研削実験の状況報告 第17回新技術望遠鏡技術検討会 2009年7月25日 名古屋大学 所 仁志.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
NC工作機械のプログラミングと CAEシミュレーション技術を 用いた切削加工の最適化
Advertisements

円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
アクリル パートⅥ アクリル工作について 2006/3/15 kana.
ミーティング資料 2010/Apr/19 (Mon) 森田.
海老塚 昇・恵藤 浩朗・戴 玉堂・鈴木 亨 ・ 林 偉民・斉藤 康高・大森 整・戎崎 俊一(理研)・高見 英樹(国立天文台)
セグメント鏡の研削加工 所 仁志 株式会社ナノオプトニクス・エナジー
IFO support - Clean環境 - (基本) 湿度は大敵 振動や音を避ける。 持ち込まない。 発生させない。 貯めない。
2012/02/22-23 可視赤外線観測装置技術ワークショップ
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
セグメント研削工程の改善 所 仁志 名古屋大学大学院 理学研究科 光赤外天文計測学研究室
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
株式会社ケイ・エム・ケイ ~弊社と新技術のご案内~
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
軽量材料への硬質粉末のショットライニング加工
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
イオンスライサーの使用方法 2014/10/9.
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2011/01/08 於: 国立天文台岡山天体物理観測所会議室
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 9/18 @京都大学
研削実験の状況報告 第16回新技術望遠鏡技術検討会 2009年4月11日 京都大学 所 仁志.
MOAデータベースを用いた 超長周期変光星の解析
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
加工工程決定支援システム 電子情報通信学会 2010年総合大会 2010年3月18日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
DECIGO pathfinderのための 試験マスモジュールの構造設計・解析
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
動圧を利用した湿式研削における 砥石径のインプロセス測定
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
ステンレス製ナノ・ニードル基板を用いた細胞操作デバイスの作製 -有機物質とのハイブリット化を添えてー
アクリル パートⅤ アクリル工作について 2005/12/07kana.
医療法人社団 スマイル博愛クリニック ○沖永鉄治,荒水裕,松下剛史,平賀敦司,玉置貴志 山平満浩,松見勉,田邊恒則,有田和恵 ,高杉敬久
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 11/14 技術検討会@岡山
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
OMRON 表紙 裏表紙 N E W クリーン管理総合パンフ 必要な場所に、必要なクリーン管理を。
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
研磨関係進捗報告 やといつき研磨セットアップ
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
これまでの試験研削について 第8回新技術望遠鏡技術検討会 2007年1月6日 名古屋大学 板津、長尾、宇野、石井、本多 名古屋大 所 仁志.
天文/宇宙分野における技術開発 (TMTを中心に)
マーカーの可読性を用いた 服薬状況認識による 高齢者見守りシステムの構築   情報工学部 情報工学科 石原研究室  09A2038   髙田 暢子.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 6/5 @名古屋大学
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
イオン源ビームオンラインモニター・スキャナー
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
乗用車用スチールホイールディスクの 多段プレス成形における加工条件の決定
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
高速カメラ用低分散分光器の仕様 設置場所: 広島大学付属東広島天文台 かなた望遠鏡第2ナスミス焦点 広島大学 宇宙科学センター 磯貝 瑞希
平成30年12月25日(火) 第5回 大阪モノレール技術審議会 資料1 <追加説明資料> RC支柱構造について 大阪府.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2/13 @(株)ナガセ インテグレックス
~昆布のダシについて~ 山口 梨紗子 横田 真紀
洗面所 上水道不具合 2019//5/11.
フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は?
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
次世代の口径30m級超大型望遠鏡建設に必要な技術を開発するため、 そのプロトタイプとしての役割を果たす極めて斬新な望遠鏡計画です。
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
X線望遠鏡用反射鏡の 表面形状向上の研究 宇宙物理実験研究室 大熊 隼人.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
雑音環境下における Sparse Coding声質変換 3-P-49d
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
Presentation transcript:

研削実験の状況報告 第17回新技術望遠鏡技術検討会 2009年7月25日 名古屋大学 所 仁志

前回のおさらい 90 min./pass セグメント 非軸対称形状 粗加工(#170)

前回のおさらい レーザー変位計 + X-Y同期形状ならい、8方向 補正なしで ~4 mm (p-v)、非軸対称性はなさそう

4月からC社に依頼されたレンズ(計2枚)の加工 1枚目のレンズでトラブル - 当初は5月中旬に終わる予定だった… 1枚目のレンズでトラブル - 仕上げ直前にスクラッチ発生、原因解明・対策・修復に1.5ヶ月以上 現在、2枚目を加工中 今回はスクラッチについて報告 4

ワーク 直径880 mm, 近似R1,500 mm非球面,   66 mm凹 直径880, 近似R1500, 凹66 #170  #325  #1,200の順に加工、#1,200(平均粒径14 mm)でスクラッチ発生

スクラッチ 計3箇所、半径(砥石回転)方向 幅~0.3 mm, 長さ~10 mm 深さ~50 mm 中心 6 R190 mm (5/12)

クラックが進行する恐れがあり、手研磨で除去(~300 mm) 顕微鏡による観察(×300) 1 mm 中心 クラックが進行する恐れがあり、手研磨で除去(~300 mm)

スクラッチ発生原因 加工プログラムの確認中に発生、ワークと砥石の隙間は20~100 mm (#1,200平均粒径:14 mm) 異物の発生原因 - 砥石エッジの欠け - 砥石カバー内の汚れ - 研削液の浄化が不十 100 mm - 研削液の浄化が不十分 8

異物の採集1 10 mmメッシュフィルターで研削液を濾過(半日) 9

異物の採集2 メーカー仕様では“濾過精度0.5 mm”のはずが… 10

異物 錆・塗装片などの除去のため、有機溶媒・酸処理 割り箸の先に異物を付着させて、ガラスをこする  “ガラス切りの感触で(舞原先生)”スクラッチがついた 11

研削液の循環(対策前) ダーティー槽とクリーン槽がタンク底面でバイパス 研削盤から フィルター (5mmメッシュ) 研削盤へ 3 m 12

研削液の循環(対策後) タンク-研削盤の間に2段のフィルターを設置 フィルター (100mmメッシュ) 研削盤から フィルター 研削盤へ 3 m 1.5 m フィルター (10mmメッシュ) 13

まとめと予定 フィルターを設置することで、異物の混入はなくなった(スクラッチの発生もなくなった) 2枚目のレンズは8/5に出荷予定 2 8/6からセグメントの加工を再開 - 研削時はもぐらを使わない(温度むら・変化によって、基盤形状が時間変化するため) - t20 mmの面板を使用 14