樹木の立ち枯れのメカニズムと炭による予防とCO2削減

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
元素の周期表 教科書 p 元素を 原子番号 順に並べる 性質の良く似た元素がある周期で現れる 元素の周期律 周期表
6//24 地球環境と生物のイベント:先カンブリア時代 7/15 地球環境と生物のイベント:古生代
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
環境保全工学 熱帯雨林の減少と砂漠化 June03.
越境環境問題 ~今、手を取り合うとき~                  明治大学雄弁部2年 林田豪太.
溶解、酸化・還元、酸・塩基 埼玉大学 教育学部 理科教育講座 芦田 実
土壌の酸性化: 「強度因子である土壌pHの低下、あるいは容量因子である酸中和量(Acid Neutralization Capacity)あるいは緩衝能の減少」として定義される.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
水の話 水分子の特徴 水分子は分極している 常温で液体である NH3やCH4と比較して沸点高い 水から氷になると 体積が大きくなる
高炉(溶鉱炉)の構造 ① 3Fe2O3+CO →2Fe3O4+CO2 ② Fe3O4+CO →3FeO+CO2 ③ FeO+CO →Fe(銑鉄)+CO2 まとめると、 ①+2×②+6×③ Fe2O3+3CO →2Fe(銑鉄)+3CO2.
過マンガン酸カリウムと過酸化水素の反応 1.過マンガン酸イオンの反応式 MnO4-+8H++5e- → Mn2++4H2O -① (赤紫色) (無色) 2.過酸化水素の反応式 H2O2 → O2+2H++2e- -② (酸素発生) 3.①×2+②×5 2MnO4-+6H++5H2O2 → 2Mn2++8H2O+5O2.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
酸性雨の影響.
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
地球温暖化 のしくみ 木庭元晴さく.
土壌管理学講義 「酸性降下物が土壌系におよぼす影響」.
緩衝作用.
塩を溶かした水溶液の液性.
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
酸、アルカリとイオン 酸性、中性、アルカリ性とは?.
3.いろいろな気体.
PHとは・・・ pHとは、水溶液の性質をあらわす単位にすぎません。ちょうど長さをあらわすのにm(メートル)という単位があるように、水溶液の性質を知るために必要な単位です。 では、pHは水溶液のどのような性質をあらわす単位なのでしょう。 水溶液の性質(酸と塩基) 1746年にW.Lewis(英)がまとめた考え。
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
第15章 表面にエネルギーを与える 生命と惑星の共進化による惑星燃料電池の形成
仙台市営バスは なくてもよい.
林業とは? 5班 中村・八谷・日野・福冨・藤田.
極端化する日本の気象 日本近海の 海水温上昇率 ほかの海域よ 2倍ほど高い 日本近海の海面水温 2015.9.7 大量の 熱帯魚類の北上
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
香川晶子 (富士通FIP/情報通信研究機構)
大気の構造とオゾン層             紫外線 酸素分子(O2)    →   オゾン(O3) オゾン層: 紫外線Bの 99%を吸収して熱に変える 20-40km 地表.
Ver 地球温暖化と気候変動.
平成貝塚の環境汚染リスクの確認 ~焼却灰と有害物を正しく怖がるために~ 株式会社日本環境カルシウム研究所.
いま、地球は どうなっているのだろう 海の手帳 ・ ●オゾン層(そう)の破壊(はかい) 2 ●地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
静岡大学システム工学科 前田研究室4年 50113006 阿部 茂晴
酸化と還元.
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
水の溶解性.
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
中和反応 /16.
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
燃えるとはどんなことか.
森林破壊と地球温暖化.
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
生物学 第18回 どうして地球上には多様な生物が 生息しているのか 和田 勝.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
中 和 反 応.
オゾン層破壊のしくみ (2) 地球環境科学研究科 長谷部 文雄.
発電方式別の二酸化炭素排出量
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
杉と花粉 河合 ・木村・久保・小杉・高橋.
森を変えよう 気田教室 1年 野﨑裕理.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

樹木の立ち枯れのメカニズムと炭による予防とCO2削減  樹木の立ち枯れのメカニズムと炭による予防とCO2削減     大森 禎子・吉池雄藏・岡村忍・杉浦銀治・岩崎眞理・安田勲 

南極周囲の極渦

フェゴ島・南極ブナの立ち枯れ(2000.12.26-30) 右下・40年前の山火事の後 300m×9km

   ニュージーランド南島(2001.12.26~31) 入植時に切られたブナ     灌木の立ち枯れ 立ち枯れ下木質シダの蔓延   ユーカリの立ち枯れ 牧場跡のブナ幼木の立ち枯れ  マツの衰退

