NPO法人環境21の会 事務局 竹重 勳 本事業は平成21年度、コベルコ自然環境保全基金等を活用して実施した

Slides:



Advertisements
Similar presentations
魅せる実験の探索 -定時制高校における物理実験の試みから- Exploring How to be Inspired - Trial in the Physics Experiment at Night High School - 第40回 物理教育研究集会 Sat 於 ハービス.
Advertisements

平成22年10・11・12 月 活動記録 NPO 法人環境21の会 事務局. 10 月 2 日、播磨町いきいき体験隊 ケナフを学習してケナフストラップ作り.
和歌山県 ( ふるさと ) の ・森林開発と太陽光・ <インデックス> 1.森林・木材開発 2.太陽電池設置企画 富山 博 2009/5/15.
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
7,8,9月活動実績 (緑化推進、炭の活用、理科学習)
内燃機関と外燃機関.
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
森林・山村多面的機能発揮対策交付金 に係る説明会
ナラ枯れの概要について 朝来市朝来町青倉 平成27年5月 兵庫県阪神北県民局阪神農林振興事務所 丹波市市島町市島 朝来市青倉
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
第5回準備検討会議 市民総参加青少年健全育成運動 平成19年2月21日(水) 10:00~ 大財別館4階会議室
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
Forest for A L L 2012年秋号 ボ ラ ン テ ィ ア 募 集 ( 一覧 ) 誰もが親しめる森を 誰もができる森づくり
平成23年4~6月活動記録 NPO法人・環境21の会.
県民エコ広場サミットに向けて ケナフとみどりのカーテンで地域との交流 (平成24年度の活動抜粋)
ごみの排出抑制・減量化の推進 生ごみ処理容器貸与事業 生ごみ処理機器購入補助事業 段ボールコンポスト普及啓発事業 貸与実績 H20 以前
森林の役割:地球環境保全 森林は地球環境を調節する。.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
平成29年度 公共施設木造化支援等事業メニュー (予定) ※今後、事業の見直しや査定等により実施しない場合もあります。
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
社五輪祭り 昭和36年、社保育園で伝染病の赤痢が流行し、 それをきっかけに供養を行うことを決めた
2014 神戸市パイロットスクール事業 フレンドシップ・キャンプから学ぶ
工事写真用台紙 写真貼付け 写真貼付け 住宅ストック循環支援事業用 補助事業者名 共同事業者名 写真No 工事箇所 対象工事内容 写真No
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
Ver 地球温暖化と気候変動.
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
酸化と還元.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
寝屋川市の 生物多様性 寝屋川市環境部環境推進課.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
高効率・太陽電池 エス・ジー・ケイ有限会社.
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
廃材がケニアを変える 東京工業大学無機材料工学科学部3年 畑井 丈虎.
ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.
インホイールモータの選定 桐蔭横浜大学 T21R004 清水 健多.
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
早稲田大学社会科学部 3年 真下政憲 2年 竹重慎太郎 小野智史 羽鳥達郎 榎本光佑 村木俊介
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
マングローブ林 2班 井上華央 今泉早貴 榎本耕作   老籾千央 岡西勇斗  .
電気電子要論個別課題 M17-P29中村圭一.
森林破壊と地球温暖化.
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
見学ツアーレポート タンガロイいわき工場 日産自動車いわき工場 ご参加された皆様の声(※アンケートより一部抜粋) ㈱タンガロイ いわき工場
国産木材でリフォーム E班 植木・小池・志場・関矢.
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
メンバー: 林 長宏 大河内豪蔵 木田 貴士 鏑木 優佳 下池 未紗 西山 恵美
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
エコハウス考イン下川 (2月12日)   平成20年・環境省エコハウスモデル事業として全国に20棟建設されたことを覚えてますか?北海道で(洞爺湖サミット)が開催された年です。当時は地球温暖化防止で二酸化炭素削減が住宅においても必要と叫ばれておりました。当時の建設時には①環境基本性能の確保②自然・再生可能エネルギー活用③エコライフスタイルと住まい方を基本的な考え方として設計されました。
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

NPO法人環境21の会 事務局 竹重 勳 本事業は平成21年度、コベルコ自然環境保全基金等を活用して実施した 平成21年度 森林保全と炭窯による温暖化防止 NPO法人環境21の会 事務局 竹重 勳 本事業は平成21年度、コベルコ自然環境保全基金等を活用して実施した

夢前の里山保全と炭窯の活用 平成21年度は合計で22回実施 炭焼きは6回実施 六甲山を活用する会と協働で六甲山に群生しているアセビを2回炭焼き バルブによる空気量の調整で夜間無人の炭焼きに挑戦(3回成功) 各種の薪炭材の炭が可能で今後燃料炭として最適な方法を確立し、普及する 里山を理科・環境の学習の場として活用する

夢前里山、4月24日 No4炭焼き

夢前里山、4月24日 檜間伐

夢前の里山、9月19日No5炭焼き

夢前の里山、9月19日檜の皮むき

夢前の里山、11月23日檜をトラックへ

2009年10月、炭窯の近くの檜の緑が鮮やか

アセビ炭化実験の経緯 (ツツジ科、常緑低木、葉は有毒) 六甲山を活用する会が裏六甲に群生巣アセビを調査し、環境保全のため許可を得て、伐採し、種々研究開始 伐採したアセビの活用について相談をうけた 昭和の初めまでは有野村の里山で、薪炭材として活用されていたらしい 実験中の耐火煉瓦炭窯で、アセビ炭焼きの実験をすることにした

