知県立岡豊高等学校 2006年12月20日 掛下 達郎
「日本の銀行のシステム破綻と 新たな銀行の取り組み」 第1章 「都市銀行の破綻について」 長谷川明日香 第2章 「日本の金融市場」 松村篤
連携による 情報を共有 創業希望者、創業者 市区町村 葛城市 葛城市商工会 概 要
「中小企業・ 小規模事業者のための ワンストップ年末特別相談会」 を開催します!
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
特徴 創業支援事業者 連携実施 <全体像> 概要図 市区町村 概 要
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
「国際開発協力サポート・センター」プロジェクト (SCP)の主な活動
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
日本のODA 現状と展望                     滝澤諒.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
農業生産法人インターンシップ 実施報告.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
政府活動報告のポイント~和諧(調和のある)社会・世界の構築~
Social Entrepreneur (社会起業家)の研究
中野報告 「事業再生と中小企業金融の課題」 へのコメント
中国の経済統計と国際的統計水準 ―第7回日中経済統計専門家会議の閉会にあたって―
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
創業希望者、創業者 連携 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 市区町村 赤穂市 赤穂商工会議所 概 要 地域金融機関
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー
農林水産省  府省等就職希望 障害者向け業務説明会.
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
○○市△△地区・商店街活性化計画 1.対象地区と事業目的 (1)地区現況と課題 地区概況(写真) 地区位置(地図)
○○市△△地区・◆◆プロジェクト 1.対象地区と事業目的 (1)地区現況と課題 地区概況(写真) 地区位置(地図)
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
世界銀行の採用・奨学金プログラム 世界銀行東京事務所 大森功一.
国際理解          経営学部 谷脇純一.
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
アジア開発銀行との連携 - 大学との連携 - 第3回山口大学国際シンポジウム 2009年12月 アジア開発銀行駐日代表事務所        日向 俊一.
特徴 創業希望者、創業者 <全体像> 概要図 市区町村
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
多気町 多気町商工会・松阪商工会広域連合 創業希望者、創業者 地域金融・日本政策金融公庫等 市区町村 多気町 多気町商工会 概 要 特徴
市区町村 瑞浪市 認定連携 創業支援 事業者 瑞浪商工会議所、大垣共立銀行、十六銀行、陶都信用農業協同組合(JAとうと)、東濃信用金庫、日本政策金融公庫 概 要  瑞浪市においては、補助金や奨励金、ビジネスセミナーの開催や経理・経営相談といった取組を個別にしてきたが、本計画により、各事業者の役割分担と体制整備をすることで、年間80件の創業相談及び22件の創業の実現を目指します。 
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
参考:産業競争力強化法に基づき認定された創業支援事業計画
地域と金融 前田拓生.
Presentation transcript:

中国の農業政策金融機関紹介 進学博士2班  石宗英

中国銀行業界のこれまでの軌跡 一社独裁体制 専業銀行体制 商業銀行化 政策銀行設立

中国の政策金融機関 国家開発銀行は国の重点建設プロジェクトへの融資。 中国農業発展銀行は食糧買付に対する融資。 1994年に国家開発銀行、中国農業発展銀行、中国輸出入銀行の3つの政策銀行が設立された。 国家開発銀行は国の重点建設プロジェクトへの融資。 中国農業発展銀行は食糧買付に対する融資。 中国輸出入銀行は輸出入貿易に関する政策的な融資をそれぞれ担当している。

中国の政策金融機関運営面で直面している問題 国家政策の意図を貫徹する。 経営メカニズムを整備する。 経営の効果と利益を重視する。 金融の危険性を防止・回避する能力を向上させる。

中国の農業金融機関体系 以下を含めた3種類の金融機関が分業する農業金融体制を目標としている 商業性金融(中国農業銀行) 政策性金融(中国農業発展銀行) 合作金融(中国農村信用社)

中国農業発展銀行設立 中央銀行の中国人民銀行に直属する。 政策的金融機関。 1994年11月に中国農業銀行の政策金融部門を分離して設立された。 職員は農業銀行からそのまま移行してきた者が多いが、中には他の銀行から入ってきた者や大学教授だった者もいる。

中国農業発展銀行組織構造 行内組織は総行を頂点として4層から成るピラミッド構造である。 総行の下には35の省レベルの分行があり、その下に295の地区分行、そのさらに下に1613の支行がある。 これらはそれぞれ中国の行政組織である①省(市、自治区)、②地区(市)③県(市)に対応してできている。

中国農業発展銀行主要な業務 1994年に設立当初は、貧困地域への援助融資や農産物加工企業への融資等もその業務範囲に含まれていた。 1998年より、食料政策において特に重要な現在の業務に特化できるように、他の政策的融資業務は再び農業銀行、及び商工銀行が行うこととなった。 今は、食糧、綿花、食用油の買付け、備蓄に必要な資金を国有食糧企業への融資することである。

中日協力 高木勇樹総裁と郑晖行长

    著名な商業銀行機関 戻る