オーストラリア・パース(2000.10.13) ユウカリの立ち枯れと山火事 酸による石灰石の浸食 オーストラリア・パース(2000.10.13) ユウカリの立ち枯れと山火事   酸による石灰石の浸食

左:上・下、アメリカ・アデロンダック・バルサモミノ縞枯れ(1999. 8 左:上・下、アメリカ・アデロンダック・バルサモミノ縞枯れ(1999.8.4,6) 右:上・アデロンダックの沼         下・フェゴ島の川、 水辺の樹木は付着した霧に大気中の硫酸を溶解して枯れが早い。

左上:出雲海岸マツの枯れた後にマツの植林(2007. 3. 25)、 右上:京丹後市琴引浜防砂林の枯れ(2008. 3 左上:出雲海岸マツの枯れた後にマツの植林(2007.3.25)、 右上:京丹後市琴引浜防砂林の枯れ(2008.3.8)、 下:男鹿半島クロマツとスギの枯れ(2003.11.13,2004.8.7)

北関東・左上 女峰山と日光男体山の間・右 念仏平(2001.10.14) 下左右 志津林道シラビソの枯れ(1997.8.10)

新潟県糸魚川市ナラ枯れ 畠山正恒氏提供 青梅川上流 海から4~5km 梅川上流海から6~7km’09. 8. 24 ‘09. 9       新潟県糸魚川市ナラ枯れ 畠山正恒氏提供  青梅川上流 海から4~5km   梅川上流海から6~7km’09.8.24  ‘09.9.23                小滝川海から12~13km’09.8.23  

風による樹木に対する硫酸の塗り重ね

左:フェゴ島、独立の南極ブナ(2000.12.29) 右:七尾市和倉海岸の高台のマツは1994年に枯れ、 崖に真横に伸びたマツは生きている(2000.4.10)

標高別土の水による溶出成分

A:立ち枯れマツの鉄とリン酸の反応 B:酸化第二鉄 C:細菌

秋田県男鹿市北浦安全寺 安田邦男氏所有林(2007.9.29) 年代と年輪幅の関係、63年生、直径42cm

同じ場所のマツとスギの年輪幅による衰退開始の時期の予測

地球の二酸化炭素濃度の変化:上限は冬,下限は夏

樹木の立ち枯れの原因は、化石燃料の燃焼から発生する 硫黄酸化物である。              ま と め 樹木の立ち枯れの原因は、化石燃料の燃焼から発生する    硫黄酸化物である。 2.土壌の酸性化で溶出する金属イオンによる、リン酸イオンの不活性化は樹種に関係なく樹木の立ち枯れをおこす。 3.樹木の立ち枯れは、土壌を中和することで救われる。 4.樹木の増加は最も確実なCO2削減方法である。炭は燃焼しない限り半永久的にCO₂に成らない。燃料とした場合は、自身が吸収したCO2なので大気のCO2の割合は変化しない。

ご静聴有り難う御座いました

群馬県勢多郡富士見村赤城山(2007.4.6) 赤松林の立ち枯れ進行中

ニュージーランド南島・(2001.12.26)入植の時に持ち込まれた カルホルニアレッドパイン120年生・20年生マツの衰退

アデロンダック・バルサモミの立ち枯れ 標高1300m(1999.8.5)

男鹿半島入道崎南(2003. 11. 13)1993年48本植林・炭散布 足尾銅山跡・阿蘇沢上流(2003. 8 男鹿半島入道崎南(2003.11.13)1993年48本植林・炭散布 足尾銅山跡・阿蘇沢上流(2003.8.30)       (2455m2) 炭の効果・植生調査

宮城県七が宿町町有林・炭撒き効果 炭の量・7ヘクタールに2トン/年

南木曽ヒノキ林の酸性化した土壌の幼木(2005.11.6)

汚染の度合いの表示:非海塩濃度 海水組成 原子量 g/kg eq/kg Na+ 22. 99 10. 556 0. 4591 Cl- 35 汚染の度合いの表示:非海塩濃度  海水組成 原子量   g/kg   eq/kg Na+  22.99    10.556 0.4591 Cl-  35.45   18.980 0.5354 SO₄2- 96.07/2   2.649 0.0551 測定値  測定値  SO42--(Na+×SO42-/Na+)=非海塩SO42-