H21年7月14日、アセビが群生

アセビの直径・長さ・葉の重量計測

2009年7月23日,アセビを夢前へ

9月20日、窯の寸法に合わして切断

9月27日、アセビを窯内に

約3時間後、自燃に入り白煙

第1回目のアセビ炭化

翌朝排煙温度600℃となった

出来た炭は10.49Kg(収率6.7%)

NO2アセビ炭焼き準備、充填重量計測

NO2アセビ充填状況

H10月31日、炭焼き状況

煙の量と温度で開度決定

排煙温度178℃の煙の状態

第2回目アセビ炭焼き排煙温度

空気量を増加さし排気温度上昇、量増加

H21年11月1日、殆ど煙なし(320℃)

H21年11月21日午後開放、窯内の炭

出来たアセビの炭

アセビの炭焼き結果と今後 (六甲山を活用する会と意見交換するが今回の結果) 2回目は空気の量をいろいろ考えて、収率14.1%で成功した バルブで空気量調整など今後に活用できる 白炭か黒炭か再検討(現在は高電導炭にこだわりあり) サラリーマン炭焼可能 アセビの炭について、火付き、火力、火持ちなど燃料炭としてと機能炭としての活用検討

2月27日、NO8の炭出しとNO9充填 (NO8の収率=16.22%)

3月27日、NO9回目の炭焼 (追い炊き後、空気量調整し自燃焼)

間伐も進み、H22年度はドングリか 栗を植える予定

追い炊き完了後焚口全閉鎖し、バルブの開度調整で朝まで最少燃焼を保持させる

3月27日、炭焼、里山保全に参加した人達

4月28日、朝最少燃焼で排気温度190℃

バルブ調整して、排気温度380℃で透明となる (次回4月4日に開放、どんな炭か楽しみ)

炭焼の合間を見て、風で倒れた 松を燃料材に切断

炭焼の合間を見て次の炭焼の ために薪炭材を切断・分割

3月8日、参加したメンバー

五色町の炭窯の活用と断熱性改善 平成21年度は合計2回の活動実施 炭焼は7回実施 高電導(高機能)炭に挑戦し、竹は750℃が可能であるがケナフは650℃が限度 炭化温度上昇対策として断熱性向上実施 今後高電導ケナフ炭の活用を拡大する 夢前町の里山の檜の間伐材を使用して炭焼小屋の建替えを実施 H22年度は東播磨ガールスカウトのキャンプを含めて自然エネルギー学習も始める

淡路島五色町の窯にケナフ充填

ケナフを窯に充填した状態

ケナフ炭の完成

平成21年にケナフ単独で8回実験 (電気抵抗バラツキ多く10KΩ、今後断熱向上へ改造)

NO5.(5月9日)の炭化温度

H21年8月1日播磨町の子ども達が ケナフの電気抵抗計測学習

11月23日、夢前町の檜間伐材五色町へ

1月17日、炭小屋を檜の間伐材で棟上

H22年1月17日,炭小屋の屋根完了

1月31日、断熱性向上のため耐火煉瓦で補修

2月6日、ケナフを窯に充填

2月7日、改装後のNO1炭焼

2月14日、改造後1回目の炭出し (炭化時間短く電気抵抗あまり低くない)

3月6日、断熱性向上で燃焼が早すぎ

3月20日、燃焼実験のために ケナフと雑木混在で充填

木炭の活用啓発 播磨町中央公民館、西宮市瓦木公民館、西宮市学文公民館で子ども達に木炭の遠赤外線効果の学習 明舞まちおこし、東播磨ガールスカウトの大人と子どもに木炭七輪の啓発 地域の松が丘の子ども達をまちの寺子屋に集めて木炭七輪の啓発 松が丘の事務所で木炭七輪を活用した忘年会と新年会で木炭の効用を啓発

炭の活用啓発、8月16日、明舞まちおこし広場

炭の活用啓発、10月24日 (西宮市瓦木公民館、木炭で餅焼き)

炭の活用啓発、9月6日、東播磨ガールスカウト

炭の活用啓発、12月7日、松が丘まちの寺子屋

炭の活用啓発、1月16日 (西宮市学文公民館、木炭でマシュマロ)

各種炭の啓発実験と炭電池 西宮市広田小学校、明石市林小学校 明石市野の池中学校、明石市松が丘小学校  明石市野の池中学校、明石市松が丘小学校 ・神戸生活創造センター、東播磨生活創造センター、兵庫県ふれあいの祭典、明石時のウイーク、三木市金物市など ・各種の炭の電導度計測、炭電池の実験 ・今後燃料炭以外に機能炭としても活用拡大

各種炭の啓発と実験、6月22日 (西宮市広田小学校)

各種炭の啓発と実験、6月14日 (明石市時のウイーク)

各種炭の啓発と実験、10月6日 (明石市林小学校)

各種炭の啓発と実験、11月17日 (明石市野の池中学校)

各種炭の啓発と実験、1月23日 (東播磨県民局太陽光フエアー)