統合失調症の認知機能リハビリテーション専用オリジナルソフトによる 介入研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
日本語 WWW 情報を用いた COCET3300 英単語学習支援に関する研究 情報・知能工学専攻 博士前期課程2年 渡邉 雄大 指導教員 河合 和久.
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
〈参考〉 自立訓練(機能訓練)事業の運営上の特徴について
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
精神科学教室の紹介 (医学部附属病院 メンタルヘルス科)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
第5章 要約 イノベーション・プロセスを設計する
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
高年齢者における雇用開発の分析 国際経済学部 国際経済学科 4年 大貫 宣弥 2004/10/23.
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
CKD患者に対する食事記録が 食事療法に及ぼす効果の検討
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
“不器用な子どもの動きづくりを学ぶ” 認知作業トレーニング コグトレの体験
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
アクションゲームにおけるプレイヤのレベルに応じたマップの自動生成手法の研究
アウトカムとタスク.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
看取りのクリニカルパス:Liverpool Care Pathway(LCP)日本語版の開発経過とパイロット試用の結果
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座
英語学習者のためのオンライン自学自習ソリューション
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
課題別の支援イメージ(例).
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
業務分析に基づくレジ業務の トラブル対処方法を学ぶ教材の開発
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
運動部活動がソーシャルスキル獲得に及ぼす影響について
「アルコール依存症者の回復過程における看護師の役割」
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

統合失調症の認知機能リハビリテーション専用オリジナルソフトによる 介入研究 統合失調症研究会 第7回 研究助成 統合失調症の認知機能リハビリテーション専用オリジナルソフトによる   介入研究 帝京大学医学部精神科学教室 池淵恵美

目的 統合失調症の社会機能の改善をめざし、効果的な認知機能リハビリテーションを行うための専用ソフトを開発し、その介入効果を実証する。 海外で効果が実証されているソフトは複数あり、池淵らもCogpackの日本語版を作成して効果研究を行ったが、ローカライズが不完全にしかできなかったことや、日本で行うには不適当な課題が多く含まれていたため、オリジナルな専用ソフトの開発を目標とした。

認知機能リハと就労支援の統合的実施による就労支援効果の検証(2011) 対象:統合失調症又は統合失調感情障害 109名     年齢の幅は20-45歳まで     障害の既往、薬物依存、アルコール依存、       認知症の合併      研究デザイン:参加者にはブラインドで、募集の時期に     よって就労支援のみ群(SE群)、および認知機能リ ハ+     就労支援群(CR+SE群)に割り付ける準実験法 評価:介入終了後1年間の追跡調査を行い、労働諸指 標(労働時間、得られた賃金、継続期間など)を評価す る 介入方法:日本語版CogPackによる認知機能リハ・プ ログラム、および参加者全例に援助付き雇用を実施

** * 介入前後の認知機能(BACS)の変化 薬物療法の群間・群内有意差なし 健常者との比較 n=98 二元配置分散分析 交互作用 数字順列 ** * 二元配置分散分析   交互作用  ** p<0.01       *p<0.05 群内エフェクトサイズ                   0.9   総合得点 0.55

社会的機能の変化(LASMI) 労働と課題の遂行 対人関係 *相互 作用 p<.10 *二元配置共分散分析 *相互   作用  p<.10 *二元配置共分散分析 (PANSS合計得点が有意傾向)

結果(就労関連指標:群別の就労もしくは利用日数) ※下段は年齢を共変量にいれた共分散分析 1)有給の競争的雇用(正社員・アルバイト) 2)有給の障害者雇用(正社員・アルバイト) 3)ステップアップ雇用,トライアル雇用,委託訓練などの制度利用 4)デイケア・作業所・授産施設などの準備機関利用  5) 1)一般雇用と2)障害者雇用を合わせた指標 6) SE群(n=42), CR;SE群(n=38)

認知機能リハビリテーションのメリット  パソコンによる課題であるところから、個々人の能力や興味に合わせやすい。 対人場面が苦手な人でも力を発揮できる。 特定の認知機能に特化して、集中的な練習を行うことができる。 ゲームという非現実の世界での練習であるので、うまくいかないことでも自信を失うことが少なく、どうしたらうまくいくのかを具体的に話しやすい。 課題達成への道筋が明確で特徴がみえやすい(メタ認知の獲得がしやすい)。

J-CORES (Japanese Cognitive Rehabiritation program for Schizoohrenia) 認知機能リハビリテーションを統合失調症に対して実施した経験のある精神科医5名、臨床心理士1名、看護師1名(臨床チーム)によって、ソフトを企画 コンピューター工学の専門家が基本設計を行い、コンピューターゲーム開発の専門家がソフトを作成。 作成されたドラフトをもとに臨床チームが患者の協力を得て使用し、それをゲーム作成側にフィードバックして修正を行う作業を繰り返した。

J-CORES (Japanese Cognitive Rehabiritation program for Schizoohrenia) 注意、作業記憶、言語記憶、処理速度、遂行機能、流暢性の6領域、それぞれ3ゲーム +さまざまな認知機能が要求される総合ゲーム それぞれのゲームは難易度の設定を3~5段階で行えるようになっており、患者の認知機能や学習の進行に合わせてレベルを調整できる。 楽しみつつ練習できるようにかわいいキャラクターや動きのある映像を工夫

今後の課題 認知機能リハ用ソフトには、認知機能の改善に役立つような内容や難易度であるほかに、実用性が求められる。また当事者の興味を引くような映像やゲームとしての面白さも必要である。そのため臨床チームからの希望⇒ゲーム作成⇒使用してみての修正希望というやり取りに時日を要した。 今後効果が実証されている既存のソフトと比べてそん色のない効果が期待できるかどうか無作為割り付け統制研究を計画中。