コメント 「ファセット・アプローチの 魅力とパワー」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

バランス理論と固有値分解 小杉考司(関西学院大学) 藤澤隆史(関西大学) ソシオン理論の 三者関係における仮定  四種類の転移と三種類の推移 バランス理論をもとにした「推移性」の考え方.
マルチレベル共分散構造分析 清水裕士 大阪大学大学院人間科学研究科日本学術振興会. 本発表の概要・目的 個人 - 集団データの階層性 個人 - 集団データの階層性 階層的データは従来の方法では十分な分析が できない 階層的データは従来の方法では十分な分析が できない 従来の方法は何が不十分なのか?
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
1 徹底討論「主成分分析 vs 因子分析」 主成分分析は因子分析ではない ! 狩野裕 (大阪大学) 日本行動計量学会第 30 回大会 於:多摩大学.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
グラフィカル多変量解析 ----目で見る共分散構造分析----
白井ゼミ 豊田秀樹(2008)『データマイニング入門』 (東京図書)。4章
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
因子分析と共分散構造分析 狩野 裕 大阪大学人間科学部 日本行動計量学会 春の合宿セミナー
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
大学院に向けての学習の進め方 〔注意〕 *この資料は、「このとおり学習すれば合格する」と保証するものではありません。 *筆記試験以外に「面接試験」があります。「筆記試験の成績さえ良ければ合格する」ということではありません。 *「ここに掲載しているテキストから試験問題が出題される」という意味ではありません。
攻撃性尺度の分析:小学生vs中学生Ⅱ ---- 多母集団の同時分析&男女間の平均を調整 ----
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
数理科学コース・ 倉田 和浩 2007/11/3 大学祭オープンラボ
コメント 狩野 裕 大阪大学人間科学部 日本心理学会ワークショップ 「探索的因子分析における変数の選択(3)」
突然ですが、 金政分析へのコメント 大阪大学大学院人間科学研究科 平井 啓 2017年3月13日(月)
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
第37回日本看護研究学会学術集会 シンポジウムII 20011/8/8(月)(デブの日)14:40~16:40 中山和弘(聖路加看護大学)
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
ソシオン理論における 三者関係のシミュレーション
日本行動計量学会第29回大会 於:甲子園大学 (2001/9/14-16)
初歩的情報リテラシーと アンケート集計のためのExcel・SPSS講座
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
マーケティング・リサーチ.
統計リテラシー教育における 携帯端末の利用
主成分分析                     結城  隆   .
12月4日 伊藤 早紀 重回帰分析.
ワークショップ ユーザーとメーカーの公開相談会
マーケティング 第2部 マーケティング・リサーチ
10. 積分 積分・・確率モデルと動学モデルで使われる この章は計算方法の紹介 積分の定義から
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
高次元データにおける幾つかの検定統計量の漸近分布について
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
第4日目第3時限の学習目標 検査の信頼性(続き)を学ぶ。 妥当性について学ぶ。 (1)構成概念妥当性とは? (2)内容妥当性とは?
PCAからICAへ? 狩野裕+清水昌平 (大阪大学人間科学部) 日本行動計量学会:東京大学 平成12年10月.
独立成分分析 1.問題は何か:例:解法:全体の見通し 2007/10/17 名雪 勲.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
人工知能特論 9.パーセプトロン 北陸先端科学技術大学院大学 鶴岡 慶雅.
T2統計量・Q統計量 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
経営学I.
訓練データとテストデータが 異なる分布に従う場合の学習
ユーザ・インタフェース 小テスト 第5回.
心理実験における データ分析 Q&A 平成15年12月3日(水) スポーツ心理学会第30回大会 ラウンドテーブルディスカッション
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
多変量解析 ~主成分分析~ 1.主成分解析とは 2.適用例と解析の目的 3.解析の流れ 4.変数が2個の場合の主成分分析
尺度化について 狩野 裕 大阪大学人間科学部.
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
再討論 狩野裕 (大阪大学人間科学部).
不確実データベースからの 負の相関ルールの抽出
知能情報システム特論 Introduction
対応のある共分散分散行列の同時分析 ーー 震災ストレスデータの同時分析 ーー
Data Clustering: A Review
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
4. システムの安定性.
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
疫学概論 測定の妥当性 Lesson 20. 評価の要件 §A. 測定の妥当性 S.Harano, MD,PhD,MPH.
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
心理学研究の自己点検(6): 心理学研究における 探索的因子分析の基本問題 企画・講演:堀 啓造氏
生物統計学・第14回 全体を眺める(6) -相関ネットワーク解析-
森 裕一(岡山理科大学) 山本義郎(岡山大学自然科学研究科) 渡谷真吾,尾高好政(倉敷芸術科学大学) 垂水共之,田中 豊(岡山大学)
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
Presentation transcript:

コメント 「ファセット・アプローチの 魅力とパワー」 日本心理学会第65回大会 ワークショップ organized by Dr Kimura コメント 「ファセット・アプローチの 魅力とパワー」 狩野 裕 大阪大学人間科学部 kano@hus.osaka-u.ac.jp Guttman はユダヤ人であり,偏見を受けていたに違いない.論文出版など苦労したのではないか

Facet approach はもっと重視されてよい 記述的多変量解析の手法は探索的 検証的な方法論の提供は重要 いい加減な事後解釈をしてしまう可能性 検証的な方法論の提供は重要 解釈ための雛型がある 演繹的に導かれる関係をSSAで検証・確定 検証型MDS? Factor から Facet へ SEMの言葉でいえばEFAからCFAへ

Facet Facet Design Facet Analysis Facet Theory 調査対象者 調査内容 Range 尺度分析,SSA, etc Facet Theory 第一法則 第二法則 心理類型の法則 理論的な用語を測定可能な形で定義したものを操作的定義(operational definition)という。言い換えれば、定義するものを、それを測定する操作と結びつけるのである。例えば、無意味つづりを暗証できるまでにそれを見直した回数を学習率とした場合、それは操作的に定義されている。  

Range:人間行動の分類 Attitude Intensity Closure Involvement Norm Intelligence Attitude...Positive to negative Intensity...Strong to not strong Closure...閉鎖的から開放的 Involvement...非常に関わるからまったく関わらない Norm...べきである べきでない should Intelligence...客観的な事象に対して,正しいから誤っている

第一法則 単調関係に関する諸法則 SEMでいう測定モデルか 収束妥当性(convergent validity) 態度・知能・関与などの人間行動についてのデータは正の相関を有する 無作為標本などの条件①~④は必要 SEMでいう測定モデルか 収束妥当性(convergent validity)

法則のための条件①~④ 態度(知能,関与等)の項目 同一対象に向けられた項目 被調査者は無作為に抽出 諸項目の内容意味が相互に 補完的(対立的でない)

心理類型の諸法則 多調関係に関する諸法則 Intensity, closure, involvement はattitude に関してU字,N字,M字型の多調関係を示す involvement intensity closure attitude attitude attitude

対応分析・数量化Ⅲ類 Guttman 系列・Guttman 効果 Guttman の考えとは違ってきているのか Intensity, closure, involvement 分析をゆがめる厄介物 分析結果からこれを排除して解釈 Guttman の考えとは違ってきているのか この矛盾をどのように考えるべきか

数理的考えてみると 最適スコアはバート行列(相関行列)の固有ベクトル 相関>0⇒第1固有ベクトル>0 第1固有ベクトル>0 ⇒第2固有ベクトルは正負が混合する